目次
ブックマーク
応援する
1
コメント
シェア
通報

第31話 ダンジョン考察掲示板

ダンジョン考察掲示板part4003


1名無しの考察班

こちらはダンジョン考察スレになります。

関係の無い話題や雑談は他スレでお願いします。

各ダンジョン情報共有スレやライバーの配信・アーカイブ、協会ニュースなどの情報を引用する場合はURLを記載してください。


2名無しの考察班

>>1立て乙


3名無しの考察班


4名無しの考察班

トーキョーダンジョン復活。

だいたい12時間くらい消えていた様子。


5名無しの考察班

結局消失の原因ってなんなの?


6名無しの考察班

不明。

それを考察するとこやぞ。


7名無しの考察班

今のところ消失の有力な説

・階層構造の変化の前触れ

・ダンジョン成長の前触れ


実際世界各地のダンジョンで消失後に階層が増えたり、構造自体が変化する傾向がある。

出現するモンスターにも追加や変化があったり、宝箱から貴重なアイテムが見つかるようにもなっている。


8名無しの考察班

そういえば復活直後にオリハルコンがトーキョーダンジョンで産出されたらしい。アダマンタイト以上の硬度と魔法耐性があったとか。


9名無しの考察班

ソースは?


10名無しの考察班

あぁ当時壁内施設にいたけど職員が騒いでた。

ダンジョン復活直後の人混みで誰が持ち込んだとかはわからんかったけど。

宝箱からのドロップらしい。


11名無しの考察班

らしい、らしいってソース持ってこいよ。 


12名無しの考察班

【URL】

協会ホームページのトーキョーダンジョン産出品一覧。

新規でオリハルコンが追加されてる。

現状、30階層付近の宝箱から2例のみ。


13名無しの考察班

トーキョーダンジョン復活から半日強で2例ならかなりハイペースな気もするが宝箱からだけか……。

まず宝箱が少ないからな、トーキョーダンジョン。


14名無しの考察班

世界的にもオリハルコンのドロップ例は初だな。


15名無しの考察班

初なのになんでオリハルコンってわかるんだ? 


16名無しの考察班

スキル石に『鑑定』がある。

アイテムやモンスターの名称や効果が分かるだけだが。それでも運良く覚えられたらそれだけで協会に鑑定員として高給で雇ってもらえるぞ。


17名無しの考察班

確定とは言えんがやっぱりドロップの質が上がってるっぽいな。


18名無しの考察班

まだ情報が少ないが、深層は豪放磊落が独占してて情報が上がってこないのがなぁ。


19名無しの考察班

アイツら害悪だが強いのは間違いないからな。

40層~でレベル上げしてるから。


20名無しの考察班

それでも50層のボスはまだ倒せてないんだろ?


21名無しの考察班

あれは無理。

動画が上がってるが50層のボスは黒化ヒュドラ。固い上に再生持ちでクラントップの豪羅のパーティが覚醒スキル込みでようやく首3本飛ばしたけど直後に再生されて帰還の翼で撤退。


22名無しの考察班

偉ぶってるんだからさっさと突破しろよなぁ。


23名無しの考察班

考察からずれてきてるぞ。

ダンジョン消失が、ダンジョン同士の喰い合いって説は? 同時に2つ以上のダンジョンが消失して1つが復活しなかったって例があるよな?


24名無しの考察班

今回は他ダンジョンの消失が確認されてないんだよな。


25名無しの考察班

なら違うんかね?


26名無しの考察班

ダンジョンは基本人口密集地に入り口があるからな。

例外はあるけど。ニッポンだけで7つ。トットリダンジョンを除いて大都市にある。

以前は首都圏だけで3つあったけど同時消失を繰り返してトーキョーダンジョンだけになった。

ユーロ圏でも同時消失がかなり発生してる。


27名無しの考察班

ほーん。近場で喰い合いしてるんかね。


28名無しの考察班

北アメリカ、南アメリカにはダンジョンが1つもない。

インド圏、中国圏、アフリカ圏は首都や観光地周辺に集中。


29名無しの考察班

>>28

アメリカ周辺は30年前までは10個以上あったぞ。

どんどん減っていって0になった。


30名無しの考察班

でもアメリカが未だに最強の軍事国家っておかしくね?

ダンジョン産出品手に入らないのに。 


31名無しの考察班

たしかに。


32名無しの考察班

輸入でなんとかなるんか?


