目次
ブックマーク
応援する
1
コメント
シェア
通報

第60話 嫉妬帝 イルデフォンゾ=ジェルミ

 後から後からワラワラと湧いてくるスケルトンを相手に、あっという間に乱戦になった。


 いやもう、どこにこれだけの数が潜んでいたんだってくらいの勢いで、敵は箒や塵取ちりとり、コテや彫刻刀を持って、怒涛どとうのように迫ってきやがった。

 中には、スコップやツルハシをかついだ奴や、運搬用一輪車を押している奴までいる。

 ……おいおい、お前ら武器の選択間違ってねぇか?


「油断するなよ!」


 オレは三人娘に向かって叫ぶと、柱を盾に、地道に一体ずつ倒して行った。

 蛇腹剣とかの大技を使っても良かったんだが、あまりにもこの秘密の隠し部屋――というか隠し大広間が見事すぎて、傷をつけるのが惜しくなったのだ。

 だが、そこで突如、広間に金切り声が響いた。


「ちょっとフィオ! ボクが戦ってるスケルトンに火焔弾当てるの止めて! 危うくボクに当たるとこだったよ!」

「手助けしているのにそういう言い方ないでしょ、リーサ!」


 リーサとフィオナだ。なぜだか、戦いながら言い争っている。


「狙いもまともにつけられないの? ヘっタクソなんだから!」

「言ったわね? リーサの動きがトロいから避けられないんでしょ? でかぶつー!」

「何ですってぇ?」


 おいおいと呆れて見ていると、フィオナとリーサはスケルトンとの戦闘をほっぽり出して、取っ組み合いの喧嘩をおっぱじめた。

 二人ともグーで殴り合っている。

 うわ、これマジ喧嘩だ。

 髪をつかむわ顔面殴るわ、女の子同士だってのに手加減一つなくガチでやりあっていやがる。さすがに引くなぁ……。


「ちょっと二人ともぉ! 光の結界オビチェ ルーシス!!」


 慌てて駆け寄ったユリーシャが、床を転げまわりながらガチの殴り合いをしている二人をスケルトンの群れから守るべく、結界を張った。


 ユリーシャの張った結界はかなり強力なモノらしく、スケルトンはそれ以上近寄ってこれないようだが、その代わり結界の周囲にうじゃうじゃと集まり、キャットファイトの見物を始めてしまった。

 前の列の奴らはお上品に体育座りをしている。うん、後ろの人に優しいね。だが、お陰でオレに戦闘を挑みにくる敵はゼロだ。


「何やってるんだよ、二人とも……」

「ほっほぉ。魔法の聖女につるぎの聖女か。タイプこそ違うものの、どちらも美人さんじゃ。だが、素手だとどっちが強いかのぉ……」

「だ、誰だ!!」


 不意に横から聞こえてきたしゃがれ声にビックリしつつ飛び退すさると、そこにいたのは、よわい百歳を平気で越えていそうな、頭が綺麗に禿げあがった全身真っ黒な老人だった。

 ボロボロの黒いローブを着て、地面から三十センチほど浮かせたバランスボールのような巨大水晶の上にあぐらをかいている。


「ワシか? ワシはこういうもんじゃ」


 先ほどまで抑えていたのか、爺さんはニィっと笑いつつ、上級魔族特有の陰の気を一気にオレに叩きつけてきた。

 ヤバい。この圧力! コイツ、とんでもなく強いぞ!!


「ほっほ。ワシは七霊帝しちれいていの一人、イルデフォンゾ=ジェルミ。嫉妬帝しっとていじゃ。せっかくスルーしようと思っておったのに壁を壊しおって。どうしてくれる! とりあえずとっとと塞ぐから邪魔するでない!」

「何言ってんだ、爺さん! そうか、二人の喧嘩は貴様の魔術によるものだな? 卑怯な奴め!」


 嫉妬帝がキョトンとした顔をする。


「いやいや、ワシは何もしとらんぞ。多分、ワシから漏れ出る気に影響を受けたんじゃな。ほれ、ワシ、嫉妬帝じゃろ? 何もせんでも、嫉妬の気が周りに影響を及ぼすのよ。お前さん、今までそんなことなかったか?」


