ここまでお読み頂き、ありがとうございます。
6/4にルカファミリーが東京へ旅立ってから1ヶ月が経ちました。
東京での譲渡はワクチン接種や様々な検査の他に、避妊去勢手術を済ませてから里親さんの元にお届けするそうです。
ルカファミリーはワクチン1回目が済んで間もない頃の送り出しでしたので、まだ譲渡までは進んでいません。
そろそろ2回目のワクチンを打った頃かなぁとか、仔猫たちの避妊去勢手術はそろそろかなぁとか、そんなことを思いつつ日々過ごしております。
我が家には現在、8匹の仔猫がいます。
まずは、個性的な毛色の3匹。
7兄弟で保健所に収容されていたのをレスキューしました。
4/4の収容時は手乗りサイズの乳飲み子だったのに、すっかり大きくなっています。
もう1組は、見分けつかないスリゴロ茶トラ兄弟。
全員大人しくて優しい性格です。
TNR現場からの保護で、離乳後に避妊手術を済ませた母猫もそっくり茶トラでした。
あと2匹はまだ体重1キロに満たないチビたちで、人馴れ微妙なのでまずは信頼関係を築くところから。
とりあえずノミダニ駆除と検便と駆虫までは済ませました。
3兄弟で1匹はスリゴロだったので預かりボランティアに託しています。
クラウドファンディング挑戦中!
◆【石垣島からSOS】平均寿命1~2年、緑地公園の捨て猫150頭に医療とご飯を!
拡散・御支援よろしくお願いします。