むかしむかし、ある島でネズミがたくさん増えて、倉の中の作物を食い
ところが、ある家の倉にだけは、ネズミが寄り付かないのです。
「どうしてあそこだけネズミが来ないんだろう?」
みんな不思議がりました。
家の人もどうしてか分かりません。
じゃあ調べてみようということになり、みんなでこっそりと倉をのぞきました。
すると、倉の中には金色の大きなヘビがいたのです。
ヘビは倉に入ったネズミをとって食べています。
食べられた仲間を見たネズミたちは、あわてて
「なんとありがたい。あれは神様の使いにちがいない」
人々は金色のヘビを
その祠ができると、村にいたネズミはみんな逃げ出していなくなったそうです。
この金色のヘビは、おそらくアルビノの仲間だったのでしょう。
今からおよそ20年前、川平公園にヘビの飼育
今ではもうその施設は無く、ヘビがどうなったのかは分かりません。