目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

C8章 時は過ぎ、闇へと変わる……。

第C−23話 漆黒の妬み

 タケシが、この世を去ってから明後日……。


 とある屋敷内にて、彼の手下の一人から、その知らせを伝えられる。


「ふむ。そうか、あのタケシが死んだか。まあ、相手が龍牙りゅうがだけに、本人は満足なはずじゃな……。

ご苦労、もう、下がってよいぞ」

「はっ!」


 薄暗く光る、電気製の松明たいまつを左右の端に置き、王宮の間にひかれたレッドカーペット。


 その先に優れた王となる者のみが座れる、一つの銀の玉座。


 ここは、どこかのお城だろうか……。


 その席に腰かけた、年老いた男の老人。


 白髪混じりの黒の髪型はオールバックで、筋肉質な赤茶色の体に、黒いサングラスをかけている。


 そんな強面こわもてな老人が腰かける手先にある、丸テーブルに載っているワイングラスに入った、一つの赤ワイン。


 それを含みながら、口の中で転がす。 


 ほんのりとしたフルーティーな甘味に、酸っぱい後味。


 ワインは寝かせるほどに、甘味が増すという噂らしいが、いささか信用できないと、とある携帯ゲームに苦戦しながら、そんな難しい舌鼓したつづみな表情をしていた……。


「ストーン・ファング様、ご忙しい所、失礼ですが、来客です」

「……そうか。ふむ、通せ」


 ストーン・ファング、略してストーンと呼ばれた老人が、飲み干したワイングラスに、携帯ゲームハード、さらにサングラスを外して、それらを目の前の丸テーブルに置き、静かに立ち上がり、来たる客を待つ。


 実感、目は細めで、優しそうな表情とは裏腹に、やはり身長175くらいの背丈ゆえに、凛々《りり》しい姿が影にえる。


 ──数分後……。


 その奥から、一人の警備員とともに、一人の青年がやって来て、ストーンの眼前で片ひざを下ろす。


 黒の長髪に、七三わけのヘアカット。


 やや眠そうな奥二重とは裏腹な、クールな面構え。


 そして、その顔に似つかない度の大きな眼鏡。


 彼は、この老人の知り合いなのだろうか?


「あ、あの、知ってますか。タケシが暴走したと……。

彼とは生前では、色々と世話になっていたのに……残念な出来事でした」

「……ふむ、ところで君の名は?」

「し、失礼しました。僕は蒼井繁あおいしげるです。タケシから、超能力を授かった一人でもあります」


 繁と名乗った青年が、謝罪をしてひざまずく。


 少々、自分勝手な言い回しの会話だが、本人はいたって、素直な性格のようだ。


「ふむ。そうか。それでここへ何しに来たんじゃ?

ワシは貴重な休み時間を利用し、新しいゲームの攻略に追われて、忙しいのじゃが?」


 ストーンが、いかにも続きがプレイしたくて、うずうずしながら、テーブルにある赤い携帯ゲーム機と、白い毛糸の帽子を被る、女の子のイラストが描かれたパッケージのゲーム箱を指さし、率直そっちょくに答える。


「ゲームですか?

あっ、それはもしかして、今流行りのゲームブランドの『KAI』による、『スノーポケット』という名前の美少女ノベルゲームですか?

キャラデザも可愛いですし、出だしから、ドキドキハラハラする展開で、釘付けになりますよね♪」


 どうやら、繁もゲーム関連に詳しいようだ。


 ここでは分かち合えない、共通の趣味でもある会話が通じ、ストーンの目がニンマリと細くなる。


 しかし、こちらから何も口に出さずに、箱のイラストを見ただけで、今流行っているプレイしているゲーム名まで当てるとは、この若者はただものじゃない……。


「うむ、しかし、何でワシがギャルゲー好きと分かったんじゃ?

普通、今流行りのゲームならロールプレイングゲームのBBF7(バトルボンバーファンタジー7) リメイクとかじゃろ?」

「いえ、ここまで歩いてきたときに、廊下でこんなチラシを拾いましたから」


 繁が後ろポケットから、丸めていたB5サイズの紙切れを見せる。


「おおっ、それはゲームーズ店の人気ギャルゲーソフトの大安売りのチラシ……昨日、無くしたから、探しておったんじゃ……」


「ありがとう、繁君。恩に着る……。

ありゃ……!?」


 繁がチラシを持っている腕を引っ込め、思わず前のめりになるストーン。


「……ここでバカ正直に渡せません。一つ条件があります」

「な、何じゃ。もったいないぶるのお。一体、何の条件じゃ?」


「どうか、ぼ、僕に格闘術を教えて下さい!」

「はあ?

