「僕のターン、MPを6消費して前列中央に《マシントルーパー》を召喚」
《マシントルーパー》4/8
今度は星間戦争物の映画で出てきそうなすげぇ見覚えのある白いロボットが現れる。
口?の辺りからシュコーっという吐息が聞こえそうだがこれはツッコんでは行けない気がする
「《マシントルーパー》の召喚時能力発動、手札に《マシンパーツ》が2以上あるならば2枚を消費して自身の背後に《エネルギーマシン》を呼び出す」
《エネルギーマシン》0/1
今度は合体専用のトークンカードか!
不味いなこれ、本格的に相手のユニットが重くなってきた
「《エネルギーマシン》の能力発動、自身の前方に《マシントルーパー》が存在する場合合体し、《マシンソルジャー》に変化する」
《マシンソルジャー》5/8《貫通》
背後のエネルギータンクにも似た姿の《エネルギーマシン》と《マシントルーパー》が合体して大型のレーザーソードを2本扱うとても6コストとは思えない性能のユニットが現れる。
流石は上級職、サラッとコストに見合わない強力なユニットをポンポン出してくる
「《キャノンマイナー》で連続ダイレクトアタック」
「くっ!?ぐぁ!?」
《浅麦 誠》HP25→23→21
「ターンエンドと同時に《キャノンマイナー》の効果発動。
《盗賊の用心棒》に更に3ダメージ」
『ぐっ!?クソォォォオオオ!?!?』
《盗賊の用心棒》4/1→死亡
盗賊の用心棒はやられてしまったがまだ十分巻き返しは効く、6ターン目ならアレが使えるからな
「俺のターン、MPを6消費して前列中央に《裏の何でも屋》を召喚。」
『前金を寄越しな』
《裏の何でも屋》4/6
「《裏の何でも屋》の召喚時効果発動。
手札からカードを2枚捨て、そのカードの合計コストが自身のコスト以上の場合自身のコストと同じ量のMPを回復する」
『ケッ……十分だ』
俺は手札から先輩から盗んで来たコスト5の《マシン・コア》とコスト8の《マシンプリンター》を捨ててMPを全回復させる
泡瀬先輩のマシン系統のユニットは俺のデッキだと使いにくいから基本的には破棄が安定だな
「更に手札からMPを6消費して前列左側に《フロストマシン》を召喚」
《フロストマシン》4/4
俺の方の前列左側に今度は小型のプロペラを複数装着したフライトユニットを装備した冷蔵庫のようなマシンが現れる
「《フロストマシン》の効果で手札から《マシン》と名のつくユニットを1枚捨てて敵ユニット全体に2ダメージ」
俺は手札から先輩から盗んで来た《ボマーマシン》という自爆するタイプのユニットカードを捨てると《フロストマシン》の冷蔵庫が開いて強烈な吹雪を発生させる
《シールドマシン》0/1→死亡
《キャノンマイナー》2/5→2/3《反撃ダメージ+2》
《マシンソルジャー》5/8→5/6《貫通》
「ターンエンド」
《盗賊団のアジト》耐久値5→4
「僕のターン、《マシンソルジャー》で《フロストマシン》を攻撃」
《フロストマシン》4/4→死亡
《マシンソルジャー》5/6→5/2
「MPを2消費して前列右側に《ボマーマシン》を召喚」
《ボマーマシン》1/1
「更にMP3消費して《ボマーマシン》を対象にアクションカード《解体》を発動。
《マシン》と名の付く味方ユニット一体を死亡させて手札に《マシンパーツ》を2枚加える」
《ボマーマシン》1/1→死亡
「更に《ボマーマシン》の死亡時効果発動敵全体に2ダメージ」
「ぐっ!?」
『チッ!』
《浅麦 誠》HP21→19
《裏の何でも屋》4/6→4/4
「MPをアビリティポイントに変換して《キャノンマイナー》で連続ダイレクトアタック!」
「くっ!?」
《浅麦 誠》HP19→17→15
不味いな、もうHPを半分持ってかれた
相性が良いと言っても限度があるか……後手に回っているのも大きいなこれ
「ターンエンドと同時に《キャノンマイナー》の効果発動」
『ぐぁぁ!?』
《裏の何でも屋》4/4→4/1
「俺のターン、《裏の何でも屋》で《キャノンマイナー》を攻撃!」
『壊れ……!ガフッ!?割に……合わねぇな……』
《キャノンマイナー》2/3→死亡
《裏の何でも屋》4/1→死亡
「コストとしてMPを6消費して前列右側に《いたずらの化身・ランタン王ジャック》を召喚!」
『いたずらしちゃうぞぉ〜!』
《いたずらの化身・ランタン王ジャック》3/3《隠れ身》
「《いたずらの化身・ランタン王ジャック》の能力発動。
このユニットが場に存在する間、お互いのプレイヤーの手札にあるユニット以外の全てのカードのコストは+1される」
「何だって!?」
『クケケケケケ〜♪』
「残りのMPをアビリティポイントに変換して職業アビリティ『奪う』を発動、更に2枚先輩のデッキから頂きます」
「またか……!」
「ターンエンド」
《盗賊団のアジト》耐久値4→3
手札に入ったカードはコスト4の《ハートレスマシン》とコスト10のアクションカード《蘇る合体マシン》の2枚
コストが重いとはいえ合体済みの状態で3体復活は恐ろしすぎるな……
「僕のターン、手札からMPを4消費して前列左側に《マシンジャンク》を召喚」
《マシンジャンク》0/5
『オシオキだぞ〜!』
「何ッ!?」
《マシンソルジャー》5/2→死亡
「《いたずらの化身・ランタン王ジャック》は相手が手札からカードを出す度にランダムな敵に2ダメージを与えます」
「やられた……!」
マシンソルジャーの方に飛んでくれて助かった、正直分の悪い賭けではあったがこれなら先輩の手札にかなりの圧をかけられる分合体ユニットも出しにくくなるだろう
「残りのMPを消費して《マシンジャンク》にアクションカード《ジャンク分解》を使用する。
《マシンジャンク》が死亡する代わりに手札に《マシンパーツ》を2枚追加、更に《マシンジャンク》の死亡時効果で更に2枚増加。」
『まだまだオシオキだぞー!』
「くぅ!?」
《泡瀬 ツクル》HP30→28
一気に4枚も増やしてきたか、しかも今手札には更にもう2枚の《マシンパーツ》がある、これはかなりデカいのが来そうだな
「アビリティポイントと手持ちの《マシンパーツ》6枚を消費して職業アビリティ『クリエイト』を発動」
先輩側の前列右側のマスに大量の歯車が集まって巨大な人型を形成していく
「この職業アビリティで呼び出されるユニットは消費した《マシンパーツ》の枚数✕2のコスト相当のユニットが召喚される。
今回消費したカードは6枚の為、呼び出されるのは12コスト、本来ならば召喚出来ないコストのカードさ!」
《機械神・デウス=エクスマキナ》10/10《貫通》
なっ!?ユニークレアが出てきた!?
