目次
ブックマーク
応援する
3
コメント
シェア
通報

633. 『煌めく聖夜のFmすたーらいぶ感謝祭!』配信~想いよ伝われ!4種の伝言ゲーム~②

633. 『煌めく聖夜のFmすたーらいぶ感謝祭!』配信~想いよ伝われ!4種の伝言ゲーム~②




 コメント

『喧嘩するなw』

『仲良いなw』

『子供なんだよなぁ』


 《ちなみにメルたんはどれがいいの?》


 《メルトは色がいいわ!》


 《色ね?ソフィアたちは先輩だから、譲ってあげよあるとちゃん、ココアちゃん》


 《仕方ないなwメルトはドラゴンキッズだから譲るよw》


 《ココアは先輩だし!子供には優しくしないとw》


 《そう言われるなら譲らなくていいんだけど!メルト子供じゃないから!》


 コメント

『司令塔不在』

『誰か助けてやれw』

『リコピン頼むw』


「なんで私なのよw」


「リコピンはサポートだろ!何とかしろよw」


 《とりあえずメルたんが色、ソフィアが数字、あるとちゃんがアルファベット、ココアちゃんが漢字ね?》


 《うん。それでいいよ》


 《さくら先輩決まりました!》


「決まったのかよwじゃあ順番にいくか。よろしく!」


 コメント

『結構難しいよな』

『どっちかに寄せるべき』

『どっちか?』

『あー。なるほど』


 《色……『赤』で》


 《えっ!?メルたんそっちに寄せるのwえーっと……でもルナ先輩が分かる数字はこれだよね。『555』でw》


 《どっちに合わせんのそれwじゃああるとは……『T』のほうかなwたぶんこっちのほうが分かると思う》


 《はいはい。任せて!じゃあココアの漢字は『吸』です!クリティカルでしょこれ!》


「え?……いや……これココアが上手く合わせたわよね?ポンココしてないのが逆にあやしいんだけどw」


 《なんでですかwココアを信じて下さいリコピン先輩!》


 コメント

『ココアおま』

『やるなw』

『安直に『魔』じゃないんだ』

『それなら分かるかも』


「リコピン答えよろしく!」


「たぶん……私?」


「おう!正解だぜい!ドラゴンキッズチームは2ポイント獲得だな」


「たぶんメルトとあるとが『トマト』かなって。でもソフィアの数字は私の年齢だし。最後のココアの『吸』で私だと思ったわw」


「なかなか良かったんじゃねぇか?お題も良かったしな。この後も頑張ってほしいぜい」


 《もちろんよ!メルトのチームが優勝するから!》


 コメント

『喜んでるな』

『普通に可愛い』

『ほんわかするよな』


「はい。ということでリコピンもありがとな。次行こうか、お嬢よろしく」


「任せてくださいまし。スマートに当てますわよ」


「お題次第だけどなwじゃあつむぎのチーム、ルームによろしく!……来たかな?つむぎ意気込みと何番のボードにするか決めてくれい」


 《はい。メルト様のチームの観てましたけど負けないよう頑張ります。ボードは8番にします》


【8番のお題 オーロラ】


 コメント

『オーロラ!?』

『めっちゃ変化球w』

『普段使わない単語w』

『ムズすぎなのでは……?』

『どうすんだこれw』


 《あ……》


「なに?それなんですのつむぎさん?」


 《つむぎはクララお嬢様のポテンシャルを信じてますw》


「それ振りだろw」


「じゃあ、担当する文字を話し合って決めてくれな」


 コメント

『もう誰がどこでもだな』

『おい!団長いるぞ』

『それ禁句だぞw』

『やめろw』


 《どうしましょうか……?》


 《つむぎ運がないなお前wクララと仲良いのはかのんちゃんだから、先に決めていいよ。頑張って伝わりそうなもの選んでw》


 《無理なんですけどwでもこの中なら……漢字ですかね》


 《はいは~い!アタシがアルファベットいきます!クララ先輩がめっちゃ頭が良くて理系だと信じてw》


 《クララは理系じゃない?知らないけどwまぁ文系か理系とわけるなら2択だからw》


 《えるる様の知識と同じなんですか?東大卒ですよw》


 コメント

『頑張れ』

『本当に難しいよな』

『お嬢のポテンシャルに期待』


「時間だぜい。じゃあ、1人ずつよろしく!」


 《はい。あっ決めてなかった……つむぎは色で『緑』ですw》


 《お前ズルいだろwえ?ポアロは数字!?えっと……》


「お~い!せめて決めてこいよ!」


 《うるせぇ!えっと……『7』?かな》


 《かのんは漢字です。どっちにしようかな……『光』で》


 《アタシは『R』!クララ先輩お願いします!》


 コメント

『あー』

『お題分かってるから納得か』

『探偵のもなんとなくか』

『そこまで外れでもなさそう』


「なにこれw……『緑』『7』『光』『R』……あ。虹じゃありません!?」


「あー惜しいかもw残念w正解は『オーロラ』だぜい」


「オーロラ!?分かるわけねぇだろwあと、オーロラに7色のイメージねぇからポアロ先輩wこれポアロ先輩が悪いですわよ」


 《ポアロのせいなの!?》


 《まぁまぁオーロラは厳密に言うと光の加減で7色に見えることはあります!でもイメージとしては北欧の緑、日本で見れる赤とかじゃないですか?オーロラの色が違うのは高度によって違ってて、プラズマエネルギーの強弱によって……》


 《うるせぇ!お前ポアロ庇ってんのか知識のマウントとってんのかどっちなのそれw》


 コメント

『団長w』

『本当に頭いいんだよな』

『それはそう』


「あと、えるるさんの『R』がレインボーの『R』かと思いましたわ。だから虹かと」


 《クララ先輩違いますよ!それレインボーの『R』じゃないです》


「違うの?」


 《それは『レイリー』です。オーロラの強さを表す単位ですよ。 単位面積、単位時間あたりに入射する光子の数を表す単位で、イギリスの物理学者であるレイリー卿にちなんで名付けられたんです!ちなみに目でやっと見える程度のオーロラは約1700レイリー。 オーロラ爆発時は100キロレイリー以上になるんです。あちゃ~……クララ先輩は知らなかったかw》


 「お前マウントとるなw誰も分かりませんわよオーロラの単位なんて!」


 と、えるるちゃんの素晴らしい知識はあったものの、つむぎちゃんのチームは1問目は不正解。2問目挽回できるのだろうか。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?