お主、いきなり何を言っとるんじゃ。寝ぼけているのかのう?」


 繁が不慣れなスローな手つきで、ハエが止まりそうなヘロヘロの猫パンチをする。


 その動きを見たストーンは、何かの冗談かと受け止め、一瞬固まっていた……。


「あの、ご多忙は承知しょうちの上です。でも、僕は強くなって、龍牙さんとやらを倒したいんです……。

タケシは僕にとっては、救世主だった……。

だけど龍牙さんが留守の間に、研究員の手によっておかしくされた……」

「……ふむ、それで勝手に出ていった龍牙に責任があると……」

「はい、だから、僕に戦いを教えて下さい。

ストーンさんは、今の日本の首相の座になる以前は、海外の凄腕の軍に所属していたと知りましたから。

だから、ぜひ手ほどきをお願いしたいんです!!」


 どうしてもストーンに了承りょうしょうして、彼から特訓をしてもらいたいのか、必要以上にお辞儀をする繁。


「──駄目じゃ。やっぱりそのチラシは入らんから、好きに廃棄してくれ」

「えっ、どうしてですか?」

「龍牙も今じゃ、大切な家族がいる。それに久々に、我が家にも帰ったばかりじゃ。

彼の私生活をおびやかすことは、この親であるワシが許さん……分かったなら、とっと帰れ……!」


 ストーンが、目障りな虫をシッシッと払うような仕草で、何もかも経験不足な青年を手下に合図させ、退ける。 


「は、はい、すみません。分かりました……」

「うむ、分かればよろしい」


****


「く、くそ、何で駄目なんだよ!!」


 城下町を下りながら、腹腸はらわたが煮えくり返り、近くにあった黒いポリバケツをけたくる僕。


 その運動性に従い、横倒しになった空バケツは、勢いよく下り坂へと転がって行く。


「ふふっ、何かお困りですか?」


 そこへ、ボサボサな黒いロングヘアーの奇妙な姿の人物が来るが、そんなことはどうでもよかった。


 僕はその人影を無視して、横切ろうとするが、相手側は、そんな僕を通せんぼする。


 これには呆れて仕方がないなと、そのぼろ雑巾のような衣類をまとった人物に話しかける。 


 ちなみに胸はほとんど無く、身なりを気にしていない服装からして、男の子だろうか?


「君は誰だ?」

「私ですか?

