かれが
晋の中枢を一手に握って
好き放題やった
それ以上に好き放題し始めたのである。
しかも、そんな司馬倫から
「羊忱をうちの部下にしたい」
と打診が来ちゃったもんだから、
さあ大変。
あんなのの部下になったら
ぜってーひどい目に遭う。
羊忱、司馬倫からの使者が
来たことを知ったそばから
鞍もついていない馬に乗り、逃げ出した。
使者にしてみれば、わけがわからない。
羊忱を追う。
すると弓の扱いに長けていた羊忱、
馬に乗りながら、
使者に当てないように威嚇射撃。
うっかり当たる事を恐れた使者、
それ以上は羊忱を追えずにいた。
こうして羊忱は
司馬倫配下になることから免れた。
なお司馬倫は、
その後皇帝を自称したもんだから
総スカンを食らい、殺されている。
羊忱性甚貞烈。趙王倫為相國,忱為太傅長史,乃版以參相國軍事。使者卒至,忱深懼豫禍,不暇被馬,於是帖騎而避。使者追之,忱善射,矢左右發,使者不敢進,遂得免。
羊忱が性は甚だ貞烈たり。趙王倫の相國と為れるに、忱は太傅長史為れば、乃ち以て相國軍事に參ぜんと版さる。使者の卒ち至れるに、忱は深く豫禍を懼れ、暇せず馬に被り、是に於いて帖騎に避る。使者は之を追えど、忱は射を善くし、矢を左右に發たば、使者は敢えて進まず、遂には免るを得る。
(方正19)
羊忱
八王の乱からは逃れられたが、のちの
司馬越
八王の乱の最終勝者。結果から言えば勝者側から敗者側にスカウトされたわけである。何の地獄かな?