目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

桓温27  亡国の貴婦人

桓温かんおんさま、しょく平定ののち、

蜀の末代王、李勢りせいの妹を妾として寵愛した。

どれくらいかというと、いつも書斎の後ろに

待機させるほどのレベルである。


さて桓温さまの妻にして、

明帝めいていさまの娘御であらせられる司馬興男しばこうなん

はじめ李氏の存在を全く知らなかった。


が、ひょんなことから

その存在を知り、激怒。

十数名の侍女を連れて剣を持ち、

李氏に迫る!


この時、李氏は身支度を整えていた。

豊かな髪の毛は地にまで届き、

未だ化粧の施されぬ地肌すらもが

宝石の如き輝き。


司馬興男の一団が押しかけてきても、

特に動揺した様子もない。

それどころか、


「私の家族は既に、

 故郷とともに滅びました。

 ここにおります私は

 抜け殻にございます。


 今日この日、

 殺されるというのであれば、

 それもまた本懐にございます」


その粛然とした態度に、

司馬興男は恥じ入り、退出した。




桓宣武平蜀,以李勢妹為妾,甚有寵,常著齋後。主始不知,既聞,與數十婢拔白刃襲之。正值李梳頭,髮委藉地,膚色玉曜,不為動容。徐曰:「國破家亡,無心至此。今日若能見殺,乃是本懷。」主慚而退。


桓宣武の蜀を平せるに、李勢の妹を以て妾と為し、甚だ寵有り。常に齋後に著く。主は始め知らず。既にして聞くれば、數十の婢と白刃を拔きて之を襲う。正に李の頭を梳くに值い、髮は委れて地に藉ち、膚色は玉曜、動容を為さず。徐に曰く「國破れて家亡び、此に至りて心無し。今日、若し殺さるるに見ゆる能わば、乃ち是れ本懷なり」と。主は慚じて退く。


(賢媛21)




司馬興男

ノータイムでこれを紹介します。

https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=47950068

この漫画読んで桓温さま好きにならんやつおらんやろ。


この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?