かわるがわる風呂に入って、俺たちは寝ることにした。
401号室は2人部屋で、二段ベッドが一つある。
イノリがどっちでもいいらしいから、俺は上の段に寝かせてもらう。自室じゃ下の段だから、新鮮だぜ。
電気を消して真っ暗の部屋の中で、ヒーターがうんうん唸る。
「そういえばさ、トキちゃん」
「んー、何?」
「決闘大会、おじさん来るみたいだよ」
「へぇっ!?」
俺はぎょっとして、跳ね起きた。
父さんが、来る?!
「なんで?!」
「んーとね。決闘大会って、学園OBの治癒術師がよばれるじゃん? おじさん治癒術師だから、くるんだってさぁ」
「え、えええ。治癒術師? 父さんって、そういう人だったん?」
「うん。すご腕だってみんな言ってたー。すごいよねえ」
「ま、マジかぁ……。てか、イノリはなんで知ってんだ?」
「会長がさ、言ってきたんだよね。お客さんよぶのとか、会長と副会長が手配したらしくてさ。で、名簿持ってきて『この人、お前の知り合いだろ?』ってぇ」
「へええ」
そうなのか……。生徒会ってそういう仕事もしてんだな。
それにしても、来るのかよ父さん。学校行事に親が来るって、高校生にもなって経験するとは思わんかったぜ。
「じゃ、いいとこ見せれるように頑張んねえとだなっ」
「ふふ、そうだねえ。楽しみ?」
「んー。うん、まあ」
「トキちゃん、お父さんっ子だもんね」
イノリが、くすくす笑う。ちょっとばつが悪くなって、口をとがらせた。
「なんだよ、笑うなよっ」
「ごめん。でも、俺もおじさんに会えてうれしいよ?」
「え、そうか?」
「うん。昔っから、俺たちん家ってずっといっしょでしょ? だから、いないと楽だけど、それはそれで変だって思うよね」
「ああ……」
それは、たしかに思うかもしれない。
俺たちの家って、なぜか六人一緒にいるのが当たり前って感じだったもんな。
学校行事も旅行も、もちろん二家族セット。
家こそ別だったけど、それでも隣同士だしなぁ。大抵、どっちかの家に集まって団らんしてたから、家が別って感じしなかった。
いや、待てよ。
そういや、たまに「おじさん・父さん」、「おばさん・母ちゃん」のセットでいなくなってたりしてたな。あれって、今思えばイチャついてたんだろうな……。
まあ、それは良いとして。
そんだけ一緒だと、離れてるのは変な感じだ。
この前みた夢だって、六人で畑耕してたし――。
『トキちゃん、はるになったらスケッチにこようね』
『おう! やくそくだぞ、イノリ』
湿った畦に座りこんで、イノリと泥だらけの指を絡めた。
肩を寄せ合って、球根を植えた畑を眺めた。
その向こうに、暗い緑の森が広がってる。――あのなかは、たしか綺麗な川が流れてて……。
――ん?
そういえば。
俺たちって、ほんとにちっさい頃、六人一緒の家に住んでたような気がする。
マンションじゃなくって、ちっさい一軒家。町並みも、もっとのんびりした田舎っぽいところでさ。
いつから、今の家に越してきたんだっけ。――そもそも、あれはどこだったんだろう?
「なあ、イノリ――」
覚えてるか、聞こうとしたら。
イノリはすでに、すうすう寝息を立てていた。
慌てて、口を押える。疲れてんのに、起こしちまったらかわいそうだ。
「寝よ」
明日は、イノリより早く起きないとだしな。
俺はアラームを確認すると、布団をかぶって丸くなった。