35:地球の名無しさん
結局セリカが犯人をどうにかしたの……?
36:地球の名無しさん
んなわけねーだろ
どんな12歳だ
37:地球の名無しさん
いや普通の12歳ではなくない??
大卒レベルの頭は余裕であるんだから
38:地球の名無しさん
セリカも「はぁ? なにも知りませんケドォ?」ってわざとらしく言ってただろ!
39:地球の名無しさん
嘘なのかマジなのかエンターテイメントなのか
もうなにもわからん
天才の考えてることは一ミリもわからん
40:地球の名無しさん
兄大好きを標榜しているわりに
世界中でヒカルの注目度をどんどん上げていく活動に余念がないからね
41:地球の名無しさん
まだ12歳だから
精神的にはお子様なんだよ
42:地球の名無しさん
兄とゴマは絞れるだけ絞ろう
43:地球の名無しさん
翻訳版のほうのスレ、ヒカルきゅん可愛い!可哀想!で埋め尽くされている……
44:地球の名無しさん
編集版、海外でも滅茶苦茶人気あるらしいよ……
ちなみにオーディオコメンタリーは英語版もセリカとカレンがちゃんと喋ってるし
内容も日本版と少し違う
45:地球の名無しさん
各国版の字幕を双子が自前で作成できるの強すぎる
46:地球の名無しさん
翻訳版のスレも、わりとセリカとカレンの話題多いよ
バイノーラル録音された二人の音声で俺は……! って、もだえてる外人男性……
47:地球の名無しさん
翻訳版ってそれなりに宣伝入ってるけど、再生数考えたらもの凄い金が動いてるんじゃ
48:地球の名無しさん
当然だろ
億万長者だよ
俺が両親ならウハウハで笑いが止まらない
49:地球の名無しさん
お前……
長男が殺人の容疑抱えたまま異世界で死線をさまよってるんだぞ……
もう少し人の心を持てよ……
50:地球の名無しさん
妹の話題はないないしちゃいましょうね~
51:地球の名無しさん
つーか、お前らリアルタイムでヒカルを見てないんだったな……
あの興奮を知らずにいるとは……もったいない……
52:地球の名無しさん
リアルタイムなんかあったんだっけ? 流れ速すぎて追い切れなくて諦めたんだけど
53:地球の名無しさん
更新来てるぞ
54:地球の名無しさん
編集版更新きた!
55:地球の名無しさん
あっあっあっあっ(リフレイア様の光に炙られて消滅していく
56:地球の名無しさん
ヒカル……! 踏み出したのか、その一歩を……!
57:地球の名無しさん
あっあっあっあっ(闇を切り裂いて出現するヒカルの姿に魂の奥底に刻まれた中二病菌が増殖していく
58:地球の名無しさん
シャドウランナーのこと地味で意味なさそうな術だと思っててすまんかった
59:地球の名無しさん
闇の精霊術強すぎやんけ~~~~~~!!
60:地球の名無しさん
いや、闇をとった転移者他にもたくさんいるけど、めちゃくちゃ弱いよ
「シャドウバッグが本体(笑)」って言われてるくらいだから
バインドだって、あれ有効時間数秒だかんな
61:地球の名無しさん
一つ一つの術はヒカルのでも多分弱いんだと思うよ
62:地球の名無しさん
十分に育ったダークネスフォグが凶悪すぎる性能なんだよなぁ……
63:地球の名無しさん
せっかく闇とってスタートしたのに
後から他の大精霊のとこで再契約する転移者多いもんな
64:地球の名無しさん
ヒカルの場合、連発できるのも相当やぞ
さすが闇の大魔導師ですわ
65:地球の名無しさん
闇の中だったから見えなかったけど
よく短剣で殺せたな
66:地球の名無しさん
精霊力の命脈を絶ったんだろ
ヒカルがどこでそれを知ったのかは知らんが
67:地球の名無しさん
知らなくても一撃で殺そうと思ったら、だいたいあの辺りを狙うのでは?
68:地球の名無しさん
首の付け根だしな>精霊力の命脈
69:地球の名無しさん
しゃどうはいちゅー! 誰がどう見てもNINJA!
70:地球の名無しさん
俺、リアルタイムで見てたけど本当に闇から突然出てきて「あっ?」と思った数秒後にはカマキリ人間を始末してたからね
すげービビったし、胸の高鳴りが止まらなかった
71:地球の名無しさん
これは惚れる。惚れた。
72:地球の名無しさん
ヒカル……! ケモナーじゃなかったのか……!
73:地球の名無しさん
声を聞いてから駆け付けて、リフレイア様が戦ってるところを見つめるヒカルきゅん
カメラが完全固定だったね
74:地球の名無しさん
カレンが「お兄ィ、見蕩れてるね」って言ってただろ
75:地球の名無しさん
俺も見蕩れたよ
美しかっこいい
76:地球の名無しさん
助けられて呆然としてる姿がエロい
77:地球の名無しさん
暗い迷宮の中だとまさに闇に溶け込んでるような状態なんだなヒカル
まさに「影がお前の姿を覆い隠してくれる」だな
78:地球の名無しさん
ライト!!!! 光の精霊術士だった!!!