名前はミコトと申します」


 声からして、幼なき女の子の声は意外だったが、それ以前に、そのような小汚ない服装をしなくても、アニメのヒロインの声優で、十分に生計を立てていけそうである。


「ミコトか……僕は今、苛立いらだっているんだよ……悪いが、道案内なら、他の人に聞いてくれ」 

「いえ、繁さんだからです」

「なっ、何で、僕の名前を、まさか君は!?」


 僕は咄嗟とっさに、あの宇宙人の名前を口から滑らせていた。


 あの『タケシ』の知り合いかと……。


「はい、ご名答です……」


 ミコトが返答を下し、肌の露出がほとんどない布のような服を脱ぎさると、灰色の全身タイツの姿が目に飛び込んでくる。


 だが、やっぱり胸は板のように小さい。


 それにしてもタケシとは違い、人間のように普通に口から言葉を話すとは……最近の宇宙人事情も複雑だ。


「それで、僕に何か用か?」

「はい。タケシはミコトの幼馴染みでした。彼はいつも私に優しくしてくれて……。

でも、そんな彼が人間に狂わされ、さらに命を奪われたことを知り、正直、やるせない気持ちでいっぱいです」

「僕も同感だよ。彼はいい宇宙人だった、だから……」

「繁さん、分かりますよ。タケシのかたきをとりたいのですね」

「ああ、そうだよ」

「でしたら、ミコトが力を貸しましょう」


 出会ったばかりの僕と彼女の共通点が、不思議と繋がる。


 それは一本に繋がった、心に潜む悪魔がささやく、ぎらついた復讐だった。


「ありがとう。でもその前に、弥生やよいに電話しないと……」

「……ふぐっ!?」


 その場でミコトが、繁の首根っこを叩き、脳神経が麻痺して、意識が無くなり、彼は昏倒こんとうしてしまう。


「そんな余計な通話はいいのです。それよりもあなた自身で、その龍牙りゅうがとやらの携帯に電話するのです」

「ワカリマシタ……デモ、番号ガ不明デ……」


 ミコトが離れた場所にて、繁に指をさす。


 それから気絶した繁の体を、ミコトが指先で器用に操り、彼にスマホの続きをさせようとするが、繁の本心は、番号が分からないの一点張りだ……。


 それもそうだ。


 繁は龍牙とは特に接点もなく、会って、話もした事もなかったのだから……。


「なら、分からないなら調べれば早いのです。

地球上のGPSよ、私のために情報を吐くのです。

さあ、紅葉龍牙もみじ りゅうがの携帯番号をさらけ出せ……」


 ミコトが空へ手をかざし、上空に泳いでいる、地球最大の人工知能衛星に思念を送ると、繁のスマホ画面からの電話帳欄が、勝手にスライドされる。


 中々出てこない電話番号に苛つき、彼からスマホを奪い取ると、後に逆探知される龍牙への電話番号。


 それにかけると、心電図のような無機質なコール音が、永遠と続く……。


「……おやおや、ただいま通話中みたいですね。それでは強引にくぐって、失礼します……」


****


「あれ、ゆみ

いきなり繋がらなくなったぞ。ここは電波が悪いのか?」


 あの事件から研究員を辞めて、とある建設現場でのバイトで働いていた龍牙は、昼休憩を迎え、弓と楽しく通話していたのだが、急に通話中に、壊れたラジオのような雑音が入る。


『龍牙さん……』


 しばらくして、電波状況が回復し、通話中の声色が変化する。


 相手の話に気を取られ、気づかないうちに、誤ってキャッチホンのボタンを押したようだ。


「……あれ、その声は晶子しょうこちゃんか。突然どうしたんだい?」

『あっ、はい。お疲れ様です。 

実は明日、私のみで大事なお話があります。龍牙さんの家で、お話をしたいのですが……』


「あれ?

俺達も君らと一緒に、明日は潮干狩りと、海水浴をねての遊びの約束じゃないのか?

どうしてわざわざ、東京にある俺の家で?」

『いえ、どうしても聞いてほしい悩みですから。それから、大事なお話のついでに、海水浴場まで、新幹線で送りますので……。

……あと、帰りも、往復の新幹線のチケットを持ってますから、それで龍牙さんの自宅まで送ります……』

「わざわざ、ありがとな。分かったよ」


 俺は手短に晶子と連絡を取った後、端末の電源を切り、プレハブ小屋になっている休憩所のコンセントに、スマホを充電する。


 さあ、今からでも、気持ちはワクワクして落ち着かない。


 明日は、久しぶりに羽をのばせる。


 楽しい潮干狩りと、海水浴の日になりそうだ……。


****


 ご機嫌なほどに眩しい太陽が、外へといざなう、次の日の朝……。 


 紅葉家の家で俺、龍牙はリビングで弓の淹れたてのインスタントコーヒーを飲みながら、彼女を待ち構えていた。


「晶子ちゃん、中々来ないな。もう約束した時間の30分は過ぎてるぞ。

こりゃ、李騎りき達の潮干狩りには行けそうにないな。

悪いが、李騎に断りの電話をいれるか」

「龍牙さん、私は、ちょっとお手洗いに行ってきます」

「ああ、分かった……もしもし、李騎か?」


****


 ──俺はすっかり、電話に夢中だった。


 だから、弓がお手洗いから戻ってきても、何とも不審に思わなかった……。


「すまん、弓。今日の海水浴は中止だ。でも、もうすぐ晶子ちゃんが一人で、この家に来るからさ。お茶菓子を開けといてくれ」


「龍牙さん、子供たちを知り合いに預けて、私と一緒に海水浴に行けないわりには、何か楽しそうですね……」

「まあ、晶子ちゃんが、何か相談があるとか……何だろうな?」


「そうですか……。

私に相談せずに、勝手に話を持ちかけて、さらには、この自宅に呼ぶなんて、

私より、

そんなに、

あの女のことが好きですか!」


 そこへ、

強烈な鈍い痛みが俺の腹部に伝わる。


「……ぐっ、お前……

何しやがる……」


 じんわりと広がる魔の手。


 信じがたいが、

俺の腹部に、

とある物が深々と突き刺さっていた。


 この前、すいのよろず店で購入したばかりのドラゴンサバイバル包丁が……。


 ──いつもの日曜大工用のツナギ……。


 そのツナギの生地の上に重なる、鋭利な刃物で刺された箇所から、じわじわと真っ赤な血液で染み渡っていく……。


「ふーん。

痛いですか?

