目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

ソロレンジャー

 報告会が終了した中会議室には、4人の姿だけが残っていた。

 リエリー、カニンガム、ハリス、そして“出向者”のアイサだ。

 もっとも、報告会の解散と同時に居残りを命じられたリエリーとしては、釈然としないいろいろな展開を問い詰めるのに丁度よかった。


「……ハリハリ。あたし、なんも聞いてないんだけど」

「言っていないからね。だがその前に、ネクサスマスターとして言っておくことがある。……レジデント・リエリー。私の記憶が正しければ君、単独での救命活動を慎むようにと、昨日言われたはずじゃなかったかい。先刻の一件は、どういうつもりかな?」


 二日前、遊覧船での涙幽者スペクター事案で、リエリーは他威療士の〈ドレスコード〉を妨げた。救命活動にあたった威療士から、抗議と共に単独行動禁止をリエリーは求められている。ハリス枝部長ネクサスマスターは、そのことを言っていた。

 白制服の柔和な、だが凜々しい相貌を見上げ、リエリーは端的に答える。


「あれは救命活動じゃない。あたしは、通りがかりで出くわしたから、ちょっと手を貸しただけ」

「手を貸した、か。チーフ・ハスキーラ。損害は、おおよそどのくらいになるんだい?」

「はい、ネクサスマスター。チーム〈HT〉救助車の全壊に、セキュリティゲートの破損、その他の物的損害を含めると、これくらいの額になるかと」


 ハリスの問いかけに対し、手元の端末へ指を走らせたカニンガム。続けざまに宙へ浮かんだ資料に記された金額を見、リエリーは小声で「げっ」と漏らしてしまった。


「君が市民として無許可で手を貸した場合、この費用は、君に請求することになる。とはいえ、未成年であるから、支払いはご家族になるがね。だが、もし君がのなら、この損害は保険でカバーされる」

「……あたし、〈バッズ〉がない」

「いいや。君のレンジャー〈バッズ〉は、。現に、ゲートセキュリティのミスター・ジムは、君がレジデントとして来訪したと記録しているからね。違うかい?」

(今度、ジムにルーのハンバーグを持ってこ)


 粋な計らいをしてくれた老警備員に心中で礼を述べる。

 その一方で、着々と自分を策に追い込んでいるハリスには、細めた目を向けてやる。


「やり方が腹黒いんだけど」

「何、これが大人のやり方ってもんさ」

「こほん。ネクサスマスター?」

「おっと、言い間違えたようだ。聞き流してくれ。……ともあれ、だ。君に依頼したおかげで、人的損害はゼロに抑えられた。さらに、こちらのサイラス君のアシストで、スペクターも昏睡状態に留まっている。よってロドラ君には、私から話しておこう。彼もレンジャーだ。理解してくれるだろう。いずれにしても、クラス2のスペクターを相手にこの結果は、称賛に値する。カシーゴレンジャーを預かる者として、両名に礼を言いたい」

「ウェルカ~ム。でもでも、お礼なら、言葉以外にもほしいんだけどナ」


 テーブルに腰掛けたまま、中折れ帽の少女が手をヒラヒラさせる。目が合うと、ウインクをしてきたので慌てて視線を逸らした。


「そこで、だ。レジデント・リエリー。しばらくの間、サイラス君と動いてみないかね。君は言わずと知れた武闘派だ。対して、先刻も見ての通り、サイラス君は北米トップクラスの射撃手スナイパーだ。実際、初対面で見事、君らはクラス2のスペクターを無力化したわけだしね」

「言ったはずだよ、ハリハリ。あたしは、ロカ以外とペアは組まないって」

「もちろん、覚えているとも。レンジャー・マロカの相棒バディを辞めろと言っているんじゃない。サイラス君を、チーム〈CL〉に加えて欲しいんだよ。一時的にだがね」

「……もしかして、もうロカに言った?」

「心外じゃないか。私はそこまで強権な上官ではないよ?」


 おどけて言ったハリスへ、3人の目が一斉に向けられる。

 咳払いを挟むと、枝部長は何事もなかったように言葉を続けた。


「チームリーダーの許可は取るさ。彼が反対するとは思わないがね。何より、3名での救命活動は、君の将来に役立つ」

「将来……? なんのこと?」


 唐突に、ハリスの口から出た、将来という言葉。脈絡が見えてこず、リエリーは寄せた眉がさらに寄るのを禁じ得ない。


「文字通りの意味だよ。君は、独立が目標なんだろう、レジデント・リエリー。そのために、じき実施されるレンジャーライセンス・テストを受ける予定だと、チーフ・ハスキーラからも聞いている。君がレンジャーとなった暁には、チームでの活動が見えてくる。ならば、今のうちから慣れておくのは、役に立つのではないかな?」

「レンジャーになってもあたし、クルーは要らないから」

「……まさか貴方、単独ソロレンジャーとしてやっていくつもりですの?」

「そだけど。てか、ロカだって昔、そうだったし。問題ある?」


 驚きと呆れが混じった問いをカニンガムに投げかけられ、つい、リエリーはつっけんどんに質問で返していた。

 ソロ威療士レンジャーというのは、一つの俗称だ。そういう役職があるわけでも、称号があるわけでもない。

 読んで字の如く、チームも相棒バディも持たず、単身で救命活動を行う威療士を指す呼び方だ。

 多くの場合、ソロ威療士は二種類のタイプに分かれている。

 全盛期を過ぎた老年の威療士や、負傷等で救命活動の現場に立てなくなった威療士が、他の若いチームにアドバイザーとして入る、いわゆる助言メンタータイプ。

 もう一つが、遊撃スカーミッシャータイプと呼ばれる威療士たちだ。

 彼らは、抜きん出た身体能力や特異な個有能力ユニーカ等、高い能力を有する一方、その能力ゆえにチームでの活動が困難な威療士たちを指し示している。この遊撃威療士は、枝部からの直接指示を受けて現場に赴くことが多く、いずれのケースも、強力な涙幽者や他の威療士では解決困難な、難易度の高い現場で活躍している。


