目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

肉体

 俺の頭蓋骨の中に移植されたヒャルマーと、言葉を交わせた。

 正確には、「ドライアドに取り込まれた」ヒャルマーだが。


「ワシの力をケイ殿のお役に立ててください」

 以前の壮言な口調はなく、ビュルに近い話し方をしている。

 明らかに、以前の人格など消滅していた。


 ビュルの精神を通じて、ヒャルマーの記憶が断片的に流れ込んできた。

 ヒャルマーは実際にドワーフの王族であり、侵略に対抗するために、王家に使える魔術師たちに依頼し、生前に「死んでも戦えるように」自身に魔法だか呪いを多数かけた結果、知性のあるゾンビのような今の姿になったようだ。


 王家を、あるいは民を守るために、そうなったのかは不明だが、自身も魔法や錬金術を習得した。

 その執念で、死後も研鑽を重ね、領土奪還を狙い、俺を利用しようとして、逆に取り込まれている。


「ケイ様の骨格に、わたくしの枯葉を纏い、ヒャルマーの錬金術で体表を形成すれば、生者として、街などに潜り込めるかもしれません」

 ビュルの話を聞いていたが、生者に偽装することに興味は無かった。


「今後、勇者や聖女の情報を収集したり、彼らの協力者を暗殺するなど、いくつかの使い道はあるかと」

 ドライアド、ビュルの言に、俺の視界は赤く染まる。

 確かに聖女の討伐に、生者の街に潜伏するのは効果的に感じる。

 万が一、土壇場でビュルとヒャルマーが裏切ろうとも、まとめて食い破ってやる。

 はじめから、俺は一人で全てやるつもりだ。


 うっすらと黒くなる視界の中で、ヒャルマーが告げる。

「一度、試してみませぬか?」

 ヒャルマーの錬金術と土の魔法がどの程度なのか、興味はあった。


「土と油を使えば、簡易的なものはすぐにできます。しかし、鮮度を保つには、新鮮な血肉が必要になってきます」

 ヒャルマーの説明では、髪の毛などの毛は、生者から奪ったものを流用したほうが完成度が高い。そして、みずみずしい肉体に見せる為には、定期的に血肉を補給したほうが、鮮度がいいそうだ。


「それと、申し上げにくいのですが…

 ケイ殿の身体では、手から礫は放てないようです。土への親和性などの影響で、足裏から土や石を吸収することが…」

 俺の体では、ヒャルマーがやったようなショットガンのごとき礫は打てず、錬金術も土魔法も使えないようだ。

「それでは、生者に偽装することしかできないのか?戦力的な部分はないのか?」

 はじめから、期待はしていなかった。だから怒りもなく、平坦にヒャルマーに問いかけると、ヒャルマーは自信に満ちた声で答える。

「その為に、一度、肉体化を試してほしいのです。力を実感できるはずです。ケイ殿のお力になれると信じています」


 仮初の肉体が出来上がった。

 俺の骨格をビュルの枯れ葉や草で肉付けし、ヒャルマーの術で体表を覆う皮膚ができた。

 皮膚は日照りの後の地面のようにひび割れ、髪の毛は萎びた細い木の根のようだった。

 そして、眼球はなく、落ちくぼんだ眼窩がむき出しであった。だが、見える。


「材料が足りませんので、必要に応じて集めていきましょう」

「ケイ様は元より、魔術的な攻撃には適しておりませぬが、身体機能は向上しているはずです」


 ヒャルマーやビュルは何かを言っていた。

 しかし、俺の耳は聞いていない。

 以前、勇者と戦った時にビュルの枯れ葉を纏った。

 あの時は、自身の身体能力が上がっていることが実感できた。

 力が強くなり、反応速度も俊敏さも格段にあがっていたはずだ。


 だが、この体はなんだ


 匂いがある。空気の動く音が聞こえる。

 指先の触れる感触、大地を踏みしめる足の裏、顔に感じる風。

 むせ返る青草の匂いに、胸が締めつけられるような湿気──もし呼吸をしていれば、きっと息苦しさを覚えていただろう。


 見た目は不格好でも、内部からあふれ出る力の圧倒的感覚


 俺の意志通りに動くのかを試そうと、助走をつけて目の前の木に向かい走る。

 踏みしめる大地から、木の幹に垂直に向き直り、走りあがる。

 足の裏はしっかりと幹を掴み、伸ばした手は枝を払いのける。

 高さ十メートルほどを駆け上がり、枝に立つ。


「ビュル、ヒャルマー。お前達が力を貸してくれているのか?」

 以前の俺の力では、こんな木の登り方なんてできなかった。

 俺個人の力ではないはずだ。

「ケイ殿、我が力はケイ殿の力。これはケイ殿の体ですぞ」

「そうです。ケイ様のお力になるために我々は存在しているのです」


 俺は以前のヒャルマーを思い出し、ビュルの能力を鑑みる。

「ビュル。お前は以前、俺を取り込もうとしていたはずだ。取り込まれたら、今のヒャルマーのように俺もなっていたのか?」

「ケイ様。あの時に誓ったように、わたくしはケイ様とひとつになりたいのです。こうしてケイ様の肉体となり、共にある事が望みなのです。もし…もしも、わたくしがケイ様を取り込んだとしても、何も変わることはありません」

 ドライアドのビュルの思考は、はっきりと読み取ることはできない。

 しかし、その言葉に嘘はないように思えた。


 だが、この力があれば、聖女を討つ事ができるかもしれん。

 待っていろよ…

 暗い眼窩の穴の中で、赤と黒が混ざった世界が広がる。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?