結局昨日は離縁の話が遅々として進まなかったが、まずは呪いを解くことを優先することで意見が一致。
昨日の疲れもあって今日は昼過ぎまで眠ってしまい、朝というか昼ご飯を取ることに。小竜に抱きついての添い寝は最高だったのだから、しょうがないわ。うん。
ドミニク様は就寝まで小竜の姿だったが、終始上機嫌だった。呪いを解く名目もあり、私が常に傍にいるのが嬉しいらしい。
微笑ましい……微笑ましいのだけれど……。
離縁問題は保留となっているだけで、私はまだ離縁を諦めてはいない。その肝心な話をしたいのだけれど……。
ドミニク様が話題にしない! 気付いていない──あるいは誤魔化そうとしているのかしら? それとも仲睦まじい夫婦として絆が深まったと認識している?
私は場の雰囲気に流されることもあるけれど、なし崩しや白黒ハッキリしないのは好きではない。だから自分なりに決着をつけようと意気込むのだが、人の姿に戻ったドミニク様はというと──。
「フランカがすごく可愛かった」
「起きていらしたなら、言ってくだされば良いのに!」
「フランカが自分からキスをするのに、どうして止めようと思うのか」
「あれは……緊急事態だったからで……」
「じゃあ、他の男にも同じようなことをするのか?」
「そんな……ことは」
途端に不機嫌になるドミニク様が若干面倒くさくなってきたが、「しません!」と答えて顔を逸らした。ドミニク様は満足したっぽいが、私を腕の中から離さない。今は食事中なので席を別々に座るべきなのに、膝の上に乗せてマナー違反だわ。
「ドミニク様。もうすぐ前菜が運ばれてきますから、席に着かせてください」
「本来の姿で食事に着けるのだから、このままで問題ない。竜人の習性で夫婦は料理を分かち合い、食べさせあう。だから自然と距離も近くなる必要があるのだ」
「しゅ……習性……ですか」
そう言われてしまったら、そうなのかも? と納得してしまいそうなのは、竜人の習性について全くの無知だからだ。そのことを正直に告げるとドミニク様は嬉しそうに「私が手取り足取り教えるから何も問題ない」と耳元で囁く。
し、心臓に悪い。なんて甘い声で言うの!?
ドミニク様の鉄面皮は健在なため無愛想だが、尻尾の揺れ具合で感情の揺れを判別している。先ほどから尻尾がブンブンと揺れているので、上機嫌だわ。
そういえば今日は心の声が聞こえなくなったような?
思わずブレスレットに視線を向けると青々とした宝石が紺色に濁っている。もしかして使用回数あるいは時間制限があるのかしら?
「フランカ。一緒に食べるのは……駄目だろうか?」
「う……。その言い方は狡いですわ。……でも竜人の御作法はよく分かりませんから、お手柔らかにお願いします」
「では!」
「はい。食べさせ合いっこに挑戦致しますわ」
ドミニク様は感極まったのかぎゅうぎゅうに抱きしめるし、ロータスを含む使用人たちは涙ぐんでいる。屋敷内が温かみのある空気に包まれて、いつもより部屋の中が明るく感じられた。
少し前までは、こんな風に思うことなんてなかったのに……。
食事はいつものコース料理とは違って、一口サイズで食べやすく切り分けられている。最初はステック状の野菜で手で掴んで、食べさせてほしいとハードルの高いお願いだった。
スプーンやフォークではなく手!
フルーツならなくはないけれど……。
「はい、どうぞ」
「ん…………、幸せな味がする」
照れ照れで可愛い。ちょっと頬が赤いのがポイント高いわ。ぐぬぬ、狡いわ!