(ま、扱いづらいレンジャーばっかりだって聞くし)


 カニンガムの反応は、そんなソロ活躍の危険性を考えてのことなのだろう。

 遊撃威療士の負傷率、殉職率は、威療士全体の中でも特に高い。高い能力を持つとは言え、ほとんどの出動タイミングが、悪化した状況の最中なのだ。

 加えて、そういう状況に喜びを覚える性格の者が多いと聞く。進んで犠牲になる者などいないだろうが、過酷な状況に危機感を感じなければ、必然的に引き際を誤ることにつながる。


(あたしはそうならない。あたしは、ぜったい死なせはしないんだ。自分も、“腹ぺこレベネス”も、だれひとり死なせずに、帰ってくる。それが、あたしがレンジャーになる理由だから)


 共に帰還する。

 救命活動での大原則を、リエリーは進んで拡大解釈する。

 口に出せば、『理想だ』と笑う者がいる。『綺麗事だ』と、一顧だにしない者もいる。あるいは、『不相応だ』と、眉をひそめる者もいる。

 が、リエリーは少しもそう思わなかった。

 なぜなら、自分が背中を追いかけ続ける威療士は、それを体現しているからだ。

 ならば、それは決して夢物語などではないはずだ。


「もしかしてぇ、わたしの影響だったりするのかナ? リエリー・セオーク」

「あんたみたいに自惚れてないし」

「グサッ! さっすが、ファースト! 物言いが超~ストレート」


 大仰な仕草を伴い、わざとらしく挑発を仕掛けてくるアイサ。そんな彼女に対して、リエリーは苛立ちながらも、複雑な感情を抑えられない。


(“バレット・ニードル”のアイサ。世界最年少の、ソロレンジャー……)


「ほむ。ならば、こうしようじゃないか。そも、スカーミッシャーであるサイラス君には、私の出動命令がない限り、自由行動が認められている。ないことを願うばかりだがね。ならばこの際、チーム加入うんぬんも自由としよう。年若い二人とも、立派な〈バッズ〉持ちだ。すなわち、大人だ。サイラス君は、行きたい場所に行けばいい。リエリー君は嫌ならば、直接サイラス君に言えばいい。あとは若者同士で、というわけだな。これで、許可も手続きも不要になる。ハスキーラ君も手間が省けて、皆がハッピーだ。うん、さすがは私だな」

「ご自身の責任逃れにもなりますしね、ネクサスマスター」

「ははは。……さて、私はこれで退散としよう。何せ、ネクサスマスターだからね。やれやれ、仕事が山積みだよ」

「ハリハリ、にげたな」

「ウンウン、レッツゴーだネ」


 そそくさと向けられた制服の背へ、リエリーとアイサの言葉の矢が突き刺さる。気のせいか、その背が普段よりも丸まっているように見えて、リエリーは少しだけ、自分の言葉を省みてしまった。


「二人とも、それくらいにしておいてくださいまし。ネクサスマスターは、徹夜明けなんですの」

「そ。じゃ、激しい夜だったんだ――痛たっ!?」

「おやおや~? そういうカンケイなんだぁ~。フーン――痛っ!?」

「大人をからかうからですわよ」


 あながち冗談のつもりでもなかった発言に対し、カニンガムの頬つねりピンチを食らう。続いた、こちらは明らかに冗談の色が濃かったアイサも、巻き添えを食って頬を擦う。


「ハリハリさ、忙しくても寝る時間だけは死守してなかったっけ」

「ええ、そうなんですけれど……。昨夜、重要な来客ゲストがあったらしく、明け方まで会議していましたの」

「カニカニ抜きで?」

「そうですわよ、このカニカニにも話せない機密事項ですって」


 もはや、リエリーの渾名を訂正する気力もない、とばかりに、肩をすくめるカニンガム。こんな姿は初めてで、リエリーの直感が『危険な話題』だと告げていた。


「そ、そなんだ……」

「それでレジデント・リエリー。貴方、ネクサスに来た本当の理由はなんですの? 非番の朝からやってくるなんて、よっぽどではなくて?」

「あー、よっぽどでもないっていうか、ついでにっていうか……?」

「しゃんと仰い! まさか、憧れのレンジャー・サイラスを前に緊張しているんですの?」

「うれしー! ファーストがわたしに憧れてるなんてぇ! サインしよっか? それともツーショット? あっ、でもでも、ソシャにアップは勘弁ネ」

「ち、ちがうし! べつに憧れてなんか……」

「そうでしたの? 貴方、レンジャー・サイラスのカードを集めていたでしょう? ですからてっきり――」

「――書類! あたし、書類を出しにきたんだってば! けど、わかんないとこあったから、その、カニカニに訊こうっておもって」

「最初からそう言えばよろしかったのに。さ、わたくしのデスクへどうぞ」


 真顔で促され、仕方なくリエリーは退室する。

 が、心中ではこう思っていた。


(……カニカニ、怖っ)

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?