甲斐田皇雅という人間について言葉で表すならば……流されない男、傍若無人なところがある男、究極のマイペース…など色々挙げられる。
要するに、彼は普通からはややかけ離れた人間と言えるのかもしれない。
俺は幼い頃から喧嘩っ早いところがあり、よく他の子どもたちと争いを起こしていた。ムカついた奴は絶対ブッ倒したいと思い、小学校へ上がると同時に格闘技を習った。学校の休み時間は、体力つけるためによくグラウンドを走り回り、授業受ける時はいつも汗だくだった。
それをからかってきたクラスメイトを低学年の時では問答無用でボコり、馬鹿にする奴を締めてきた。高学年では、陰口言ったり、からかうだけなら無視するスタイルを通していた。だが、私物を隠したり、汚したしする奴ら、数人集まって俺を締めようとする奴らには容赦無しに反撃した。時には格闘技を使い、クラスメイトの関節や骨を破壊したこともあった。そのせいあって、誰も俺にちょっかいかける奴はいなくなったが、友達は一人もいなかった。
クラスメイトの親が俺本人に苦情を言いにきたこともあった。骨折させるのはやり過ぎだ、とか。それに対する俺の返事は、
(手を出してきたのはそっちだ。俺の教科書や上履きをボロボロにしたり、体操着を隠されたりもした。俺の悪口も言った。暴力だけじゃなく、器物損壊や名誉毀損まで被ったんだ。それ相応の報いを骨折程度で済ませたんだ。つーか、そういうことをしないように教育するのが、テメーら親の責任じゃないのですかねぇ?)
という感じに言い返した。今に思えば幼稚な反論だったが、自分を害する奴はぶっ潰すというスタンスを貫く自分は間違っていないと自負していた。
中学に入ると、走るのが好きな俺は陸上競技部へ入り、3年生になる頃は、短距離エースになってた。そして、俺を取り巻くスクールライフも変わらず、害する奴は格闘技で潰しまくり、誰も虐める奴はいなかった。
高校に上がれば、周りはやっていいこと悪いことの分別がつくレベルの人間がほとんどということもあり、俺を直接害する奴はいなかった。そう、「直接」は。
「あの出来事」が起きたのは2年生のこと。つまり今のクラスの間でのことである。元々一人で過ごすのが好きな俺は、クラスの中心である生徒主催の交際には全く参加しなかった。月に1回の頻度で遊びに行くものだが、毎回適当に断り、休みの日は自室でラノベや漫画、ゲームを満喫することに決めていた。平日が部活なので、趣味のこれらを消化できるのは必然日曜とかになるのだから仕方ない。
だが、いつまで経って誘いに乗らず、クラスの輪に入ろうとしない俺を良く思わない奴が出て来た。その筆頭が大西雄介だ。この男は小中学時代で虐めの主犯と同じような性質の男だ。
秋に入る頃、登校して、自分の席に座り授業の準備をしようとしたら、机の中の教科書がズタボロにされていた。朝のHRでそのことをクラス全員と先生に告げ、誰か俺の机で怪しい行動した奴はいなかったかと聞くが誰も反応しなかった。この時、俺にとってツイてなかったのが、こういうことに真っ先に答えてくれるだろう高園縁佳が欠席していたことである。彼女なら、犯人を吊るしてくれただろうに。
いや、彼女じゃなくても、誰かが言ってくれれば良かったのだ。それ以前に、高校生にもなってまだこんな陰湿行為をするクズがいたことに軽く衝撃を受けた。
結局その場では犯人が分からずに終わった。その後も、俺の私物が度々汚されたり、紛失したりなどの事件が起きた。