尻尾も揺れて機嫌もいいし、いっぱい食べるわね。コンソメスープはゼリー状の物で口の中で溶ける食感は新鮮だったわ。なにより食べやすい! そしてとても美味しい。
鮮魚の白ワイン蒸しは、風味がとても良くて口の中で蕩けるし、ほろほろとして食感も良い。
「んん、ドミニク様。このお魚、とっても美味しいですわ」
「私にも食べさせてくれ」
全メニューを食べさせ合う感じかしら。そんな感じでデザートまで甘々な空気だったけれど、空気が変わったのは、食後のお茶を飲もうと少し席を移動した時だった。
「ああ、奥様と旦那様が仲むつまじく……。今日はなんと素晴らしい日なのでしょう」
「そうだな。……フランカとこうして話し合うことができてよかった。それに呪いの数も減り、一見バラバラに見えた小さな出来事にも意味があったこともわかった」
和やかかつ一件落着──みたいな雰囲気になっているが、ドミニク様は自分から離縁の件について触れない。それがなんだか悲しかった。
結局、なし崩しにして自分の都合を押し付けるのかと、そう思ったら少し悲しくて、途端にムカムカと腹が立ってきたのだ。
「ドミニク様のご事情はわかりました──が、昨日も述べたように私がパティシエールになることを旦那様が承諾しないなら、私は離縁を希望しますわ」
「!?」
ドミニク様は固まり、ロータスの涙は引っ込んだ。
「……ふ、フランカ」
「私にとってその一点は妥協できませんもの。でもこれは私の我が儘で、貴族らしい考えでも、公爵夫人としての振る舞いとしても失格なのは分かっていますわ。それでも……私は自分の夢を捨てられません」
「フランカ。……君の望みなら何でも叶えたい。でも……竜人は番となる伴侶が見知らぬ誰かと話しているだけでも殺意が沸くというのに、何処の誰とも知らない男に伴侶の菓子を提供するなど……。知り合いのいるお茶会ならまだしも……看過できない」
尻尾が垂れ下がっているドミニク様の姿はお労しいほど、悲しみと葛藤に悩まされていた。不覚にもキュンとしてしまい、危うく助け船を出しそうになった。危ない、危ない。なんて巧妙な罠かしら。
ドミニク様と会話してみて、悪感情はないし、むしろ意外な一面もあって──ありすぎて重苦しい愛情にドキドキもしたし、好かれていたことも嬉しかった。この三年、色々とおざなりにされたのはショックだったし、凹んだ時もあるけれどドミニク様にも事情があったからと、その部分は呑み込むことはできた。
でもパティシエールはね、呑み込めなかったの。だって私の原動力で、夢だったんだもの!
「……やっぱり、平行線ですわね」
「──っ、フランカ」
ドミニク様は私を逃すまいと手を伸ばすが、その手を私は掴んで阻止した。
「今日のお話は、ここまでにしましょう」
「駄目だ。そうしたら君は──」
「勝手にいなくなりませんよ。昨日は色々なことがあったでしょう。幸いにも白い結婚三年目の記念日当日まで、まだ時間がありますわ」
「フランカ」
「二、三日の間に、お互いの妥協点を見つけてみましょう」
ドミニク様の手を引いて自分から抱きつく。数日前とは違う、という意味だったのだけれど、少しは伝わったかしら?
あっという間に私を腕の中に包み込んでしまう。もう、これじゃあ、席も立てないし、夫の頬にキスもできないわ。
「フランカ、愛している」
「わ、私もドミニク様のことが嫌いじゃないし、惹かれているわ」
「ありがとう。……私も君が傍にいてくれるように考えるよ」
コツンと額を合わせて配慮する言い方はくすぐったいけれど、嬉しい。数日前とはまるで違うわ。そのキッカケは離縁から始まったのだと思うと少し複雑だけれど、私も限界まで我慢し過ぎていた。
政略結婚かつ貴族社会では好きでなくとも家との繋がりを結ぶため、愛のない結婚だってよくある。よくあること。そう割り切って、ウエイトを恋愛ではなく趣味や領地運営に傾けて、ドミニク様と向き合うのをいつの間にか諦めてしまったわ。
「私、いい妻キャンペーンは終了しましたの」
「フランカ……それは」
顔を青ざめるドミニク様に「ああ、言葉が足りなかった」と苦笑する。
「これから意見をたくさん言いますし、自分で納得しなければを旦那様と何度でも話し合いをして、結論を出していくと決めたのです」
「私を嫌になったとか、妻を辞めると言うのではなく?」
「ええ、『仕事だから』とか『忙しいから』を理由にドミニク様への言葉をそこで終わらせず、折り合いをつけていこうと思ったのです」
ドミニク様は「ああ」と、頬にキスを落とす。次は瞼の上、鼻に額、たくさんキスをするのは、彼なりの思い──なのかしら?
「フランカ、愛している。今日も一緒に夜を過ごしてもいいだろうか」
「!?」
んー、口下手でもなかった。ものすごく情熱的だったわ。そして言い方!
単に昨日から添い寝しているだけなのに!
白い結婚三年目を迎えるためにも、一線を越えないことをドミニク様には伝えていた。無理矢理ことにおよんだら、外聞も関係なくどんな手を使っても、離縁あるいは姿を消すと言ったら、誓約書にサインしてくれたのだ。私の本気度がわかって嬉しいわ。
私だって今は……ドミニク様と離れたくはない。でも夢は諦めたくないの。我儘な妻でごめんなさい。