三叉路の脇にある小さな公園には、二十メートルに近い高さのある、大きなトネリコの樹がある。
フルンドは、その高みにある太い枝に腰掛けていた。
トネリコの木は、故郷の
木の根元には、半壊した
『
そう名付けられたこの赤い愛騎は、片腕と胴体の一部を破壊され、自慢の和風甲冑を模した増加装甲をほとんど全てはがされたうえに武器までをも失っていた。戦場においては無敵を誇る神具も、こうなってしまってはしばらく役に立ちそうにもない。ヴェルンドの鍛冶工房に送り返しても、修繕のすむまでにふた月はかかるだろう。
それにしても、こっぴどくやられたものだと、彼女は思う。
にもかかわらず……街を見下ろすフルンドの表情は、幸せがもたらす高揚を隠しきれずにいた。
彼女はつぶやく。
「ようよう、わたくしだけの勇者様に出会えたのですね」
よかったと目を閉じ、胸元にそっと手を当て、その奥にある熱を確かめる。
フルンドは、
死せる勇者の魂を
それが、フルンドたちワルキューレに課せられた役割。
ゆえに、戦女神たるワルキューレは、『魂の資質を感じる』という、特別な力を王神より与えられている。
それはとりもなおさず、勇者の魂に惹き付けられるということ。彼女たちにとって、見守り、添い遂げ、死して後にはその魂を自らの手で王神の元へと
そして、まだ開花していないつぼみの中に、心を決められるほど大きな素質を見出すことはもう、それこそ奇跡に等しいのだ。
だから、嬉しい。
あの門叶遙希という少年が、手にした剣で『天狼火炎焱』の薙刀を切り飛ばしたあの瞬間、フルンドはたぶん……恋に落ちてしまっていた。
それはもう、ほとんど不意打ちに近い衝撃。
彼が手にした剣が纏っていた黄金の輝きは、まごうことなく、彼の魂の光で。
その光は、強く、激しく、清冽で。
なによりも情熱的で。
フルンドは、その光に魂の奥から魅せられたのだった。
今なら、あの氷の髪持つワルキューレが言ったことに首肯できる。
『恋をしたことも、ないくせに』
あのときのフルンドは、未だ恋を知らぬ
だが、今は違う。
この胸は、ときめいている。
フルンドの英雄は、ちっぽけな、勇者のできそこないだと思っていた少年。
つい先日まで、勇者の素質こそ持てど、一向に育つ気配のない魂だと思っていたちっぽけなひとつ。
こんなにもつまらない魂なら、せめて死せる勇者たちの盾としてでも役にたてばいいと、さっさと殺してしまうつもりだった門叶遙希という男の子。
あの少年に、あんな資質があったなどと。
たまたま立ち寄っただけのこの街に、こんな出会いがあったなどと。
「今宵は、ゆえに良い月夜だったのでしょう」
ゆるり、日本トネリコの枝の上でもの想う。
木の下にある壊れた赤い『
そも、オーロラという言葉は、『
今は、勇者の魂を持つ男の数も減った。
この時代、戦いは忌避されるようになり、戦士は姿を消した。彼女たちをワルキューレと知る男の数はより少なく、ゆえにワルキューレは乙女として、常に孤独だった。
そんな時代、そんな世界で、熱く胸揺さぶる出会いに恵まれる日が来ようとは。
確証に変えなければならない……そう、フルンドは想う。
この胸の想いを、本物であるという確証に変え。
彼が、この戦女神フルンドが添い遂げるにふさわしい勇者であるという、確証に変え。
そして……燃えるような、恋をするのだ。