79:地球の名無しさん
強烈な光で引き籠もりの闇を取り払うのやめてさしあげろw
80:地球の名無しさん
引き籠もりってのはダンゴムシみたいに暗い石の下とかで安心する生物なんだよ
強引に石をどけてその姿を暴くのは重罪なんだよ
陽キャにはそれがわからない
光の精霊術を取るような陽キャにはそれが!
81:地球の名無しさん
実感こもってて怖いよ
82:地球の名無しさん
かーちゃんに部屋のカーテン開けられた時の俺と同じ顔してたなヒカル
83:地球の名無しさん
そんな例えある????
84:地球の名無しさん
カレンは「なんなのこの女……。大丈夫かな、お兄ィ、へんな女に好かれるタイプだし……」って心配してたけど
セリカは「この人は大丈夫そう」ってキッパリ言い切ってたね
セリカには一体何が見えているんだ……
85:地球の名無しさん
変な女に好かれるって、完全にブーメランでは???
86:地球の名無しさん
2人は家族だからノーカンなのでは?
つまりナナミちゃんが変な女ということ……?
87:地球の名無しさん
カレンもセリカもまあ普通ではないな…………
88:地球の名無しさん
セリカにとってみれば、お兄ちゃんの現状は死ぬほど心配な状況だったんだろ
あんな形でも人との関わりができたことが嬉しいんじゃないか?
好き勝手言ってればいい俺達外野とは違うんだよ
89:地球の名無しさん
セリカは陽キャの頂点みたいな人間だということを忘れてはいけない
おそらくあの場面ではセリカはライトする側
90:地球の名無しさん
遠回しにカレンを陰キャ扱いするのはやめたげて!
91:地球の名無しさん
ヒカル超呆然としてたな
92:地球の名無しさん
マジであの街に知り合いが闇市のオヤジと宿屋のオヤジだけっていう状況だからな……
こんな形で暴かれて強引に知り合いができてしまうのは想定外だろう
93:地球の名無しさん
セリカからすれば、やっと現れた今のヒカルの状況を打破してくれるかもしれない存在なんだろ
あんな死と隣り合わせの迷宮で掃除係やってたって仕方ないんだし
94:地球の名無しさん
まあ、ずっとこのままってわけにもいかないだろってのは、みんな思ってはいた
95:地球の名無しさん
リフレイア様美人だからちょっと羨ましさすらあるけど
でもどんな人間かわからなくね? 危ないことないの?
96:地球の名無しさん
そればっかりはわからんよ。なるようにしかならない
まあ、究極、ヒカルにはポイントも結界石もあるから
97:地球の名無しさん
ヒカル、思い詰めなきゃいいけどな……
街から出るとか言い出しかねないよ……
98:地球の名無しさん
まだ心の傷が癒えたわけでもないんだろうからね
でも、あの美しい人が癒やしてくれるなら童貞はイチコロで癒やされてしまうのでは???
99:地球の名無しさん
並の童貞と同じに考えてはいけない
あの双子の兄だぞ
100:地球の名無しさん
リフレイア様が癒やしてくれるかどうかは謎だし……
101:地球の名無しさん
リフレイア様の戦闘すごく良かった
命を懸けて戦う人なんて実際に見ることないから
それが美しい女性なら尚更
102:地球の名無しさん
ヒカル、また人助けして、なんだかんだ言っても優しさを捨てきれないんだな……
はやくメッセージを開いて欲しい
もうこんなにも応援されているのに
103:地球の名無しさん
人助けしたんだし素直に感謝されてもいいんだもんな
闇の精霊術をとったからって、本当に自分自身も闇属性になって生きる必要なんてないんだから
104:地球の名無しさん
っていうか、なんで迷宮内でも人に会わないようにしてるんだっけ?
別に顔くらい見せても問題なくない?
105:地球の名無しさん
引き籠もりだからでは……?
106:地球の名無しさん
なにはともあれ、ずっと闇に閉じこもってたヒカルが
一歩前に進み出せることを期待しよう
107:地球の名無しさん
ヒカルが闇から出てきて、セリカとカレンがユニゾンで「お兄ちゃん!」って言ったとこで泣いちゃった
108:地球の名無しさん
しかし久々に来た新しい登場人物だからな
個人的には一緒にパーティー組んだりして欲しいわ
ああいう純然たる前衛とヒカルは相性良いだろ
109:地球の名無しさん
あの熱っぽいリフレイア様の視線! これは恋ですよ!
人が恋に落ちる瞬間をはじめて見てしまった……!
110:地球の名無しさん
恋愛脳はこれだから……
111:地球の名無しさん
いや普通わかるでしょ
わからないの童貞のヒカルくらいのもんだぞ
112:地球の名無しさん
俺たちを遠回しにディスるのはやめろ!
113:地球の名無しさん
吊り橋効果とかいうやつやろ
114:地球の名無しさん
くっ殺も見たかったね
115:地球の名無しさん
くっ殺言ってる間に、カマキリ野郎は普通に殺しにくるでしょ……
116:地球の名無しさん
あんな美人が殺されるところは見たくなかったから
ヒカル君グッジョブです
117:地球の名無しさん
オッサンなら死んでも問題ないみたいな言い方はよせ……
オッサン冒険者だって生きているんだヨ……