目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

ヘリバトルの日

ヘリバトルが開催された日は、同時刻に謎解きもあったり、笑いと楽しさだけでなく、涙を流さずにはいられないドラマもあった。

色んな人が主人公になって心がえぐれるほど動いた日だったんじゃないかと私は思っています。



〇盆踊り

まずは楽しい話を。

名物にしていいのでは???

ストグラ名物にしていいのでは??

そう思うぐらい最高に面白かった!!

流石ジョアンナ町田!!と誰もが絶賛する盆踊り。

間違いなく1回目よりレベルアップしてるしメカニックとしての動きも流石だった。

本番で踊る時は自然に揃ってるJTSは流石だなぁ。

パフォーマンスがどんどん進化し、ハードルを上げても全然期待通り以上のことをしてくれるジョアンナさんに拍手喝さいです。



〇改君の遅刻、代打だよ

間に合わなかった改君。

爆速で現場に向かうも無理だと告げられ、すぐアジトに引き返し。

アジトの傍に飛行機をしまってから草むらに入り声を押し殺して泣く姿に私は泣かずにはいられなかった。

コメントをしたかったけどなんて言葉を送ればいいかわからなかった。

優しい子だからこそ、その押し殺した心は魂も含めて本当に本当に悔しかったと思う。

そんな悲しい時に偶然隣に座り、寄り添ってくれたのすけ君。

変装した改君の隣に座るという奇跡……!

そして励ましてくれて本当にありがとう。

楽しそうに笑い飛ばしてくれてありがとう。

泣いた。

一方で、開始5分前に代打を任された堕夜君。

結構えぐいご指名だったと思う。

それでも1試合勝てたのはすごい!!!

さすだよだなぁ、と思ったし、レースのタイムアタックもしっかり4位。

なんてオールマイティなんだ。


〇ジョアンナとヴァンさんの対話

滅茶苦茶よかった。

ジョアンナさんの気持ちをうまい事汲み取り言語化し、色んな選択を両手いっぱいに広げて見せてくれるヴァンさんは流石大人でありボスだなって思った。

黒の代表と白の代表の対話って感じがしたなぁ。

白には見えない世界を見せてくれたヴァンさん。

そして白にはここまでしか見えていないと知った上で話をうまく広げたのは流石だなって感じた。

2人の問題だとわかっていながらも組織としての問題があることも加味しているからこそのヴァンさんからの提案とジョアンナへの問い。

だけど、2人の間に入っているようで入っていない。

ジョアンナの視野を広げた、だけ。

本当にただ広げて、覚悟を問うた。

本当にただそれだけ。

それがいい。

結局は「お前らで考えろ」「ちゃんと話せ」(あんまり周りを巻き込むんじゃねぇぞ2人の問題だろしゃんとしろ、お前はこの街での人生も長ぇだろ)ていう優しい説教が混じっているのも感じました。


時間は限られている。

人生は一度きり。


本当に大切なものを失ったことのあるヴァンさんは、今大切だと思うものとひたすら向き合い続け時間を大切にしていて。

失うことを恐れて上手く逃げ続けたジョアンナは、欲張りさんになろうとするも欲張りさんになりきれていない。


悩む時間が足りない。

一度きりの人生なのに。


だからこそ――対話は大事なのだ。


対話の大切さを感じるやりとりに、もうなんかひたすら感動していました。

ジョアンナさん、頑張れ。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?