おはようございます。
私の短歌を見て物語を自由に綴るという、単純な企画です。
お遊びのようなものですから、気晴らしに書いてくれると嬉しいです。
ルール
1:下記の短歌を見て、浮かんだ物語を書いて下さい。
今回の短歌はこちら☺️
平成30(2018)年2月24日
お題301『怪談収集家』-「怪談収集家」
1:集める
妖怪の
話を集める
その理由
昔見た妖怪
見つけたくて
平成30(2018)年2月25日
お題302『呑みたくなる物語』
「飲みたくなるかな?」-1:美味しそう
もつ煮込み
ふろふき大根
カラシ付き
お猪口に塩つけ
お酒を注ぐ
平成30(2018)年2月26日
お題303『元カレ・元カノの忘れ方』
「元カレ・元カノの忘れ方」-1:泣いてみる
あんなやつ
元々いなかったと
泣いてみる
心の奥では
感謝して
平成30(2018)年2月28日
お題304『ロボット整備士の気持ち』
「ロボット整備士の気持ち」-1:戦いに備えて
何時
防御出来るようにと
整備する
裏では戦争
反対を掲げて
平成30(2018)年3月1日
お題305『このアパートの住人、変な人ばっかりなんです……』
「アパートの住人」-1:変な人達
全員が
空から来た
宇宙人
それ故会話が
通じない
この中から1首選んで、物語を綴って下さい。
つまり、今回参加頂けますと、一気に作品が5つ増やすことが出来るというお得感満載となっております。
(必ず使うお題は1首のみでお願いします)
2:作品をSNSに投稿したいという方は、著作権の関係上とトラブル防止の為、必ず「“淡雪”若しくは“無し”“呂尚”から、承諾済みです」と、読み手側に“私の短歌を見て物語を書いたよ”と伝わるようにはっきり明記して下さい。
尚、大変申し訳ありませんが、万が一トラブルが発生しても、責任は負いませんので、ご了承下さい。
3:書く時間がないくて、どうしても既存のお話を載せるしかない方へ。
掲載した短歌の内容に沿ったものでしたら、ご参加下さい。
その時に必ず「○○番の短歌の内容と一致しているので、掲載(参加)しています」と明記お願い致します。
※ルールを守られていない方が時折おられます。
きちんとお読みになってから、作品を投稿して下さいね☺️
皆さんの作品を楽しみにしています。
そして、沢山の方々に読まれますように☺️
……誰も来なかったら、どうしよう|д゚)チラッ
※ペンネームについて
カクヨム→淡雪
pixiv→無し
Twitter→呂尚
となっております。
第64回の参加者は3名でした。
お忙しい中でのご参加有難うございました。