33名無しの考察班

エリア51みたいにダンジョン隠してるとか?


34名無しの考察班

ありえるな。陰謀論だが。


35名無しの考察班

実際、表に出てないダンジョンがいくつもあるんだろうな。ダンジョン災で初めて場所が分かったってダンジョンもあるわけだし。


36名無しの考察班

まとめると

・ダンジョンは成長する

・成長の際、一定期間消失する

・ダンジョン同士が食い合う



37名無しの考察班

>>36

以前から言われてる説だけど結局これに落ち着くな。


38名無しの考察班

ダンジョン自体が未知すぎる。


39名無しの考察班

未知といえば、トーキョーダンジョンのイカは何だったんだ。


40名無しの考察班

イカなぁ。前スレから考察してるけど不明。


41名無しの考察班

頭パーン現象も前例が無くて意味不明で怖い。

一応、消失の前触れってことになったけど、ダイバーに被害が無いから人為的な現象の可能性もある。


42名無しの考察班

人為的って……ほんの数秒で階層中のモンスター全てに攻撃したってこと?


43名無しの考察班

攻撃じゃなくて、毒とか?


44名無しの考察班

いや、頭が吹き飛ぶ毒ってなんだよ。


45名無しの考察班

頭パーン現象

・トーキョーダンジョンにてモンスターの頭部が同時多発的に破裂して絶命する現象が多発。

・当時ダイブしていた連中のカメラの映像等から現象が上層から下層へ順に下っていっていることがわかる。

・人間には被害が無く、モンスターのみに影響があった。

・現象発生から20分強後、トーキョーダンジョン一時消失。


46名無しの考察班

追記(頭パーン現象との関連が不明な為別記) 

・トーキョーダンジョン消失の3分前に巨大イカが入り口付近に出現。

・巨大イカは出現の数秒後に消失。

・巨大イカと共に多数の人間も出現(触腕に捕まっていた)

・人間は全てトーキョーダンジョン内で行方不明になっていた者達。


47名無しの考察班

あのイカはいいイカだ。


48名無しの考察班

>>47

実際そうではある。

行方不明者を救助? してくれたわけだし。


49名無しの考察班

【URL】

イカに助けられた人のインタビュー。

要約すると転移トラップを踏んでからダンジョン内で拘束されて数年間拷問を受けていた。

気づいたらダンジョンの外にいた。


50名無しの考察班

数年間の拷問とか地獄かよ。

モンスターに拷問するだけの知性があるのも怖い。

やっぱりイカは助けてくれたのか?

頭パーンもイカ?


51名無しの考察班

海の忍者っていうからな、イカ。

だがトーキョーダンジョンに海は無い。


52名無しの考察班

わからんぞ、50層から先は誰も見たことがないわけだし。


53名無しの考察班

仮にイカが他のダンジョンから来たとすると、ダンジョン同士の喰い合い説にも説得力が増すな。

やっぱり海のダンジョンなのかね。


54名無しの考察班

いや、喰い合いは消失後なんじゃないのか?


55名無しの考察班

>>54

その根拠は?

喰い合い自体確定でもないわけだが。


56名無しの考察班

喰い合いは常に発生していてその結果の成長により一時消失するとか?


57名無しの考察班

だったら同時消失はしないんじゃないか?

コンマ秒単位で同時消失してるんだぞ。


58名無しの考察班

消失が成長の為ならそのまま復活しないのは何でだって話になるからな。

消失中に喰い合いが発生してると考えるのが自然。


59名無しの考察班

自然ってダンジョンが不自然だろうが。


60名無しの考察班

言い合いになってるぞ。

ここは考察するとこだぞ。


61名無しの考察班

スマン


62名無しの考察班

結局何もわからん。


63名無しの考察班

>>63

それをいったらおしまいよ


64名無しの考察班

考察なんてかもしれない、かもしれない、を突き詰めるもんだからな。

にしてもダンジョンは存在自体が意味不明だが。


65名無しの考察班

ダンジョンの目的とかはずっと前からの考察テーマだな。 


66名無しの考察班

誰かダンジョンに詳しい奴が解説してくれんかな 


67名無しの考察班

>>67

考察放棄すんな(笑)


68名無しの考察班

実際、正解不明な問題を考え続けるのは不毛。


69名無しの考察班

それでも止められないのが考察だろう?


70名無しの考察班

それな





この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?