目次
ブックマーク
応援する
1
コメント
シェア
通報

灰域のささやき

 灰域――それは地図にも記録にも残されない、星々の墓場。機能を停止した衛星、破損した宇宙船、そして名前の消えたスペースデブリが無数に漂う死の空間。だが、猫はそこにも潜む。



「座標Z-3まで、あと0.12天文単位。航路に衝突物あり……回避ルート、13パターン計算完了」



「最短距離で行こう。時間をかけたくない」



 俺は操縦席にちょこんと座り、モニター越しに散らばる宇宙の瓦礫を睨んだ。MofMofが示した猫語の発信源は、この灰域のさらに奥。だが、そこには連邦すら立ち入らない理由がある。



「MofMof、温度センサーで熱源を探せ。残骸の中に発熱反応があれば、何かがいるはずだ」



「……あった。三つ。うち二つは旧型原子炉、もう一つは……不明。生体反応に近いけど、金属混じり。NEKユニットの可能性……あるかも」



 その言葉に、俺のしっぽがぴくりと動いた。



「突入する」



「了解。シールド最大展開、ステルスモード起動……」



 こたつが宇宙を滑るように進み、目標の残骸群へと入っていく。そこはまるで、猫の隠れ家のような空間だった。古びたステーションの破片、ねじ曲がったハンガードア、そして――



「見つけた」



 モニターの中央に、一体の猫型機体が浮かんでいた。だが、異様だった。全身がボロボロに損傷し、片目は潰れ、尾の先には何かのアンテナらしきものが埋め込まれている。



「NEK-02……? そんな型番、残ってるはずが……」



「お、お兄ちゃん、通信入ってる。猫語じゃない。もっと古い……初期型電磁パルス通信。」



「つなげ」



 次の瞬間、こたつのスピーカーからかすれた声が漏れた。



《……こちら、ユニット・ノア。NEK-02プロトタイプ……汎宇宙猫族管理計画……任務継続中……》



 俺は息を呑んだ。


 “ノア”――それは、NEKシリーズの開発初期、たった一度だけ記録に現れた幻の名。



「……生きてたのか。こんな場所で、ずっと」



《……データ損傷率87%。質問、保護猫の状況。地球猫、何匹……生存……?》



「15匹保護中。お前は?」



《……記録、収容猫124体。現在、生存個体数――1。私のみ……》



 灰域の奥深くで、たった一匹、古びた猫型ユニットが任務を続けていた。誰にも知られず、誰にも助けられず。



「ノア、こっちへ来い。こたつに収容する。整備できれば修復も――」



《否。移送……不可。足部ユニット断裂。動力系統、崩壊……。だが、記録は送信できる。猫の歴史を……託す》



 こたつのコンソールに、古びた記録が流れ込む。手書きのような古いデータログ。宇宙に放たれた最初の猫型生体、開発者たちの苦悩、地球の猫たちが宇宙に適応するまでの数百年……。



 その中に、ある記録が目を引いた。



《“NEKプロトコル外猫適応計画”。適応個体数:1。コードネーム……ノラ》



「……俺だ」



 胸の奥で、何かが震えた。俺は誰かに作られたわけじゃない。ただ、宇宙に残された孤独な猫。それでも、誰かがその存在を見て、名前を与えてくれていた。



 ノアが言った。



《私たちの同胞は、君たちのように、機械の体を持たなくても宇宙に適応できる可能性がある。15匹の保護猫たちも、きっと……》



「ああ。奴らは今も生きてる。ちゃんと飯を食って、日向ぼっこしてる。宇宙の片隅で……猫として、ちゃんと」



《……良かった……》



 その言葉を最後に、ノアの発信は止まった。宇宙の静寂が、艦内に満ちた。



「……帰ろう、MofMof」



「うん。ノアのデータ、ぜんぶ保存した。こたつの中に、猫の歴史が詰まってるよ」



 俺たちは静かに灰域を抜けた。背後に漂う残骸の中で、一匹の古い戦士が、ようやく眠りについた。



 そして、俺の中に宿った名前――ノラ――は、その意志を受け継ぐ新たな爪となる。


この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?