保健室のベッドに、エリザさんは静かに横たわっていた。
先生は外に出ていて、ワタシたちだけの空間。包帯を巻こうとしていたワタシに、彼女はふと声をかけた。
「……手、貸して。少し冷えてるの」
そっと指を重ねてくる。
その肌はやはりひどく冷たくて、でもどこか落ち着く温度だった。
まるで雪の中の静けさをそのまま閉じ込めたみたいだった。
「包帯……もう少し短く切りますね」
ワタシはハサミを手に取った。
刃が少しだけズレたのは、わざとだったのか、それとも――
「……あっ」
右手の人差し指、刃先が掠めて、赤い血がにじんだ。
「ご、ごめんなさいっ!」
慌てて止血しようとすると、エリザさんがその手を取った。
「大丈夫。……見せて?」
彼女はそう言って、ワタシの指をそっと唇に近づけた。
次の瞬間――
「え……?」
ちゅっ、と音を立てて、彼女が私の指を口に含んだ。
ぬるりとした舌の感触。吸い込まれるような熱。
脳の奥で、痺れるような何かが走る。
「ん……」
小さな声が、喉から漏れた。
気づけば目を閉じていた。
吐息が震えて、身体の奥が、じわじわと熱を持っていく。
初めてだった。
誰かに触れられて、こんなふうに――
「……ありがとう。やっぱり、甘いわね」
彼女は微笑んだ。瞳の奥で、なにか獣のような光が揺れていた。
ワタシはただ黙っていた。何も考えられなかった。
数日後。
百合子のいじめは、ある日を境に急に失速した。
教室で椅子を引こうとして自分で転び、ドリンクをかけようとして自分に浴び、悪口を言いかけて自分の口が止まらなくなった。
そしてある日、彼女は突然泣き出して、「なんで私ばっかり」と叫んで職員室に連れていかれた。
その様子を、エリザさんは静かに見つめていた。
ワタシは怪我をした百合子の膝にそっとハンカチを差し出した。
汚れた血を拭いてあげた、つもりだった。
彼女はワタシに同情されたと思ったのが屈辱だったのか、ハンカチを奪い取ると、ゴミ箱に叩き捨てた。
でも――
放課後。誰もいない図書室の片隅で、そのハンカチを手にしたエリザさんが、くすりと笑っていた。
「美味しくないわ。やっぱり、全然味が違うわね。……愛された子の血は、いちばん堕とし甲斐があるのよ」
そして、ゆっくりと、舌を這わせてその血を舐め取った。
夜、礼拝堂。
両親が日曜以外にも毎晩祈りに行くように言うから、私は仕方なく足を運んだ。
小さな教会だった。けれど昔は、この場所が好きだった。
ステンドグラスから差し込む光、祈りの声、十字架の前で眠るように静かになれる時間。
……でも今日は、違った。
ステンドグラスに描かれた天使の顔が、無表情に見えた。
微笑んでいたはずなのに、ガラスの奥で冷たく見下ろしていた。
両手を広げたキリスト像は、誰にも触れないように思えた。
祈るお母さんの背中は、何かに“許しを乞う”ように震えていた。
まるで全員が、見えない糸に縛られて、操られる人形みたいだった。
ワタシは、ひとりきりでベンチに座る。
「神様……あなたは、ほんとうにいるの?」
祈るように問いかけても、返ってくるのは沈黙だけだった。
あのとき――
指を吸われたあの感触。身体が震えるほどの熱。
私は生まれて初めて、“生きている”って感じた。
なのに今は、ここにいても何も感じない。あるのは、冷たくて、作り物みたいな沈黙だけ。
かつて「綺麗だ」と思っていたものが、全部、違って見える。
お父さんの聖書朗読も、お母さんの讃美歌も、まるで「何かに謝ってる」ようだった。
「いい子でいなきゃいけない」
「正しい子でいなきゃいけない」
「神様に嫌われないように」――
そうやって私は縛られてきた。
でも――彼女は、そんなワタシを見てくれた。
名前を呼んでくれた。笑ってくれた。触れてくれた。
ワタシは、あの冷たい唇のほうが、この温かい教会より、ずっと“救い”だと感じてしまった。
だから、怖かった。自分がもう戻れないところまで来てしまっている気がして……。
礼拝堂の扉を開けた瞬間、冷たい空気が頬を撫でた。
こんな時間に、教室の裏手の礼拝堂に来るなんて。
でも、ワタシはもう、何も疑わなかった。
いつも通りの、百合子たちの「呼び出し」。
持ってこいと言われたものは、今日も持っていなかったけど。中は、妙に静かだった。
蝋燭だけが、ステンドグラスを赤く照らしている。
影が、天使の顔を歪めていた。
「……百合子さん?」
返事は、なかった。代わりに、木の軋む音。
誰かが奥の長椅子に座っている。
いた。
分厚いレンズの奥が反射して、瞳が見えない。
クラスの隅にいつもいた、あの子――エリザさんだった。
「どうして……?」
思わず声に出すと、彼女は静かに顔を上げた。
頬に光が当たり、まるで蝋細工のような白い肌が浮かび上がる。
その瞬間、私はなぜか、怖くなった。
「……来てくれて、嬉しいわ。影山さん」
初めて、ワタシの名前を呼ばれた気がした。
「ねえ……あなた、傷だらけなのね」
気づくと、ワタシのカバンから教科書がこぼれていた。
破れたページ。殴り書きされた中傷。切り裂かれたノート。
エリザさんはそれらに指をすべらせて、微笑んだ。
そして、そっとメガネを外した。
その目は――本来の彼女の赤い瞳、ではなかった。
金。溶けた金属のような、輝く金色。
見つめられただけで、息が止まりそうになる。
「本当の私、見る?」
その瞬間、空気が変わった。
肌が、白ではなく蒼くなる。
青白く、血の気を失った死人のように。
けれど、そこには絶対的な「生」があった。
あまりに美しく、あまりに冷たくて、ワタシは逃げることもできなかった。
「貴女……今、何を信じてる?」
その問いに、ワタシは答えられなかった。
神様の像がこちらを睨んでいる気がした。
でも、助けてはくれなかった。
いじめも、苦しみも、ずっと、誰も――
「貴女の血、少しだけ、いただいてもいいかしら」
頷いてしまったのは、彼女の声のせいか。
それとも、自分の中にある“渇き”のせいか。
首筋に唇が触れた。
チクリと、だけど痛みはすぐに溶けた。
甘い熱が、喉から背中を伝って落ちていく。
吸われているのに、ワタシは満たされていく。
体が、熱い。震える。
……気持ちいい、なんて、思っちゃいけないのに。
でも。
「――キレイな血ね。やっぱり、“愛された子の血”は違うわ」
エリザ様が、口元を舐める。
紅い唇に血の線を引いて、それを指先で拭って、舌で舐めた。
「堕ちていくのって、怖くないわよ。むしろ、気持ちいいでしょう? 影山日向さん」
ワタシの名前を、また呼んだ。
神様、ワタシ、たぶんもう戻れません。
でも――この人は、ワタシを「見てくれた」。
“ワタシだけ”を見て、名前を呼んでくれた。
それだけで、この人に、全部捧げてもいいって、思ってしまった。