ここでの生活も当たり前になってきた。
しかし、玖珂の存在だけは、俺にとってどこか特別な重圧を感じさせている。
何かと話しかけてきたり贈り物があったりして、表面上は優しい。
玖珂――馨華楼の守りを担う存在でありながら、その圧倒的な存在感と奇妙な温かさで俺を包み込む。
けれどその温かさは、何か別のもの――言葉にできない危うさを含んでいる気がしてならなかった。どうにもおかしい。言葉に出来ない違和感。
そんな中で朝から晩まで下働きの仕事をしていると、忙しさがかえって頭を空っぽにしてくれた。
その夜、仕事を終えた俺は部屋で休んでいた。風通しを良くするために、廊下側の障子を少し開け、外に続く障子も開けていた。
心地よく夜の風が吹き抜けていく。
一人きりの時間は貴重だ。
手にしていた組紐を指でいじりながら、知らない誰かの声が響く夢のことを思い出していた。
「……なんで、こんなものを持ってるんだろう」
呟いた時、ふと気配を感じて振り返る。
そこには、玖珂が立っていた。
「休んでいるところ、邪魔したかな?」
柔らかい声だ。しかし、声の奥底にある微かな棘のようなものが、俺の皮膚を撫でるように伝わる。
俺が答えるよりも先に、玖珂は後ろ手に外の障子を閉めた。
その動作がゆっくりすぎるせいか、空気がじわりと閉じ込められていくような錯覚を覚える。
「……玖珂様、あの……何か御用でしょうか?」
心臓が嫌なリズムで高鳴るのが自分でもわかる。
「いや?ただ、君の顔が見たくなったんだ」
そう言いながら、玖珂は俺の目の前にしゃがみ込む。
その目は笑っているけれど、どこか見透かすような光を宿していた。
「ここでの生活はどうだい?もう慣れたかな?」
「ええ、皆さんが親切なので、なんとか……」
そう答えると、玖珂の手がそっと俺の組紐に伸びた。
「これ……大切にしてるんだね」
俺は思わず手を引いたが、玖珂は組紐をじっと見つめながら続ける。
「何か思い出の品なのかい?……それとも、誰か特別な人からもらったものかな?」
「い、いえ……これは……その、はじめから……」
何と答えればいいのか分からず、視線を逸らす。
玖珂は組紐から目を離し、俺の顔に視線を移した。
「君がどんな過去を持っているのか、私には分からない。だけどね……」
玖珂の指が、そっと俺の頬に触れた。
その手のひらは温かいはずなのに、ぞくりとする感覚が背中を駆け上がる。
「ここにいる限り、君は何も心配する必要がない。私がすべてを守るよ」
玖珂の声が甘く響く。
その響きに引き寄せられるように、身体が硬直して動けなくなる。
「君が他の誰かのものだった過去なんて関係ない。ここでは君は私のものだ――それだけで十分だろう?」
玖珂の顔が近づいてくる。
俺は後退ろうとしたが、玖珂の手が俺の肩を掴んでそれを許さなかった。
「玖珂様……何を……!」
「何をって――当然のことをしているだけだよ」
玖珂がさらに近づき、唇が触れそうになった瞬間――扉が勢いよく開いた。
「芙蓉!大変だ!」
灯の声が響く。
その声に驚いた玖珂が手を離し、俺は咄嗟に立ち上がって距離を取った。
「……灯、どうしたんだい?」
玖珂は落ち着いた声で問いかけるが、その目は少しだけ険しい光を帯びていた。
「ええと、その芙蓉が手伝いに来ないから……ちょっと様子を見に来まして!」
灯はわざとらしい言い訳を口にしながら、俺に視線を送る。
その目には、「大丈夫か?」という問いが込められているのが分かった。
「そうか。それなら私はおいとまするとしよう」
玖珂は軽く肩をすくめ、扉の外へと歩き出す。
最後に振り返り、柔らかく微笑んだ。
「またゆっくり話そう、芙蓉」
そう言い残して、玖珂は部屋を後にした。
玖珂がいなくなると同時に、俺はその場に崩れ落ちた。
灯が心配そうに駆け寄ってくる。
「……芙蓉、あいつに何かされたのか?」
「……いや、大丈夫。灯……ありがとう」
言いながらも、玖珂の手が触れた感覚が消えない。
そして、彼の言葉――「君は私のものだ」というその言葉が、胸の奥でこだましていた。
※
助けてくれた灯に礼を言い、ひとしきり仕事を手伝って俺は部屋に戻っていた。
恐る恐る入った部屋には、玖珂の姿はない。
溜息を吐きながら、俺は布団に横になった。
部屋まで送ってくれた灯は「何かあったらすぐ呼べよ!俺、耳がいいからさ!」と言い残して部屋を出ていったが、胸に残るざらりとした違和感は消えない。
「……なんで俺なんだよ……」
呟いてみても答えはなく、ただ静寂だけが耳に響く。
特に何のとりえもない人間。左目がないことを加えれば、欠陥品ともいえるだろう。
ここにはそれこそ俺よりも綺麗な人が山のようにいる。そこで俺を選ぶ意味がわからないし、わかったところで、俺は受け入れられないのではないだろうか。
俺を助けてくれた人ではあるのだ、が……。
組紐を握りしめながら、知らない疲れが押し寄せてきて、いつしか瞼が重くなる。
気がつくと、夢の中にいた。
白い霧がゆらゆらと立ち込めている。足元は見えない。
ただ、どこかから聞こえる声がある。
「……君は、そこにいるのか……」
声の主はぼんやりとした人影だ。その存在が一歩ずつ近づいてくるたび、霧が薄くなっていくのがわかる。
「君を――見つけなければ」
金色の瞳がぼんやりと浮かび上がった瞬間、胸がぎゅっと締め付けられるような感覚が襲った。
懐かしい――俺はその言葉を知らないはずなのに、涙が止められない。
「助けて……助けてくれ……!」
思わず叫んだ。俺の声に反応するように、金色の瞳の主が霧の中で手を伸ばす。
その手は、確かに俺に向かっている。けれど、届きそうで届かない。
「――……が、くん!」
再び名前を呼ばれる。確かに、俺の名前だった――そう感じた。
夢の中の俺は、もう一度叫んだ。
「……助けて……!」
声と共に起き上がる。
そこは見慣れてきた部屋で、朝の光が障子の向こうから差し込んでいた。
夢から目覚めた時、俺の顔には涙が伝っていた。
組紐を強く握りしめた左手が、軽く震えているのがわかる。
「……助けて……って、俺……」
自分の声が聞き取れるほどに掠れている。
目を閉じると、金色の瞳が浮かび上がる。誰なのかもわからないその存在が、胸の奥で妙に温かくもあり、切なくもあった。
「……誰なんだ……あの人は……」
呟きながら、手の中に握りしめた組紐を見つめる。
何かが繋がりそうで、まだその先が見えないもどかしさ。
その日は朝から、妙な胸騒ぎが続いていた。