「さて、」とイノリが咳払いする。
「今日はね、「土」の元素を起こそうと思います」
「土?」
「うん、前は風を起こしたから。それがいいんじゃないかと思って」
「ほう。なんで?」
首を傾げると、説明してくれた。
「あんねー、風と土の元素は相性がいいんだぁ。風は「動」の性質、土は「静」の性質を持つからさ。何て言うのかなー、片方が強くなりすぎたときに、もう一方で抑制を効かせられるのね」
「ええと。落ち着くってこと?」
「そうそう。風と土が揃うと、コントロールが安定しやすいんだ。トキちゃんさ、今は風がすごく強くなってるよね。ちょっと、ふわふわし過ぎない?」
「ああ! そうかも」
体がめっちゃ軽いから、ついつい動きすぎちまうというか。葛城先生には、「バテるから出力を上げ過ぎるな」って注意されたんだけど。でも、ハイロウの付け方がわからねえんだよな。
イノリはうんうん頷いた。
「トキちゃんは、もともと安定質だからね。「風」が起きて、大きい偏りができたから制御がききにくいんだと思う。でも、他の元素が起きれば、また安定してくるよー」
「そっかあ。それでまず、相性のいい「土」を起こすんだな」
「そゆことー」
イノリは、「オッケーですか?」と窺うように首を傾けた。もちろん、俺に否やはない。
「わかったぜ! じゃあ――」
よろしく、と言いかけたとき、すっとイノリの手が伸びてくる。そのまま、ひょいと眼鏡を外された。
ポカンとしていると、イノリは悪戯っぽく笑う。
「眼鏡、とっちゃうね。色の様子見ながら、やりたいからー」
「あ、そう?」
「ふふ。眼鏡もかわいいけど、やっぱ無いほうが好きだなぁ」
嬉しそうに、親指で米神をふにっとなぞられた。
と、胸の奥で「ぎゅるるー」って何かが潰れたみたいになる。俺は、情けなくおろおろしながら、なんとか「あ、そう?」と声を絞り出したのだった。
「じゃ、トキちゃん。こっち来てー」
「う、うん」
ニコニコと手を広げているイノリと、なんとなくぎこちない俺。
うう、ついに始まる。
いや、それが目的で来てるんだから、当たり前だけどさあ!
どぎまぎしながら、イノリの真ん前までよたよた歩いてった。
イノリは、壁にもたれて胡坐をかいている。広げられた腕の奥、ロンTの胸元を見て、「あうう」と狼狽えてしまう。
「トキちゃん?」
のろのろしてたら、イノリが不思議そうに首を傾げた。
ああ、駄目だ。妙に構えてちゃ、かえって不審に思われる。
つか、こうやって、いちいち動揺してることがきもいって!
そもそも、やましいとか考えること自体がやましいんじゃないか。
そりゃ、確かに俺はイノリにときめくかもしんないけど。危害なんか加えるつもり、一切ないんだぜ。
イノリと俺はダチ。俺はきもくない。
ぶつぶつ唱えて、俺は「よし!」と気合をいれた。
「じゃ、よろしくお願いしまーすっ!」
イノリの脚の間に座って、正面から勢いよく抱きついた。
あったかい胸に鼻を埋めたら、ふわっとボディソープが薫る。いつもの甘い香水じゃなくて、イノリの匂いがする……。心なしか、体温がぶわりと高くなった気がした。
どぎまぎしながら、でっかい背中にぎゅっと腕を回す。
しかし。
イノリは、時がとまったように、ぴたっと動かない。腕だって、俺の体の左右で広げられたまんまだ。
「イノリ?」
不思議に思って、顔を仰向けようとすると。
「わぷっ」
ぐいっと頭を胸に抱えられてしまう。右頬が胸に押し付けられて、変な声が出た。
「えっどうした?」
「ち、ちょっと上見ないでね? 集中するから……」
「おう?」
イノリは、何度も深呼吸している。大人しくじっとしていると、胸にくっついた頬にイノリの鼓動が伝わってきた。速い。
「イノリ、緊張してる?」
「う。……そりゃそうだよー。だって、トキちゃんに触るんだから」
小さい声で言われて、また「きゅん」と胸が鳴った。性懲りもなく。
でも、そっか。イノリもいつも通りじゃなかったのかぁ。
なんか嬉しくて、にやけてしまう。
「もうっ」
「わっ」
くふくふ笑っていたら、イノリに背中を引き寄せられた。前髪を撫でるようにして、顔を仰向かされる。
間近にあるイノリの目が、ちょっと拗ねていた。
「始めるよ? ちから抜いてて」
「うん」
頷くと、イノリの目の奥が金色になって、それから黄褐色に変わる。
その変化に見いっているうちに、あったかい魔力が流れ込んできた。