目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

負け戦の後

今日、俺は「戦い」に負けた。


戦いといっても、戦争とかそういったものではない。

そんなものよりもっと汚くて醜くて血生臭い、「派閥抗争」という戦いだ。


「戦いに負けた者」の末路は悲惨だ。

早速「孫会社の総務課長」と言うポストが打診されたが、どう見ても明らかな報復人事だった。

当然そんな打診を受けるわけもなく、俺はその場で辞表を提出した。

そしてその足で行きつけの居酒屋に飛び込み、いつもと同じメニューを頼んでいた。


だが、負けたといっても「悔しい」と言う感情はなかった。

むしろ清々しい気分に近いものさえあった。

きっと対抗勢力に「あいつ」がいたからなのかもしれない。


同期入社の「あいつ」とは最初の配属の頃からずっと一緒で、何をするにもつるんで動いていた。

楽しい時も、辛い時も、そして悪巧みをする時も…

お互い馬が合ったのか、どんな時でも楽しかった。

だが今回は「敵同士」になってしまい、その結果「あいつ」が勝ち、俺は負けた。

それだけのことだ。


次の道を探すところからのスタートだが、きっと険しい道になるだろう。

-でもまぁ、生きてりゃまだチャンスはあらぁな-

そう自分に言い聞かせて、お猪口の日本酒を飲み干す。

と同時に、

-「あいつ」は今頃、派閥連中と「勝利の美酒」に酔いしれているんだろうか…-

そんなことを考えながらお猪口に酒を注ごうとしたが、なぜかお猪口が見当たらない。

あたりを探すと、

「旨そうなもん食ってんじゃんか」

お猪口を持ちながら横から声をかけてきた、「あいつ」の顔があった。


「お前…何でここに」

と、沸いた疑問を口に出すと、

「派閥連中の人の多さで悪酔したくないもんでね、さっさと逃げてきた」

と言い、ニヤリと笑った。


「そんなことしていいのか?いろいろ面倒なんじゃないか?」

俺が聞くと、

「大丈夫、辞めて来ちまったから」

「あいつ」は涼しい顔で答えた。


「はぁ?」

俺の間抜けな声を「あいつ」は気にせず、

「俺は派閥になんて興味ないし、それにお前がいねえと面白くねえしな」

と言った。

俺が言葉を出せないでいると、

「まぁ、生きてりゃまだチャンスはあらぁな、何とかなるだろ」

と、涼しい顔で言い放った。


「だから今日は、お前と飲みたかったわけだ」

「…しょうがねぇなぁ、お前の奢りな」

「何でよ」

不満そうに「あいつ」が文句を言う。

「お前は勝者で俺は敗者、そういうこった」

俺がそう返すと、「あいつ」は

「仕方ねぇな」

と、満更でもない表情で苦笑いした。


この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?