目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

第18話 7/7 西庶路・カネヒロ民宿→釧路・ゲストハウスプルーフポイント

 さてお宿についてラウンジで飯ー。

 30キロ無い道のりなんだけど、案の定迷った(笑)。

 昨日までの民宿の分かりやすさとは()

 というか道が混みいると混乱するワシがー!


 なお民宿の方でしたが。

 女将さんはフレンドリーでしたし、基本放っておいてくれるし、たまたまだけど他の客がいなかったから気楽に過ごせたというか。

 一点! 

 簡易水洗っていうのが女性には今一つ勧めにくいかな。

 男性なら好きにやれー!って感じで。

 斜め前にホットシェフつきのセコマはあるし。

 まあ基本業者が居着くところだねえ。


 そんで今日はいきなり晴れ!

 しかも暑くなると!

 そう思ってもう帽子濡らしていったんですがね。

 途中、道の駅しらぬか恋問に立ち寄ってソフトクリーム。

 いや今年初めてですよこっちで!

 だって一昨日は冷えたんだから!

 こればかりは気温に左右される食べ物だからね…

 時間がもう少し後だったら揚げ芋だのタコザンギだの食べたかったんだけどなー。


 その後は釧路へ釧路へ。

 の〜んびりと「でかいホムセン」を探しましたよ。

 ニコットは「小ぶりなホムセン」なので、ちょっと見るにはいいんだけど、今日ワタシが探してた様なものはなかなか。

 チャリのチェーン用のオイルの「小ぶりなスプレー」。

 でかいのはあるさきっと! ただ欲しいのは小さい奴なんだよ…

 あと、せっかく今年新調したのに忘れたヘラジカのステンマグそっくりな奴がDCMブランドであったよ(笑)。

 まあなー、キャプテンスタッグのテントとそっくりなのがホムセンブランドであったりするし。

 そういうこともあるんだろうな。

 マイカップが欲しくなるのはあれだ、粉物を溶かした飲みものだの味噌汁だの欲しくなるとき。

 今年もやっぱりさほどテントで冷えないのでバーナーとコッヘルの出番がない!

 冷える日はたまたま宿だったりねえ。

 てな感じでホムセンはよし。

 時々見る地元には無い売り方のものとか、やっぱり店は面白いのう。


 その後お宿を探して(笑)根性。

 いや都市部を避ける理由は何と言っても迷うからなんだよ!

 北海道は道の選択肢が少ないから迷いにくいだけで、今までもちょいちょい方角間違えて余計に走ったりしてますがな。

 で、やっぱり二度ほど間違えて、途中買い出しのためにセブン行ったらやっぱり出た時分からなくなった(笑)。

 あと一回動き出す時に転んでるしな!(笑)

 あ、転ぶと言っても去年みたいなケガするもんじゃねえぞ。

 出だしのバランスだから、単に太ももだの尻だの打つ程度だわ。

 そこはもう肉という名のクッションがあるからな。


 で。

 今日はゲストハウスなので、自分のスペースはベッドの中だけです。

 もうさっさとシャワー浴びて、安めなので洗濯もしておくさー。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?