632. 『煌めく聖夜のFmすたーらいぶ感謝祭!』配信~想いよ伝われ!4種の伝言ゲーム~①
コメント
『最初の企画』
『知力か』
『クイズかな?』
「まずは最初の企画いくぜい。あとこの後の司会進行は基本さくらかいのりがやるから、リスナーさんよろしく。じゃあタイトル発表するぜい!『想いよ伝われ!4種の伝言ゲーム』だぜい!」
コメント
『伝言ゲーム?』
『4種って?』
『説明求む』
「焦るな焦るな。それじゃまずルールを説明していくぜい」
【想いよ伝われ!4種の伝言ゲームのルール】
①まずボードを捲り与えられたお題に対して、『数字』『色のイメージ』『漢字1文字』『アルファベット1文字』を使ってヒントを回答者へ出して正解してもらうゲームです
②チームで1人ずつヒントを出すために、4種の物を全て使います。ちなみに同じものは使えません。あとお題の回答となる文字は使用禁止です。
③そして回答者は事前にサポートメンバーとしてチームに入っている2期生です。
④1チーム2問。正解なら1ポイントが入ります。
「というルールでやるぜい。ちなみに問題はかなり難しいものやめっちゃ簡単なものもあるから、このボードのお題を引く運もあるかもなwあとは2期生の知力がどこまであるかだよなw」
コメント
『確かに』
『警部に理科は無理じゃねw』
『それなw』
「うるせぇwじゃあまずはメルトチーム。こちらのルームによろしく!あと……リコピンも」
「はいはい」
「来たかな?じゃあリーダーのメルト意気込みよろしく!」
《トップバッターなので頑張って2問とも正解するわ!》
「じゃあ早速ボード捲ってくれい」
《3番で》
「ディスコードにお題送るからな。あとリコピンにはコメント欄は見えてないから、コメントは自由にして構わないぜい。とりあえずお題貼っておくな?」
【3番のお題『カレンダー』】
コメント
『なるほど』
『意外にムズいのでは?』
『みんな頑張れ』
「誰がどれを使うかと、リコピンにどれだけ分かりやすく伝えられるかだよな?じゃあ話し合って決めてな?」
《えっとどうする?ソフィたん、あるココ先輩案ある?》
《ココアが心配だから先選んだら?》
《なんで心配なの!ココアどれでもいけるから!……やっぱり嘘!数字がいいw》
コメント
『ココアちゃんw』
『色とか難しくね?』
『他はヒント出せそう』
《素直だねwならソフィアがアルファベットにしようかな?》
《メルトが漢字ね。だからあると先輩が……》
《いやあるとが漢字にするから、メルトお前は色ねw》
《なんでよ!色とか無理なんだけどw》
《文句言うなよ!じゃあソフィたん。メルトがワガママだから、色でいい?》
《え?w》
コメント
『巻き込まれるソフィたんw』
『可哀想』
『クソガキムーブ来たw』
《なんでソフィたんに振るのよ!》
《ソフィたんはあるとの従順な妹だから。お前のせいでソフィたんが可哀想だな~?》
《そんな意地悪しなくてもいいじゃんあるとw》
《これは意地悪じゃないから。ソフィ友力を試してるw》
コメント
『ソフィ友力w』
『まぁ間違ってはいない』
『いや意地悪だろw』
《分かったわよ……色にすればいいんでしょ!さくら先輩決まったわ!》
「おう!じゃあ早速1人ずつよろしく!」
《えっとメルトは色で……『白』かしら》
《ソフィアはアルファベットです。『Y』ですかね》
《あるとは漢字で……『暦』で》
《ココアは数字です!『365』。お願いリコピン先輩!》
「あー……はいはい。多分大丈夫よ」
コメント
『さすがルナ様』
『ヒント悪くない』
『白も無難だよな』
「じゃあリコピン答えよろしく」
「えっと……カレンダーかしら?」
《やるじゃないルナ先輩!》
「ちなみにどれが決め手とかある?」
「えっと……メルトかしら」
《えっ!?メルト!?》
「他の3人のヒントを見て、『1年間』かなって思ったんだけど、そしたら白のヒントって何かしらって。白いもの?あ。カレンダーって気づいたわw」
コメント
『意外すぎる』
『でもリコピンの言う通りかも』
『ナイスプレイ』
《まぁ的確なヒントを出せるのもリーダーだからかしらね~》
《嬉しそうだねメルたんw》
《可愛いねメルトちゃんw》
《キッズなんだよなぁw》
《うるさいわね!当たったんだからいいでしょ!》
「もう1問も頑張ってほしいぜい。じゃあ何番のボードにする?」
《6番にしようかしら》
【6番のお題 黒夜ルナ】
コメント
『まさかのルナ様w』
『どうなんだ?』
『ヒント重要』
《メルトが数字ねw》
《なんでよ!あると先輩、すぐメルトに意地悪するんだけど!》
《あると。メルトちゃんが可哀想だよ》
《じゃあココアが数字でいい?》
《それは違うけどw……やっぱりメルトちゃん頑張りなw》
《なんなのw変なフォローしないでよココア先輩!》
「仲良くしろwここみるく先生の保育園じゃねぇからなw」
そんな感じで企画は進んでいく。なんか……わちゃわちゃして本当に保育園だよなw