目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

エリス・ド・ラ・ルキフェル

 空を駆ける。

飛翔レビテーション】の魔法じゃない。使うのは【闘気ウェアラブル・マナ】で高濃度に固めた魔力による足場。

 朝霧の中、【万物解析アナライズ】を【付与エンチャント】した視界で眼下を探る。

 ――見つけた。

 私よりも低空を飛ぶ、1体のウィンド・ドラゴンの姿。

 私はウィンド・ドラゴンの上空まで駆け、そこから自由落下する。


 ウィンド・ドラゴンは、私が首に組み付いても気づかなかった。


 気配は【闘気ウェアラブル・マナ】で覆い隠している。

 私は両手に【闘気ウェアラブル・マナ】を込め、ウィンド・ドラゴンの首をへし折った。



   ■ ◆ ■ ◆



「あら、ツヴァイ。起きてるなんて珍しいじゃない。数年ぶり……くらいだったかしら?」


 山中のねぐら――切り立った岩壁を拳で砕き抜いただけの洞穴――に戻ると、小さなぬいぐるみが立っていた。

 ツヴァイ。

 ママが私の為に残してくれた、知能を持ったお人形。

 可愛らしい猫の姿をしたぬいぐるみは、長い放浪生活の所為でボロボロだ。

 そろそろ新しいぬいぐるみに魂を移し替える頃合いかも知れない。


「アインスが機能停止しました」


 ツヴァイが、言った。


「アインスっていうと――ママが作ったもうひとりのお人形? ツヴァイのお姉さんだったかしら」


「肯定」


「機能停止、というと?」


「人間の概念で言うところの、『死』に当たります」


「そう……」


 感情を持たないツヴァイは、表情を変えない。

 というか、ぬいぐるみの体では、変えられるだけの表情がない。


「確か、アルフレド王国にいたのよね? ツヴァイと同じだけの強さを持つアインスが、簡単に死ぬとは思えないのだけれど……両国の間で、またぞろ戦争でも起こったのかしら」


「アインスにはルキフェル王国を害せないよう【契約コントラクト】が施されています」


「ふぅん……まぁ、いいわ。下界がどうなっていようとも、私がやるべきことは変わらないもの。






 ――――ママを、殺す。






 殺して、魔法マジカル・アドミニストレータとしての定義システムから引きはがし、蘇生させてパパの元まで引っ張り出すのよ。それでパパを叱ってもらって、パパとママのふたりに国を立て直させるの」


「その為に、貴女が魔法神の責務を肩代わりしなければならないとしても、ですか?」


「私はその為に生まれたんだもの。その為に――…遊びも友達も恋も愛も結婚も、人生も……何もかもを捨てて数千年間、ひたすらレベリングに明け暮れてきたのだもの」


「先ほどの戦い、拝見していましたが、まったく魔法を使わず体術のみで戦っておられましたね。確かに肉体は鍛えられているようですが」


 ツヴァイが私の、バッキバキに割れた腹筋を見ながら、


「マスターとの戦いに、役に立つのですか?」


「パパにせよ四天王にせよ、誰も彼もが口をそろえて言うんだけれど……ママって魔法と【収納アイテム空間・ボックス】は威力も精度もとんでもないバケモノなんだけど、体術――というか運動神経――となるとからっきしだったらしいのよね。何千年と剣をふるい続けても、結局最後まで【片手剣術】レベル10に至れなかったらしいし……私なんて最初の数百年でなれたわよ、レベル10。

 だから、どうせ勝ち目のない魔法方面を伸ばすよりも、得意の体術を伸ばして、ママの体が温まる前に先手必勝! っていきたいわけ。

 ママと違って、私にはやり直しの力なんてないから……勝てる可能性は、少しでも伸ばさないと」


 そして今日もまた、レベリングが始まる。

 この日々は、ママを殺すその日まで、終わらない。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?