成績発表の日、担任が教室に入ってくると、まずはいつものように圭介と恵理の二人を褒めた。
二人を賞賛したあと、担任は少し声の調子を変えて言った。
「でも、今回は特別にもう一人、褒めたい生徒がいます――美也子さんです!」
美也子は少しぼんやりしていたが、自分の名前を呼ばれてすぐに背筋を正した。
圭介はちらりと彼女を見て、いつものように口元に皮肉な笑みを浮かべた。
「美也子さんは今回ものすごく頑張りました!」
担任の声には明らかな喜びが込められている。
「これまでは基礎が弱かったけど、今回は模試で見事に学年200位以内に入りました。この調子でいけば、センター試験でもきっといい結果が出せるはずです!」
「200位以内?」
教室内には驚きの声や、信じられないというようなささやきが広がった。
圭介も思わず固まった。美也子が100位くらい上がれば大したものだと思っていたが、元々は学年最下位だったのだ。200位以内なんて、想像のはるか上だった。
美也子自身も驚いていた。この嬉しさは、前世でたくさん苦労したからこそ、今の勉強を大切に思えるからかもしれない。生まれ変わってからは雑念を捨てて授業に集中し、家では宗弥の指導がまるで魔法のように難しい問題も分かりやすくしてくれた。本気で努力すれば、結果が出るって本当なんだ。
山本萌が口を尖らせて担任に言った。
「先生、間違いじゃないですか?美也子さん、前はすごく成績悪かったのに…」
「成績表を見れば分かります。間違ってませんよ。」
担任ははっきりと答え、美也子を見つめる目は誇らしげだった。クラスにもう落ちこぼれがいないことが嬉しいのだろう。
担任の言葉に、美也子の心に喜びが広がる。圭介の複雑な視線を受け止め、にっと微笑んだ。
「どう?10キロ、走ってもらうよ?」
「う……」
圭介は唇をかみしめ、顔をしかめた。まさか本当にここまで伸びるとは。宗弥ってそんなにすごいのか?
放課後、グラウンド
圭介はしぶしぶ約束通り10キロを走ることになった。美也子は急いで帰ることもなく、ゆっくりとベンチでそれを見守っていた。
彼が必死に走る姿を見ていると、胸の奥からすっきりした気持ちが湧いてくる。
恵理と山本萌も少し離れた場所に立っていた。
山本萌は不満そうに恵理にぼそっと言う。
「200位に入っただけで、なんであんなに得意げなの?まるで1位みたいじゃん。圭介が1位取っても、あんなに自慢しないのに!」
恵理は圭介を見ながら淡々と返す。
「賭けは賭けだから、負けを認めるのが大事。圭介くんはそういう人だよ。」
あえて「圭介くん」と呼び、親しみを込めていた。
「そうそう!」
山本萌もすぐに同調する。
「美也子が成績上がったって、どうせ…ふん、考えるだけで気持ち悪い。」
恵理は軽く彼女を押しながら、「やめなよ」と言ったが、その声に強い叱責はなかった。
日が暮れ始めた頃、圭介は汗だくでようやく走り終えた。息を切らしながら美也子の前に来て、ぶっきらぼうに言う。
「満足か?」
美也子はうなずき、立ち上がった。
「お疲れさま。次の賭けも、いつでも受けるからね。」
そう言って、嬉しそうにその場を後にした。
軽やかに歩く、時おり跳ねるような後ろ姿を見て、圭介はなぜかイライラした。これまではいつも自分の後ろをついてきていたのに、今はもう自分に目もくれない。
そして宗弥のことが頭をよぎる。宗弥は家柄も良く、如月家と釣り合いが取れている。
もし二人が本当に付き合うことになったら…その考えが浮かんだだけで、胸の奥がひどくざわついた。自分のものが奪われるような感覚だった。
そのとき、恵理がタイミングよく水を差し出してきた。
「圭介くん、お疲れさま。水、どうぞ。」
「ありがとう」
圭介はそれを受け取り、少しかすれた声でと言う。恵理の前では、いつもどこか距離を保ち、礼儀正しくしてしまう。
恵理は優しく言った。
「美也子さん、こんなに伸びるなんて驚きだね。」
名前をあえて「美也子」と呼び、親しさを表現した。
山本萌はすぐに口を挟む。
「絶対カンニングでしょ!じゃなきゃ説明つかないよ。だって、前は圭介が毎日補習してもひどかったのに、急に成績アップなんて。絶対ズルしたんだって!」
恵理は山本萌を見て、注意するように言う。
「証拠がないことは言わない方がいいよ。問題になるから。」
山本萌は納得いかない様子で、「明日先生に報告するから!」と息巻いた。
美也子は家に帰ると、早く宗弥にこの嬉しい報告をしたくてたまらなかった。圭介をギャフンと言わせられたのは宗弥のおかげ。
「田中さん、宗弥さん来てる?」
「宗弥さんは今日は来ていません」
「そう」
美也子は少し寂しそうにした。
着替えて一人で食事をとる。父の達也は出張中で、家には自分しかいない。
しばらく考えてから、美也子は宗弥に電話をかけてみることにした。
その頃、九条家の別荘のプールサイド
執事が丁寧にスマートフォンを差し出す。
「宗弥様、お電話です。」
プールの水面が揺れ、宗弥は気づかない様子だった。
執事が続けて、「如月さんからです」と伝えると、パシャッと水音がして、宗弥は素早く水から上がった。執事がバスタオルを差し出し、宗弥は肩にかけてから携帯を受け取る。
表情は変わらないが、電話に出る瞬間、いつもの冷たい雰囲気が少し和らいだ気がした。
「もしもし」
美也子の声が聞こえる。
「今、忙しい?邪魔じゃなかった?」
「さっきまで泳いでた。」
「今日、来てなかったから気になって。ちょっと電話してみたの。今回の模試で200位以内に入ったんだよ!圭介が今日、10周も走ったの!悔しそうな顔見て、ほんとにすっきりした!」
宗弥はラウンジチェアに腰かけ、静かに楽しそうな美也子の話を聞いていた。途中で口を挟むことなく、ただ黙って耳を傾けていた。
一通り話し終えて、美也子はふと思い出したように聞く。
「ちゃんと聞いてた?」
「うん、おめでとう。」
「電話…邪魔じゃなかった?」
「大丈夫、ちょうど終わったところ。」
このところ宗弥も忙しかったはず、と美也子は気遣う。
「毎日教えに来てくれて大変だったよね?しばらく休んでもいいよ。分からないことはLINEで聞くから。」
「分かった。」
「宗弥…」
美也子は電話越しの沈黙に気づき、思わず問いかける。
「なんか元気なさそうだけど、何かあった?困ってることがあれば言ってね?」
その一言に、宗弥は無意識に携帯を握る手に力が入った。ふいに投げかけられた優しさが、静かな湖面に小石を投げ入れたように、彼の心を揺らした。