目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

第32話 初めての恋愛相談?

 風斗は、三日間ほど有凪の部屋で過ごした。夢のような日々だった。


 有凪が作った食事を「美味しい」と喜んで、もりもり頬張っていた。カレーは何度もおかわりしていた。そして、その様子を思う存分、有凪はうっとりと眺めた。


 風斗の豪快な食べっぷりは爽快だった。勢いよくガツガツと頬張っているのに、どことなく品性を感るから不思議だ。おそらく、ボンボンだからこそなせることなのだろう。


 甲斐甲斐しく風斗の世話を焼いた。どうやら、自分は好きな相手の身の回りのことをあれこれしたい性質らしい。これでは「ママ」といわれても仕方がないなと密かに思った。


 風斗のほうは、世話を焼かれることに慣れているようだった。なにしろボンボンなので。


 ……世話を焼きたい自分と、それに慣れている風斗。もしかして、相性バッチリなんじゃないか!?


 そんな風に妄想しては、浮かれまくって三日間を過ごした。


 そうして、三日後。風斗は、またしても地方公演に赴くこととなった。今度は二週間ほどの予定らしい。舞台俳優は大変だ。


 自分の部屋に、風斗がいない。またしても孤独な日々なのだけど、有凪ものんびりとはしていられない。「MEN'S LAUL」の撮影が入っているのだ。一時は「トラウマかも」と思って心配していたけど、無事に撮影に参加できている。仕事になると、パン! とスイッチが入って集中できるのだ。


 撮影は、三人のモデルと一緒になることが多い。


 切れ長の目が印象的なリョーヤ、美少年系のナオト、それから大人っぽい雰囲気のユキア。


 先月号は、ユキアと一緒に表紙を飾った。各々、圧倒的なオーラがあって、少しでも後ろ向きになると怯んでしまいそうになる。


 全身全霊で撮影に臨まないと、自分だけが置いて行かれそうになってしまう。


 なので、必死に「自分は超一流モデル」と言い聞かせて撮影に臨んでいる。「MEN'S LAUL」の現場を知るまでは、殺伐しているんだろうな……と思っていた。モデルもスタッフも、良い意味で真剣勝負というか。


 でも、実際に現場に来てみると、いつも和気あいあいとしていた。チームとしての結束があって、笑い声が多い仕事場だった。新参者に対しても、ウェルカムな雰囲気で迎えてくれる。おかげで、有凪もチームに馴染むことができた。


 人見知りなので、まだまだ緊張はするんだけど……。





 早朝からの撮影を終えて、ヘトヘトの体を引きずって車に乗り込む。


「お疲れさま」


 マネージャーの坂井から声をかけられた。「うん」と返事をしながら、後部座席のシートに身を沈める。全力投球したあとは、いつもこんな風に脱力してしまう。


 とはいえ、心地よい疲労感だ。


 車が走り出して、しばらくすると坂井に「香椎くん」と呼ばれた。


「なに?」


 目を閉じながら返事をする。


「最近、様子が変だよね」


「え?」


 有凪は、パチッと目を開けた。


「ぼんやりしたり、かと思えば急にニヤニヤしたり。香椎くんのマネージャーを長くやっているけど、こんなことは初めてだなと思って」


 様子がおかしいことは自覚している。つい、風斗のことを考えて物思いにふけってしまうのだ。有凪は視線を彷徨わせた。


「なにか悩みがあるでしょう」


 ミラー越しに、坂井の視線がグサグサと刺さる。


「できれば、打ち明けて欲しいんだけど……」


「……そ、それは」


 有凪は、言葉に詰まった。


「マネージャーには、言えないこと?」


 風斗が好き過ぎて、情緒が不安定になっているなんて言えない。


 ……いや、待てよ。恋愛感情を抱いている相手が、風斗であるということを伏せれば良いのでは? 以前から、誰かに相談したいと思っていた。「好き好き~~!」な、気持ちのコントロールの仕方とか、会えないときの寂しさを紛らわせる方法とか。


 有凪は、じいっとミラーの中の坂井を見た。


 坂井は独身だ。年齢は、三十代半ば。さすがに恋愛経験くらいはあるだろう。


 相談するなら、自分のことを知ってくれている坂井が最適な気がする。相談したい。言いたい。恋愛トークをしてみたい!!


 ゴクリと唾を飲む。深呼吸をしてから、ゆっくりと口を開いた。


「じ、実は……」


「うん」


「好きなひとが、できたんだよね……」


 明るく言おうと思ったのに、ずいぶんと深刻な言い方になってしまった。まるで罪を告白するような感じだ。


「そうなんだ」


 意外にも、坂井の反応は薄い。変に騒がれても、どうして良いか分からないので、良かったと安堵していたのだけど。


「それで、相手は風斗くんだよね」


 ほぼ、確信しているような口ぶりだった。


 有凪は、全身が硬直した。 


「な、ななな、なん……!」


 口をパクパクさせながら震えた。なんで分かったのだ。坂井は超能力者なのか。


「どうして好きな相手が、分かったか知りたい?」


 コクコクとうなずく。


「だって、香椎くんは極度の人見知りだから。仕事関係で誰かと親しくなるなんてありえないし……。それに、ひとめぼれの可能性も低いと思って。外見で好意を持つ性質だとしたら、とっくに誰かを好きになってるでしょう。だって、この業界には見目麗しい人間がわんさかいる。それもタイプの違う人たちがね」


 スラスラと言われて、ちょっと眩暈がした。


 たしかに、自分は人見知りだけれども。


「香椎くん? 大丈夫……?」


 ひたすら震える有凪に気づいたのか、坂井の口調がやさしくなる。


「まぁ、なんとか」


「……BL営業のことだけど」


「うん?」


「これから、どうする? やめる?」


「え……?」


 坂井の意図が分からず、有凪は返答に困った。


 彼が言いたかったのは「このままBL営業を続けるのは辛いだろう」ということらしかった。疑似恋愛的なことをするので、有凪が負担に思うと予想したようだ。


 ちょっと、泣きそうになった。


 そこまで真剣に考えてもらえるとは思っていなかった。


 自分は事務所にとって商品だ。それ以上でも以下でもない。


「香椎くんが辛いなら、社長に掛け合うよ」


「でも、BL営業で認知度があがったし……」


 このまま継続するほうが、事務所としては正しい。


「仕事が増えたのは事実だけど、無理強いをするつもりはないよ。社長も同じ考えだと思う。……まぁ、もしかしたら他の相手と、BL営業を続けることになるかもだけど」


 苦笑いしながら、坂井が言う。


 つられて、有凪も笑った。


 仕事熱心な社長が、いかにも言いそうなことだった。BL営業による成果は目に見えてあるので。


「無理をしたら、ぺしゃんこになってしまうからね。うちの事務所に限らず、潰れてしまった子たちを今までにたくさん見てきた。香椎くんには、そうなって欲しくないんだ」


 坂井が、ハンドルを握る手に力を込めたのが分かった。


「……考えてみて。これから、香椎くんがどうしたいのか」


「うん」


 有凪は、小さくうなずいた。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?