隠遁文人、
都にまで出てきた。
そこで、
ここで劉惔、どうも一発で
気に入ってしまったらしい。
「許詢は評判に違わぬ人物でしたか?」
ある人が劉惔に聞くと、
「あの才能、詩情は
評判を遥かに超えるよ」
そう答えるのだった。
そんな許詢、
その間劉惔、連日訪問する。
やがてため息をつきながら、言う。
「お前が早いところ
都を去ってくれないから、
おれはいつまでも
いやいや、色々おかしいでしょそれ……
やがて許詢が帰ったあとの、ある夜のこと。
その夜は風が爽やか、月は朗らか。
これらの情景を前に、劉惔は言う。
「こんな夜には、許詢を思い出すな」
許玄度送母,始出都,人問劉尹:「玄度定稱所聞不?」劉曰:「才情過於所聞。」
許玄度の母を送るに、始めて都に出づ。人は劉尹に問うらく:「玄度に定めし稱えたるを聞きたる所や不や?」と。劉は曰く:「才情は聞ける所に過ぎたり」と。
(賞譽95)
許玄度停都一月,劉尹無日不往,乃歎曰:「卿復少時不去,我成輕薄京尹!」
許玄度の都に停まること一月なるに、劉尹の往かざる日無し。乃ち歎じて曰く:「卿の復た少しき時にも去らなば、我れ京尹を輕薄せるを成さん!」と。
(寵禮4)
劉尹云:「清風朗月,輒思玄度。」
劉尹は云えらく:「清風朗月たれば、輒ち玄度を思う」と。
(言語73)
劉惔さんベタぼれですやん。