目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

賑やかな貨物エリア


 ゴールデンウィークの石垣空港。

 貨物エリアに5人のボランティアが、それぞれキャリーを手に集合。

 それぞれ愛情注いで育ててきた猫たちとの別れを惜しんでいました。


 筆者は個人ボランティア宅から2匹の猫の搬送担当。

 迎えに行ったらそこの家の娘ちゃんがベソかき状態に。

「保護期間が長すぎて、もううちの子だと思っていたみたいです」とのことでした。

 2匹の猫を入れたキャリーを車に積み込み、運転席に乗り込んだら、車の後方から号泣する声が!

 バックミラーには、路上で泣き崩れる娘ちゃんの姿が映っておりました。


 ごめんよ、娘ちゃん。


 心の中で謝りつつ車を発進させて、空港へ行ってみると他の4人は既に到着済。

 ANAのスタッフさんに「いつもの人の空輸ですか?」と聞かれていたらしい。

 いつもの人=筆者

 毎月猫を発送しているから、既に馴染みになっているのでした。


 前年度までなら大して時間かからず終わった筈の貨物手続き。

 なんと今回は予約システムのエラーという想定外の不具合発生!

「AWB番号案内メールが翌日になっても届きませんでした。これ予約番号です」

「予約番号は私たちに伝えられていないんですよ。」

 受付スタッフに伝えられない予約番号とは……


 旧システムでは予約入力完了するとサイト上でAWB番号が表示されたのに。

 新システムでは、予約入力完了→予約を受理した旨の案内メールがくる→AWB番号を伝えるメールがくる。


 正直、とても面倒です。

 ANA、貨物予約システム旧式に戻した方がいい気がする……


 結局、予約サイト上のデータはなかったことになり、新規で手続きしたところ1時間近くかかりました。

 支払いに現金が使えないっていう不便なところだけは旧システムと一緒という。


 ANAさん、新システムいりません。

 旧システムに戻して下さい。

 ついでに現金払い可にしてくれませんかね~?

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?