浅葱は、子供を腕に抱いたまま動かなかった。
細い指先は、あの子の小さな背をそっと包み込んでいるのに、どこか不器用で……震えていた。
俺はゆっくりと近づいた。橡様の気配が背後に寄り添ってくれる。
膝をつき、あの子と同じ目線になった。
「ねぇ」
呼びかけると、金色の瞳が俺を見た。驚
いたような、けれどすぐにゆっくりと、まぶたが動いて、俺の顔をしっかりと見つめてくれた。
「……どうしたい?」
問いかける声が震えていなかったのは、自分でも驚いた。
俺の言葉に、あの子は浅葱の袖をぎゅっと握りしめた。
小さな口が、少し開いて、ためらうように閉じて――そして、ぽつりと呟いた。
「……浅葱……だいすきだから、ここにいる」
浅葱の肩が、かすかに揺れた。
けれど、子は続けた。
「でも……おかあさんと、おとうさんにも、いてほしい……」
胸の奥が締めつけられた。
それは、誰の顔も見ずに言った言葉だったけれど、確かに俺たちの心に届いた。
浅葱の目が、大きく見開かれる。
そして――
「……そっか」
俺は笑った。
自然に、静かに、なんの怒りも悲しみも混じらず、ただ微笑んで言葉が出てきた。
「……そっか。なら、決まりだな」
その言葉を聞いた瞬間だった。
浅葱の肩が、ふるりと揺れた。
ぎゅっと抱きしめていたはずの子供の体が、わずかに傾いたのは、浅葱の手から力が抜けたからだった。
「……なぜ、私には……」
浅葱の声が、まるで搾り出すように響いた。
「なぜ、それを私が言えなかったのでしょうね……」
その問いは、俺じゃなくて、自分自身に向けられているようだった。
浅葱の頬を、幾つも涙が伝っていく。
崩れ落ちるように、膝をついた彼は、子供を胸に抱いたまま、その場にそっと座り込んだ。
俺は立ち上がる。
すぐ後ろには、ずっと黙って見守っていた橡様がいた。
その金色の瞳が、浅葱を見据えていた。
「……それでも、君は一線を越えた」
低く、けれどどこまでも静かな声だった。
浅葱の肩がぴくりと揺れる。
「左目を奪い、子を連れ去り……長から、君自身の執着の代償を引き出した」
橡様の声には、怒りも含まれている。
けれど、それ以上に強かったのは――冷静な“神”としての眼差しだった。
だけど、次の言葉には違うものがあった。
「……でも」
橡様は、そっと目を伏せる。
「この子が、君の元にいることを望むなら。僕はそれを……止めないよ」
その言葉に、浅葱の息が詰まったようだった。
子供が、浅葱の腕の中でゆっくりと顔を上げる。
涙に濡れた浅葱の頬に、小さな指がそっと触れた。
「ないてるの……へんなの。わらって、浅葱」
その声に、橡様がふっと笑った。いつもの、優しい笑みだった。
「だったらさ」
俺は浅葱とあの子を見下ろしながら、柔らかく言った。
「俺たちが、通えばいい」
静寂が落ちる。
「……通う?」
浅葱が顔を上げる。
その目は赤く、けれど、深く沈んでいたものが、わずかにほどけていた。
「この子がここで過ごしたいなら、俺も橡様も、それを邪魔はしない。でも……たまに会いに来るよ。しょっちゅう来るかも。……どうかな?」
子供が小さく「うん」と頷く。
その声が合図のように、橡様が静かに言った。
「それが、この子の選んだ家族の形だというのなら……僕もそれでいいよ」
浅葱はしばらく、何も言わずに俯いていた。
そして――ゆっくりと、子供をもう一度抱きしめた。
「……あなたたちは、馬鹿なのですか」
浅葱は顔を伏せたまま、ぽろぽろと涙を零しながら言葉を続けた。
「お人よしがすぎる。そんなんだから……私みたいなのに、つけこまれるんです」
その肩が、小さく震える。
俺と橡様は黙ってそれを見守った。
浅葱の手の中で、あの子がそっと顔を寄せる。
そのぬくもりに、ようやく浅葱が、強く抱きしめ返すことができた。
小さな、小さな声で。
それでも確かに、彼は言った。
「……ありがとう」
――花の神の、孤独の終わりは、ようやくそこに訪れた。