「こいつは嬉しい誤算だ、本来デッキに入っていない11以上のコストだったからもしかしたらと思ったが一番良いのが出てきた!」
「ターンエンドだ!」
『眷属召喚……』
《従属する機械》2/2
《従属する機械》2/2
ターンエンド時のユニット召喚能力!?
しかも全部が前列で召喚されたせいで横一列が揃っているからプレイヤーに攻撃出来ない!
そのスタッツでその能力は本気で不味いな……。
めちゃくちゃ痛いが仕方ない、こいつを切るしかないか
「俺のターン、《いたずらの化身・ランタン王ジャック》で《機械神・デウス=エクスマキナ》を攻撃!」
『いたずら……できなぁぁぁぁあい!?』
『不敬』
《機械神・デウス=エクスマキナ》10/10→10/7《貫通》
《いたずらの化身・ランタン王ジャック》3/3→死亡
「何故意味もない自殺を……?」
「コストとしてMPを7消費して《文明の破壊神・ロストディザスター》を召喚!」
『ーーーーーー!!!!』
《文明の破壊神・ロストディザスター》12/12
正直合体ユニットが死亡した時の扱いがユニット2体分の死亡扱いじゃ無かったら本気で詰んでた……!
場にいた《いたずらの化身・ランタン王ジャック》と手札にある《強欲のトリックスター・アルセーヌ=グリード》が一気に無くなるのは痛すぎるがこうでもしないと勝ち目はない!
「《文明の破壊神・ロストディザスター》の召喚時効果発動!
自分の手札とお互いの場にある自身以外のありとあらゆるユニットをゲームから除外する!」
「ウソだろう!?」
『ーーーーー!!!』
《機械神・デウス=エクスマキナ》10/7→除外
《従属する機械》2/2→除外
《従属する機械》2/2→除外
手札から一気にユニットカードを消し飛ばされるが次のドローであるアクションカードを引くのは分かっている、あと少しでもあのカードが出てくるのが早かったら本気でヤバかったな……コスト的にかなりギリギリだ
「ターンエンド」
《盗賊団のアジト》耐久値3→2
「僕のターン、MPを2消費して前列左側に《オンボロマシン》を召喚」
《オンボロマシン》2/2
「更にコストを7消費して前列中央に《マシンバスター》を召喚する」
《マシンバスター》6/5
今度は全身が黒い装甲で覆われ、特徴的なモノアイが光り輝いた巨人が腕を組みながら現れる
これもこれで色々と大丈夫なのだろうか?
「《マシンバスター》の効果発動、場にいる味方マシンユニット1体を死亡させて相手ユニット全てのHPを半分にする!」
『ーーーーー?』
《オンボロマシン》2/2→死亡
《文明の破壊神・ロストディザスター》12/12→12/6
「更に《オンボロマシン》の死亡時効果発動により手札に《マシンパーツ》を1枚追加してターンエンド」
どうやら先輩はあえて守りの姿勢でユニットを一気に出すのでは無く強力なユニットによる相打ちを狙ってるみたいだな
だがむしろこれはチャンスだ
「俺のターン、《文明の破壊神・ロストディザスター》でダイレクトアタック!」
「ぐぅぅぁぁぁぁぁ!?!?」
《泡瀬 ツクル》HP28→16
「更にコストとしてMPを6消費してアクションカード《盗賊の逃げ足》を発動、《文明の破壊神・ロストディザスター》を手札に戻してコストをマイナス3する」
「まさか!?」
これで《文明の破壊神・ロストディザスター》のコストは3まで減ったから再召喚可能になった。
さっき泡瀬先輩がユニットを1体自殺させてくれて助かった……アレがなかったら再召喚は無理だった
「残りのMPを消費して《文明の破壊神・ロストディザスター》を再召喚!」
『ーーーーーー!!!』
《文明の破壊神・ロストディザスター》12/12
「《文明の破壊神・ロストディザスター》の能力で場にある自身以外の全てのユニットを再度除外する!」
《マシンバスター》6/5→除外
「ターンエンド」
「僕のターン……」
泡瀬先輩は手札を見て相当考え込んでいる様子だ
流石にこれ以上何か面倒な手があるとこっちも少しキツイがどうだ……?