 言われて思い返すと、暴食帝戦の最中にむしょうに腹が減ったり、強欲帝戦でないものねだりしそうになったりしたな。砂漠で動きたくなくて戦闘を先延ばしにしたのは怠惰帝の影響か? 色欲帝の時は、思いっきり色欲に負けたし。


「言われてみれば……。だが、今オレは平気だぞ? 何でだ?」

「そりゃお前さんが今現在、嫉妬の感情を持っていないからじゃろう。小さい嫉妬の芽を燃え上がらせるのがワシの気の特徴じゃからの。幸せそうで良いこった。ちなみにいやしの聖女が影響を受けておらんのは、聖女用装備がそろっておる上に僧侶じゃから、そういう気に影響を受けにくいのじゃろうな」

「はー。なるほど」


 とそこで、嫉妬帝の糸目が大きく見開かれた。


「お、おチビちゃんの結界のお陰でワシの影響が消えたようじゃぞ。喧嘩が終わったぞい。良かった良かった」

「いや、良かねぇよ! 二人ともひどい有様ありさまじゃねぇか!」


 見ると、フィオナとリーサが結界の中央で仰向けに横たわっているが、まぁ髪の毛はグシャグシャだし、顔は青あざ、身体は擦り傷だらけと、見るも無残な状態だ。

 まさにダブルノックダウン。

 だがまぁ幸いなことに、ハァハァと息を荒くしてはいるものの、双方気絶までは至っていないようだ。

 影響が消えたからというより、単純に二人してスタミナ不足に陥っただけってことかな。


 オレは再び嫉妬帝に向けて剣を構えた。

 なに仲良く話をしちゃってたんだ、オレは。


笑劇ファルスはもう終わりだ! 行くぞ、嫉妬帝!!」 

「おいおい、何を剣なんか構えておる。いいから早くそこをどかんかい。工事の邪魔じゃ!」

「こ、工事? 何を言って……」


 それが合図となったか、先ほどまでキャットファイトを見物していたスケルトンたちが、続々とオレの方に近寄ってきた。

 が、迎えうつべく剣を構えたオレをガン無視して壁に開いた穴のところまで行くと、スケルトンたちは一斉に壁の修理を始めた。


「……え? 何で?」

「何でもクソもあるかい。穴が開いたままじゃと女神の泉から聖なる気が漂ってきて辛いんじゃ。昔一度、間違って繋いでしまってな? 慌てて塞いだものよ。それをぶち壊しおって。本来は穴を開けたお主らに修復させるところだが、どうせお主ら、そんなスキルないじゃろ? こっちでやるからええわい」


 見ている前で、スケルトンたちが手際良く連携しつつ穴を塞いでいく。

 元が左官職人だったのか、コテの扱いなんか実に見事だ。


「何か……ゴメン」


 なぜだかオレは嫉妬帝に頭を下げて謝罪した。

 喧嘩を終えた三人娘も近寄ってくると、オレと同じように頭を下げた。

 ユリーシャの治癒魔法を受けたようで、リーサとフィオナの青あざはすっかり消えていた。良かった良かった。


「ふむ。とりあえず茶でも淹れるかの。ワシもずっとここにこもっておって下界の情報が欲しいところじゃったからの。おい、お前ら、用意をせい」


 近くに控えていたスケルトンが何体かガッシャガッシャ動いて、テーブルや椅子を用意し始めた。

 マメマメとよく働くな、コイツら。


「戦闘なんぞいつでもできるからの。お主らもワシに聞きたいことが色々あるじゃろ? 教えてやるわい」 


 程なく、擦り切れた真っ白な割烹着を着て、頭に三角巾を巻いたスケルトンが、お盆に人数分のティーカップとお茶菓子を乗せてやってきた。

 嫉妬帝イルデフォンゾ=ジェルミは浮遊する水晶に座ったまま、割烹着スケルトンからお茶の入ったカップと菓子を受け取ると、満足そうにお茶をすすった。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?