通報されちゃうかもしれないことを書きます。
ネオページがR禁止って知りませんでした。
だから、Rしかない話とかぶん投げてました。
世の中の健全な青少年青少女の皆様、ごめんなさい。
R作品削除して既存作品からはR描写全部削った(ギリギリR15にした)ので許してください。
そんなスライディング土下座から始まった今回の独り語り。
『ネオページのBLについて』思ったこと、書いてみたいと思います。
盛り上がってないよね、一言で言うならね。
ジャンルの上部に君臨する異世界ファンタジー・現代ファンタジーがネオページの主軸なのは、わかる。
契約作家という企画がある以上、R作品をある程度、きつめに絞らないといけないのも、わかる。
じゃぁなんで、BLジャンル作ったの?
※ここから、とんでもない偏見が続きます※
※ご不快な方は、そっとページを閉じてください※
BLって、Rありきで、むしろR読みたくて開く人がほとんどでしょ?
男同士がセックスしてるとこ読みたい読者ばっかじゃん。
濡れ場書かないと、他サイトじゃ歯牙にもかけられないよ?
だから、無理くりR話書いたりしたんだが?
設定にR盛り込んだりしたんだが?
エロさえ読めればとりあえず良い奴らばっかじゃん!
※偏見終了※
正直なところ私は、Rを書かなきゃ読まれないみたいなBLの偏見が嫌いです。
RなしのピュアラブBLあるべきだし、そういう話じゃなきゃアニメ化もドラマ化もされないよね?
などと思い、他サイトでアンケートもどきの企画を実施したりもした。
結果、やっぱり需要は少ない。
アンケート取ったサイトがR18前提サイトだったせいもあるんだけど(爆)。
だってR書いちゃダメなBL投稿サイトの方が少ないもん。
R好き、ついでにRナシも好き。みたいな感じよな、皆。
BL漫画なんか読んでいると特に思う。
冒頭から濡れ場。
その後、回想で二人が何故、ヤるに至ったかを描いている。
そういう漫画、多いですよね。
つまりは、そういう構成にしないと読んでもらえないからでしょ?
どんなにストーリーラインが秀逸でも、エロがないと誰も読まないんでしょ(泣)(泣)(泣)。
そんな風に思っていました。
だから、書いたよね。ただエロいだけの話。
構成なんか考えず、プロットも立てず、場当たりな、エロい描写だけの、頭使わないで読める話。
3サイトくらいで公開してみました。
構成も設定も頑張って書いた話の10倍以上のPV獲得しました。
桁から違う……。
泣きました。
これが現実! 現実なんだよ!!!
BL読みてぇ奴らはエロしか求めてねぇんだ!!!(※完全なる偏見です※)
で、ネオページさんはR描写禁止ですよね。
R抜きBLしかないから、盛り上がっていないんだろうな。と思った。
だって、異世界ファンタジー始め他ジャンルと人気の数や閲覧数が違い過ぎる。
作品数も少ない。
R禁止という現実、それがきっと盛り上がってない一因なんでしょう。
BLメインサイトも、BLをジャンルに設けているサイトも、R18OKにしてるし、
「なろう」なんかはRを別サイトにしてるしね。
ネオページさんも行く行くはそうなって、BLを別サイトに移行すんのかなとも思う。
もしくは、RなしBLでメディア化狙ってんのかなとも思う。
どっちでもいいけど、私は思う。
今のまま、RなしのままのネオページのBLが盛り上がったら、ある種の革命だなって。
そういうBLあっていいじゃん!
男女の恋愛が甘酸っぱい初恋ものウケるのに、なんでBLはそれがだめなん?
人の心の距離って、交尾しなくても繋がるじゃん!
恋愛って信頼の延長にあるモノじゃないの?
そういう男男の恋愛、皆読みたくないの?
まぁね、私も大好きですよ、濡れ場。
読むのも書くのも好きです。
特にBL書いてると、何故かすぐに交尾させたくなるんですよ、わかります。
もっと突っ込んだ話するなら、ゲイの世界でフリーセックスってそう珍しくもなく。
それは日本に限った話でもなく。
そもそもBLって二次創作発信で、好きな男キャラ同士を絡ませたい一心で
やおい(と呼ばれていた頃からの古参の腐女子)たちが築き上げたジャンルでもある。
そういう派生の過程も関係があるんだろうと思います。
だったら、もうちょっと進化しようぜ。
男女の恋愛と同じように、BLピュアラブもっと流行れ!
と、思うのです。
だから、ネオページのBLジャンル、もっと隆盛するといいなって思います。
固定の作家さんだけじゃなく、色んな人のお話を読みに行って評価してあげてください。
それだけでも、きっともっと盛り上がる。
じゃないと、BLじゃないジャンルでブロマンス書こう……。
みたいな感じでBLジャンルが過疎化する。
RなしBL/ブロマンスは同じような内容書いてても、多ジャンルに置いておいた方が明らかにPV伸びるからね。
みんな、BLジャンルにBL作品、置かなくなっちゃうよ。
ファンタジーとかミステリーとか絡めてBL書いている人も多いと思うけど。
私もそうなんですが。
ジャンルはBL? ファンタジー? ミステリー? って迷う人いると思う。
BL要素があればBLですよと編集さんには言われるけど。
いやいや、作品読んでないのにそう答えますか? って思う時ある。
要は、どっちの要素が強いかって話で、そこで迷うから相談するわけなんだけどね。
ただね、世の中にはBL苦手な人も多いから、
そういう人への配慮として、少しでもBL要素があるならジャンルはBLって言いきる編集さんの言葉も理解できる。
そう考えると、BLってまだまだ閉鎖的なジャンルなんだなぁとつくづく思う。
オッサンずとかちぇりまほで市民権を得つつあるけども。
NHKでセクシャリティは自由みたいな放送してるのを観て世の中は変わったなぁと思うけど。
まだまだ訴えないと理解されない概念なんだよね、同性愛は。
それでまぁ、何が言いたいかというと、
ネイページ様、R無BLの普及頑張ってください。
って感じですかね。
マジで、盛り上がってくれるといいなぁと思います。
ファンタジーやミステリーの要素濃いめにBL書いてる作家さんが、迷わずBLジャンルを選択できるくらいに浸透してくれるといいですよね。
切に願います。
最後に一つ。
BLという市場が出版界で人気を上げているのは事実ですよね。
コンテストの応募数はここ数年でうなぎ上りだし(桁から違うし)、コンテストの数自体も増えた。
ウケるジャンルだと認識されているのは事実だと思う。
だからネオページさんもBLジャンルを設けたんだろうと思う。
古参の腐女子は、リバ地雷、固定厨、NTR禁止、TSはBLじゃない、みたいな強固な地雷をお持ちの方が多くいましたが、最近の読者さんはその辺フランクで受け入れてくれる。
そういうのもBLジャンルの利用者自体が変わってきたなと感じる。NTRなんか逆に一部で人気あるしね。
マジで表現の自由を得た感あり。私は何でも書く雑多な作家だから余計に思う。
もっと自由にRアリでもナシでもどんな性癖ものでも書けて読めるサイトになってくれるといいなと思います。