創作アカウントを非公開にしてから丸三日。
ゴールデンウィークは想像以上に静かで、窓の外を流れる雲さえ止まって見えた。
スマートフォンの電源は切ったまま。どれほど拡散され、どんな罵声が飛び交ったか――考えるだけで胃が軋む。舌打ちの音が頭の中で鳴り響く。まるで高校時代の悪夢の続きのように。
「どれだけの人が、俺のこと知ったんだろう……」
気持ちが沈み、はぁ……と大きくため息をはいた。吐き出した息が冷たく感じる。
創作アカウントは非公開にしたものの、この休みの間、ライフワークとも言えるイラストの創作活動は止められなかった。手が勝手に動いて、ペンが紙の上を舞う。毎日、絵を描き続けた。気づけば、イラストのほとんどが陽翔を描いたものばかりになっていた。陽翔の笑顔、陽翔の横顔、ステージに立つ陽翔。彼の姿が脳裏から離れなかった。
机の上にスケッチブックを広げて、今日もイラストを描いている。鉛筆の芯が紙の上で軽い音を立てながら走る。窓から差し込む柔らかな春の光が、スケッチブックの上で踊っている。
カーテン越しの淡い光が午後を告げた頃、スマートフォンがバイブレーションで震えた。胸がひくりと跳ねる。渋々手に取ると、芽衣からの着信だった。何かあったのかと思い、通話に応じた。
「芽衣? なにかあった?」
「やっほー、叶翔―。生存確認、よし! ゴールデンウィーク、堪能してる?」
相変わらず明るい声で話しかけてくる。その明るさに、俺の心は暖かさを取り戻した。芽衣の声には、いつも不思議な力があった。曇りガラスに差し込む日差しのように、心の奥まで届く。
「堪能って……。別に、毎日、絵を描いてるだけだよ」
軽く笑って答えると、芽衣が「よかった」と小さく安堵の息をつくのが聞こえた。
「叶翔が、絵を描くのをやめてなくて嬉しい! あ、そうそう。今日は伝えたいことがあって電話したんだった」
明るい声で言うのだから、大した話ではないだろうと思ったが、耳にした言葉はかなり重いものだった。
「あの"ナナ"のアカウント、潰しといた。あと、BLUE MOON出禁にしてもらったから」
マグカップでコーヒーを啜りながら話を聞いていたが、ブーっと盛大に吹き出してしまった。喉に詰まったコーヒーが鼻から出そうになり、咳き込む。
「つ、潰したって……。あと、出禁って……どう言うこと?」
言葉を絞り出すのが精一杯だった。芽衣の言葉の意味が頭の中でぐるぐると回る。
「あー、あたしね、BLUE MOONのマネージャーみたいなことしてて、ファンクラブの運営をしてるんだけど、ナナはファンクラブメンバーだったの」
耳元でずずっと啜る音がしたので、芽衣は何か飲み物を飲んだようだ。
「バンドのことを拡散する場合は公式アカウントから引用でする決まりになってるんだけど、あの子、ずっとルール無視しててさ。メンバーとツーショット撮ったみたいに写真加工して拡散したりとかさ。規約違反は即BAN。ナナは何度も無断転載してたし、今回は名誉棄損レベルだったから。んで、今回の叶翔のことで、陽翔さんと晴臣さんの逆鱗に触れてしまったってわけ」
きっと、二人は俺のために怒ってくれたんだ。陽翔が、俺のために……。その思いが胸の奥でじわりと広がる。
「そう……なんだ」
俺は驚きのあまり、言葉を失った。俺のために、いろんな人が動いてくれた。以前のように孤立することはなかったことが嬉しくて、涙が込み上げてきた。喉が熱くなり、目の奥がじんとする。
「あり……がとう……」
涙声で芽衣にお礼を言うと、キャハハと明るい笑い声がスマートフォンから聞こえてきた。その笑い声は、曇った空に差し込む一筋の光のように感じた。
「何言ってんの! あたしたち友達でしょ? 大切な人守るの、当たり前じゃんっ!」
俺は鼻をぐずぐずさせながら、再度お礼を言った。声が震える。こんな風に、誰かに守られることがあるんだと、胸が熱くなった。すると、芽衣が思い出したように、あっと小さく声を上げた。
「そうそう。明日、春フェスがあるじゃん?」
「春フェス?」
俺は聞き覚えのない単語に首を傾げて聞き直した。
「ほら、うちの大学、ゴールデンウィーク明けにさ、サークルの合同フェスティバルあるじゃん。文化系のサークルがやる催し物」
そう言えば、入学時のオリエンテーションでもそんなこと言ってたような気がする。手元のカレンダーを見て、日付を確認した。
「あ……うん、あれか」
「うん。それにBLUE MOON出るからさ、一緒に観に行こ!」
そう言えば陽翔が目下、バンドの練習はこのフェスに向けてやっていると言ってたのを思い出した。彼の真剣な表情が脳裏に浮かぶ。
しかし、BLUE MOONの演奏があると言うことは、かなりの人数が集まるのではないか……。人の多い場所は苦手だし、アカウント拡散のこともまだ気がかりだった。胃の辺りがキリキリと痛む。
「それ……たくさん、人、来る?」
おずおずとした口調で芽衣に尋ねると、芽衣はうーんと唸った。受話器越しに彼女が頭を抱えている姿が想像できる。
「平日の開催だし、学祭みたいに外部の人が参加できないはずだから、そんなに多いってわけじゃないと思うけど。あたしも初参加だからさ。公式SNSで見ただけだから、なんとも言えないけど」
陽翔が聴きにきてほしいと言ってたのを思い出した。彼の細い指がギターの弦を優しく弾く姿、マイクに向かって歌う姿を想像する。ずっと避けてばかりで。でも、彼のことを諦められなくて。大勢の中の一人だったら、陽翔と目を合わせることもないだろうし、一度、彼の歌う姿を見てみたいと思ってしまった。
意を決して、俺は言った。
「分かった。行く」
「やった! じゃあ、明日正門前に、九時集合ねー」
芽衣は嬉しそうに明るい声で明日の約束を交わし、じゃあねと通話を終了した。受話器から切れる音が聞こえた後も、俺は長い間、スマートフォンを握りしめていた。明日、陽翔を遠くからでも見ることができる。その一言が、心の中でずっと響いていた。