もう一度言います。

そんなに、

私以外の女性との約束が、気になりますか!」

「ぐ、ぐはっ!?」


 その刺さった刃物に、容赦なくグリグリと力をこめる弓。


 俺には何が彼女の感情を乱したのか、理解不明のままだった……。


「……ごはっ、ご、誤解だぜ……。

向こうから…誘われて……。

ぐっ、ぐはっ……!?」


 ただ、一言だけ謝りたかった……。


 俺には二股とか、そんな気はないと……。


 俺は横たわりながら、目を開けたままで、この世の終わりの朝日を、窓から眺めていた……。


「ふふっ、せいぜい床に這いつくばってなさい……さよなら」


 その弓の姿が、宇宙人のの姿へと戻る。


「ふふふ、女にだらしない男にピッタリな末路ね……。

後はトイレで寝ているあの子を起こし、その弓に罪をなすりつけて、ミコトは瞬間移動の能力で逃げるだけだわ……。

晶子のお誘いのダミーな声も分からないくらい、鈍感なヤツだったし、これで彼も浮かばれるわよね……。

しかし、タケシもどうして、こんな単細胞な相手にやられたのかしら……」


「……まあ、いいわ。結果はどうであれ、深追いはしない。

タケシ、繁さん。ちゃんとかたきはとったからね……」


****


「……はっ!?」


 私は誰かに肩を叩かれて、我を取り戻し、辺りを確認する。


 確か、お手洗いに行った途端に記憶を無くして……どういう事なのだろう。


 それから足がじんわりと生温かくて、多少はヌメヌメしている。


 私の足元や体全体が、とある液体により、びしょびしょに濡れている……いや、ベッタリと張りついていた。


 リビングを埋めつくした、大量の赤に染まった床……。  


 私は、人を殺めてしまったのか。

 でも、彼にはそんな感情を抱いたことがない。


 しかも、第三者の目線から、操られたような感覚がした。

 だが、それを第三者に打ち明けても、今さら何とかなる話ではない。


 私自身、彼の腹部に刺さった刃物の柄を、しっかりと握りしめていたから……。


 どんな理由だったかは知らないが、記憶を失うほど錯乱さくらんした私が、結果的に、生涯のパートナーでもある、龍牙さんの命を奪ってしまった……。


 私は、なんてことをしてしまったのだろう……。


『ピーンポーン~♪』


 そこへ突然、鳴り響くドアホンに体をびくつかせながら、私は思考を止める。


 壁時計の時刻は夕方の5時。


 何かあったのかは知らないが、子供達が帰宅する時間帯には早すぎる。


 まだ、私達のお出かけの中止は、向こうには知らせていないのに……。


 だが、このままでは大変な騒ぎになる……。


 私は血塗られた刃物はそのままにし、台所の勝手口から、その返り血を浴びた格好で、裸足のまま、表へと逃げ出した。


 ……遠くから、悲鳴と泣き叫ぶ声が聞こえる。

 それでも、歩みを止められない。


 どんな理由であっても、私は殺人を犯したことには違いないから……。


****


 やがて、辿たどり着いた、海辺の近くにある9階建てのマンション。


 私が龍牙さんと昔、子供ができるまで、少しの間だけ、同棲をしていた場所でもあった。


 こんな切羽詰まった状況でも、どうして、今、あの頃を思い出すのだろう。


 つい、昨日までは家族水入らずで、幸せな人生だったのに。


 二人の運命を引き寄せてくれた、恋愛の神様の仕打ちにしては残酷だ……。


 それに、もうどこをどうやって来たのか、私の服はボロボロで、体は擦り傷だらけ。


 おまけに、裸足の足の裏も痛い。


 ああ、いい加減逃げ切るのも、限界みたいだ。


 あの包丁には私の指紋がベッタリとついているし、このような血塗れな身なりなら、警察に捕まるのは、時間の問題だろう。


 だったら、ここですべてを終わらせよう……。 


 ──私は淡々と、ひんやりと冷たいリノリウムの床を踏みしめる。


 一階ずつ非常階段を上がるごとに、高鳴っていく高揚感。


 私の心は狂い、もう思考回路はおかしくなっていた。


 ──その屋上への到着した私は、率直に道路際に近づく。


 そして、偶然にも錆びついていて、破れていた金網をくぐる。


 その先の建物の眼下には、様々な車や人などが流れていた。


 夕方にも関わらず、交通網はごった返しており、祝日だけのことはある。


 私は、その床と宙への境目の崖っぷちに立ち、冷たい風を仰ぎ、覚悟を決めた。


 か弱き小さき命を、

まだ明るい星空へと捧げ、マンションから飛び下りて、宙へと身を投げていく……。


 不思議と怖くなかった。


 これで楽になれるなら、それでいい……。


「ああ、こんな殺人の罪を抱えるのなら、今すぐにでも、大好きな龍牙さんのそばにいきます……私は、あなたがいないと、生きていけないんです……」


 さようなら、私。

 さようなら、私の子供達。

 さようなら……李騎君にみんな……。


 さようなら、愛しい龍牙さん……。


 いつからこの世界は、こんなにおかしくなってしまったのか……。


 私の体は、冷たい道路に顔合わせする。


「さようなら……」


 周りの人々の悲鳴もいざ知らず、ぐちゃりという異音とともに、私の体は道路で、ぐちゃぐちゃに潰れたトマトのような肉塊になり……、


 この世の生涯を閉じた……。








この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?