目次
ブックマーク
応援する
8
コメント
シェア
通報

第2話

「本気です」


私は背筋を伸ばし、彼の圧迫感あふれる視線をまっすぐに受け止めた。


「五年も経ったんだし、あなたは私を愛していないんだから、お互いに自由になりましょう。」


一ヶ月後、白江県で大きな経済フォーラムがある。光哉はそこでアルバイトの接待係をしている萌香と出会い、一目惚れする。手段を選ばず彼女を手に入れるだろう。


あんなに激しい物語の巻き添えになるのはもうごめんだ。


私ができること、すべきことは、前世ですべてやり終えた。そして結果も得た。今世は、自分を笑いものにも、望月家を奈落の底に突き落とすこともしない。


光哉が萌香と出会う前に身を引く。


私の眼差しが本気に見えたのだろう、光哉の表情はたちまち曇った。彼は気性が荒く、気に入らないことがあれば容赦しない。


「ふん、俺がおもちゃか?」


彼は冷笑し、目に冷たい光を宿した。


「五年前に無理やり俺と結婚したのはお前だ。今度は離婚だと?ふざけてるのか?」


五年前、片桐財閥と望月家は親しく、私たちを引き合わせようとした。


光哉の性格からして、素直に従うはずもない。転機は片桐家のご隠居が危篤に陥り、彼に私との結婚を強いたことだ。

彼にとってそれは屈辱だった。幸い彼には想い人がおらず、家業を引き継ぐ手助けも必要だったため、五年間、私とやり過ごしてきた。


「…この形だけの結婚を、続けたいと思ってるわけ?」


私は苦笑した。


「形だけ?」


彼はその言葉を嘲るように繰り返し、眉を上げて皮肉たっぷりに言った。


「ああ、寂しくなったのか?」


「違う、私は…」


言葉を選んでいると、光哉はもう立ち上がり、こちらに近づいてきた。彼は身をかがめ、ソファの両脇に手をついて、私を彼とソファの間に閉じ込めた。


声はわずかに誘惑を含んでいた。

「寂しいなら俺に言えばいいのに?離婚ごっこなんてして…そんなに飢えてるのか?」


彼の体にはいつも、かすかなタバコの香りとさわやか感が混ざった独特の匂いがした。


昔、こっそり彼の上着の匂いを嗅いだことがある。

今、その匂いに包まれている。以前なら胸が高鳴っただろうに、今感じるのはただの重圧だけだ。


私は去ろうとしている身だ。どんな心の揺らぎも縁起が悪い。


「そんなことじゃないの!」


説明しようとした。長い日々、私はとっくに孤独には慣れてしまった。


「そうか?」


彼は背筋を伸ばした。彼は元々私に興味はない。さっきの曖昧な挑発も、ただ私を当惑させるためだけのものだ。彼は自分を見失ったりしない。


27歳の既婚女性で、全身に怨念をまとっている。魅力のかけらもない。


「今日が何の日かは知っている。だが興味はないぞ。そんなこと言い訳に離婚騒ぎを起こすな。無駄だ」


彼は見下すように私を見つめ、声は冷たかった。


「今まで一度も祝ったことのない日を、今さら騒ぐ必要もないわ」


私も立ち上がり、見上げて言った。


「ゆっくりと考えて。私の利用価値もそろそろ尽きた。自由が欲しいのは、私よりあなたの方だわ」


そう言い終えると、私は振り返らず二階の寝室へ向かった。


階下から重い扉が閉まる音がし、続いてエンジンの唸る音が響いた。

光哉は去った。今回は、心が驚くほど静かだった。


携帯が鳴った。親友の田中千里からだ。


「美雪、|ファントム《》へ遊びに行こう!?」


彼女の大音量が私の陰鬱な気分を吹き飛ばした。彼女は私と同い年で、ずっと独身だ。


結婚後、私はめったに遊びに行かず、十回誘われて九回断るという有様だが、千里はそれでもしつこく誘ってくる。


「うん、行く!」


私はあっさり承諾した。向こうは一瞬沈黙した。


「え?今日ってあんたたちの結婚記念日じゃないの?本当に私たちと遊びに来るの?」


千里の声には疑念と驚きが満ちていた。


私はこの言い訳で彼女を四年間も断り続けてきた。


「たかが結婚記念日よ、命日じゃないし。すぐ着くから」


私は確かな口調で返事をし、電話を切った。


クローゼットを開けると、黒、白、灰色ばかり。青さえもほとんど見当たらない。高級ブランドの華やかなデザインは山ほどあるのに、私はいつも最も地味なものばかり選んでいた。

十分ほど迷って、少しだけマシな黒のストラップレスドレスを選んだ。


シルク地で、胸元が広く開き、裾は高くスリットが入り、ウエストはきゅっと絞られ、背中も大きく開いているドレス。

このドレスは光哉を誘惑するために買ったものだ。結果、その一ヶ月間、彼は家に帰らなかった。

唯一の不満は胸が小さすぎて、ドレスの雰囲気を十分にこなせないこと。


まあ、いいや。これからはもっと食べよう、と自分を慰めた。


着替えて化粧を終え、真っ赤なポルシェに乗り込み、一路「ファントム」へ向かった。


「ファントム」は白江県で有名なナイトクラブ。


車を停めて中に入り、待ち合わせのバーカウンターで千里たちを見つけた。

大学時代、私と千里、小林果奈、鈴木優佳は音楽科の「四輪の花」と呼ばれていた。


卒業後は皆、華々しく活躍すると誰もが思っていた。


ところが私は早婚し、千里はナイトクラブの常連に、果奈は実家の会社で副社長まで出世し、優佳だけがまだ歌い続け、スターを目指していた。


「お久しぶり!」


千里がバースツールから飛び降り、私の手を握った。まるで上司が部下を迎えるような風情だ。


他の二人も何度もうなずいた。

結婚後、私はほとんど遊びにいかず、光哉のために、私は交友関係を捨てたのだった。


何杯か酒を飲み、果奈がため息混じりに言った。


「美雪、これ以上出てこなかったら、五年前に出席したのはあんたの結婚式なのか、それとも葬式だったのか疑いだすところだったよ」


実際一度死んだけどね。


「おかしいな、今日は家でキャンドルディナーなんてやらないの?」千


里は訝しそうに尋ね、私の目をこじ開けようとした。


「見せてよ。光哉のあのバカ、相変わらず構ってくれないのか?泣いてた?」


「つけまつげ取れちゃうからやめてよ」


私は彼女の手を払いのけた。


この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?