芽衣へ俺の過去やゲイであることを打ち明けてから、不思議と彼女とは親しくなっていた。常に一緒にいると、一見すれば恋人同士に見えるかもしれない。だが、ゲイとレズという同性を好む二人が恋人になることはありえない。
こうして自分のことを受け入れてくれる人がいるという安心感からか、芽衣といる時は声を詰まらせることなく話せるし、笑顔も自然に浮かぶ。目を合わせることを恐れてうつむく必要もない。
「そういやさ、あれから陽翔さんとはどう?」
ゴホッ!
唐突な問いに、思わず水を吹き出しそうになった。
「な、なんだよ、急に……」
咳き込みながらジロリと芽衣を睨みつけた。視線が合うと、彼女はニヤリと意味ありげな笑みを浮かべる。
「だってぇー、この前、陽翔さんと一緒にお弁当食べてたじゃんっ!」
芽衣は身を乗り出すようにして俺の顔を覗き込んできた。その目は好奇心に満ちている。
「お、おまっ! 見てたのかよ?」
確かあの時、周りには誰もいなかったはずなのに……。
唐揚げを食べさせてもらったことを思い出し、頬が熱くなるのを感じた。少し前までは考えられなかった距離感だ。
「二人で仲良く肩を並べて座ってたでしょ? 叶翔、すっごく嬉しそうな顔してたから、こっそり覗き見しちゃった」
ぺろっと舌を出してウインクする芽衣は、まるで悪いことなど何一つしていないといった表情だ。
「それにさぁー。推し二人が仲良くしているのは嬉しいものだよ?」
ん? 以前、芽衣は陽翔のバンドが好きでこの大学に入ったと言っていた。推し二人とは? もう一人は俺?
「推しって、陽翔さんのことだろ?」
「あたしは叶翔も推してるんだよ」
「へ?」
何を言っているんだと思っていたが、芽衣はスマートフォンを取り出し、画面をスクロールさせた。
「ほら、これ。叶翔の創作垢でしょ?」
うぐっ!
目の前に差し出されたのは、誰にも明かしていない俺のイラスト創作アカウント。そういえば、芽衣には何度か下書きを見られていた。彼女の観察力は本当に鋭い。
しかし、芽衣は俺を否定したりからかったりする人間ではない。そのアカウントが俺のものだと認めてもいいかもしれない。
「よ、よくわかったね。でも、誰にも言わないで! お願いっ!」
パンっと両手を合わせて懇願すると、芽衣は不思議そうな表情を浮かべた。
「えー? なんでよ? 別にいいじゃん。素敵なイラストだし」
「で、でも……。高校の時みたいに、実名晒されたりするのイヤだから……」
過去のゲイバレでのSNS晒しが、俺の心を深く傷つけた。誹謗中傷の嵐に耐えられず、人と目を合わせることすら怖くなった。
「……あ。そっか。ごめん……なんか……」
いつも明るい芽衣が目を伏せて寂しげな表情を浮かべた。その様子を見て、罪悪感が芽生えた。
「でもね。あたし、このイラストにすごく励まされたんだよ」
芽衣の声は柔らかく、少し震えていた。
「自分がレズで周りと違うって悩んでた時、イラストが『自分らしくいていいんだよ』って励ましてくれたの。まるであたしに微笑みかけてるみたいに……」
そうか。自分がゲイで「キモい」と言われ、悩み苦しんだ経験。それでも自分らしくありたいと願い、それを表現したくて描いた絵だった。自分で自分を励ましていたつもりが、同じ思いを抱える誰かの心に届いていたんだ。
「そんな風に思ってもらえて……、俺、うれしい。実際、そう思いながら描いてたから」
にっこりと微笑みながら芽衣の背中を優しく撫でると、彼女は顔を上げ、嬉しそうに言った。
「ほら! やっぱり叶翔は笑顔が素敵だって。美人だわー」
キャハハと楽しげに笑いながら俺の顔を覗き込んでくるものだから、思わず口元を手で覆った。
「も、もう、見るなよ……」
あはは、と芽衣の明るい笑い声が春の陽だまりのように周囲に広がった。俺も「やめろよ」と言いながら、くすくすと笑みをこぼした。
「叶翔くん?」
二人で笑い合っていると、突然声をかけられてビクッと肩を震わせた。振り返ると、そこには陽翔が立っていた。いつも輝くような表情なのに、今日は少し曇っている。
「え? 陽翔さん……?」
陽翔は眉を下げ、どこか寂しげな表情を浮かべていた。それを見た芽衣がスッと立ち上がる。
「あ、そういやあたし、昼ごはん買いに行かなきゃだった。じゃあね、叶翔!」
「ちょ、ちょっ、芽衣!」
芽衣は手をひらひらと振って、俊敏な身のこなしでその場を後にした。