目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

陸玩   柱石の用

呉郡陸氏の陸玩と言えば、

仲良くしようと近付いてきた王導おうどうさまを

しばしば袖にしてきた硬骨漢だ。


蘇峻そしゅんの乱が収束して間もなく、

王導、郗鑒ちかん庾亮ゆりょうと言った大物が

次々と死んでいく。


空席だらけとなった晋の上層部。

そのため陸玩にも、ついに三公、

司空しくうの座が回ってくる。


ある客人が、陸玩の

司空位着任を祝いに来た。

かれが美酒を求めると、

陸玩、すぐに提供する。


するとかれは立ち上がり、

柱と梁の間くらいの場所に

酒をこぼしながら、言った。


「国の柱石が一気に損なわれ、

 彼にも柱石の役目が回ってきた。


 どうかこの国の屋台骨を

 傾ける事のないように」


それを聞いた陸玩、ふふっと笑う。


「きみのその良き助言、

 深く胸に留めおこう」




陸玩拜司空,有人詣之,索美酒,得,便自起,瀉箸梁柱間地,祝曰:「當今乏才,以爾為柱石之用,莫傾人棟梁。」玩笑曰:「戢卿良箴。」


陸玩の司空を拜せるに、之を詣でる人有り、美酒を索め、得たらば、便ち自ら起ち、瀉し梁柱の間地に箸き、祝いて曰く、:「當に今才乏しくして、以て爾れを柱石の用と為したり、人の棟梁を傾けたる莫かれ」と。玩は笑いて曰く:「卿が良箴を戢めん」と。


(規箴17)




こんなコメント、呉郡四姓のうちの誰かなんでしょうね。張氏かしら。そういやこの時期で名前の出てくる呉郡張氏って張闓ちょうがいくらい? さすがにあのクソ野郎がこんなこと言える筈もないだろうしなぁ。世説新語って時々名無しのひとがえらくエッジの利いたこと言ってて勿体ないよなぁって思うのです。どうせフィクションなんだし適当なネームドにあてがっちゃえばいいのに。


それにしても王導さまに見せたあのツンケンした態度とは全く雰囲気が違っているのが面白い。まぁその王導さまも死んじゃって、今や王馬がどうこうなんて言ってる暇もなくなっちゃってるだろうから仕方ないんでしょうけれども。


晋書を読むと、蘇峻の乱での功績からの昇進が諮られていたのを辞退し続けていたのに「尋而王導、郗鑒、庾亮相繼而薨,朝野咸以為三良既沒,國家殄瘁。」が発生したため昇進どころじゃない栄達にあずかってしまった、という感じだったようだ。そりゃ友人氏のアドバイスが染みるでしょうね。「いや引退させてくれよマジで」って山濤さんとうさんみたいなこと思ってたのかも。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?