目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

第22話 7/11 小清水・浜小清水前浜キャンプ場→能取・レイクサイドパークのとろ

 つきましてまったり。

 割と今日はだらだらと移動したり物事をしたり忘れたりしております。

 ちゃんとやったのはランドリー。

 忘れたのは靴屋…

 次靴屋らしい靴屋があるのってどこだよ。

 いやちまちま「まちの靴屋さん」はあるんだけどさ。

 厚底靴があるのはやっぱり稚内かなあ。

 今回のテントは寝心地はいいので、稚内の近くのキャンプ場に連泊して探すという手もあるけど。


 まあ今日だ。

 朝から日差しがきつかったので早々に出まして。

 西陽を避けてテントを張ると朝には照り付く。

 わかってはいましたがねー(笑)。

 で、網走向けて、基本4でのったり。

 風も涼しくありがたや。

 右手に海が見える+花が見やすいと走れる歩道をのたくら。

 一度キャンピング仕様の人とすれ違いましたよ! バッグ四つは今回初めて見た。


 その後「ちょ、待てもう靴屋のある辺り過ぎてるやん」てなわけでとりあえず道の駅へ。

 そのくらいのたのたしてたら進んでたんですよ…

 まあ実際この辺りはどう繋いでいくかがちと考えどころで。

 キャンプ場は多いんだけど、充電の問題もあるし。

 オホーツク側はなまじキャンプ地でつないでいけるから迷うんだよな。


 で。

 道の駅はどうも映画のロケの関係で飾ってあり。

 2階のレストランもキネマ〜になってたしなあ。

 だがそこまでは、と言うことで下でバーガーとコロッケ食べたけど普通以上に美味いしー!

 こんな肉肉しいチキンバーガーが380円!

 コロッケも180円!

 何か満足してしまいましたよ。


 その後は間違えないようにランドリー。

 むっちゃでかい洗い物できる奴もあったけど、少量は少ない模様。

 まあ何とか相場料金で洗えてよかった。


 で、久々にローソンで買い物したら「高っ!」と思ったり。


 その後10キロくらいの距離走って、もう三回目になるこのキャンプ場に来たのだ。

 芝生がふかふかでなー。

 パオもあるんだぜ。

 だがきっと明日はまた朝が早く来てしまうだろうから、色々やったら早よ寝た方がいいだろうな。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?