目次
ブックマーク
応援する
1
コメント
シェア
通報

カラスに襲われた仔猫の相談案件④~母猫のTNR~

「カラスに襲われた仔猫の相談案件」①~③のその後。

 保健所に収容されミルクボランティア行きとなった乳飲み子4匹の母猫。

 シャム風の猫がその母猫です。


 母猫は去年産まれた1歳未満の若い猫です。

 キジ白はその兄弟。


 去年産まれて1年も経たぬ間に子供を産む、それが野良猫の繁殖。

 仔猫を失った母猫は、既に発情が始まっていたようです。

 今まで見た事の無い茶トラに追い掛け回されていたとの事。

 メスがオスに追い回されたりマウントされたりした後には、妊娠・出産が続きます。


 避妊去勢手術をしなければ、野良猫たちは繁殖し続けます。

 結果生まれる仔猫が、カラスに襲われたり病気になったりします。

 今回の相談も仔猫を保護するだけなら、3ヶ月も経たぬ間に次の仔猫が産まれてしまう。


 母猫とその兄弟は、これからTNRの避妊去勢手術を受けます。

 今朝9時半に病院へ預けに行きました。

 ※追記:記事は2023年7月7日のもの、現在は手術完了



【TNRの流れ】

 ①餌やり人が猫を捕獲する

 ②預かりボランティアが猫を預かる

 ③搬送ボランティアが病院へ送迎する

 ④病院で避妊去勢手術・手術済の目印「さくら耳」にする

 ※オスは右耳、メスは左耳の先をV字型にカットします

 ⑤手術が済んだら搬送ボランティアが迎えに行き、預かりボランティアのところへ届ける

 ⑥抗生剤を投与する期間、預かりボランティアが保護して投薬する

 ⑦抗生剤の投与が終わり、健康に問題が無ければ元の場所に猫を返す



この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?