目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報
呪われた雛人形と社畜OLな私の受難
呪われた雛人形と社畜OLな私の受難
寄道ゆらり
現実世界現代ドラマ
2025年06月27日
公開日
1万字
連載中
最近の不運続きは女雛に呪われているせいだと占われた。 OLの七草ひな子は流し雛をすることに。 流された雛人形は放置された積年の恨みを晴らそうと動き出す。 コノウラミ、ハラサデオクベキカァア! 襲い掛かってくる雛人形に対してひな子は……!?

第1話 運が悪いOL、雛人形を流す(私視点)

 最近の運の悪さにはため息が出る。

 会社に向かえば財布を落とし、天気予報雨は度々外れ、何時間もかかって作った書類はお茶が掛かってダメになる。

 挙句電車に乗れば必ず遅延して、自販機には小銭を飲まれるし……。

 私が何をしたの?

 昔からあまり運が良くないのは承知だ。

 ジャンケンをすれば必ず負け、かくれんぼではいつまで経っても見つけてもらえない。というか忘れられるし、テストの解答欄は必ず一問ズレて、安泰だと思って入社した会社は軒並み倒産……。

 そして辿り着いたのはサービス残業当たり前のブラック企業だった。

 私こと、七草ななくさひな子(27歳・独身)は神に嫌われているのかもしれない。

 独身だから? 家庭なんて築くつもりがないから? 仕事に打ち込んで何が悪いの? お金は大事でしょ?

 月灯りすらない暗い夜道を、私は街灯を頼りに進んでいく。

 風が冷たい。

 暖かさはまだ遠い。

 愛しのアパートまでは、まだ五分以上歩かないといけない。

 くたくただった。

 パソコンとのにらめっこ。

 商品管理から経理まで全て私の仕事だ。

 本来私一人でやるのはおかしいのに、人手が足りないからと任された。

(腱鞘炎になっても労災降りない会社の癖に……!)

 ぐううううう……!

 怒りでお腹がなった。

 そういえばお昼も夕飯も食べていない。

 作業に必死でそんな暇はなかった。

 時計を見れば既に23時を回っていた。

 しかし、すぐそこにコンビニがある。

「……ええい、今日は豪遊よ!!」

 私は羽虫のようにふらふらとコンビニの灯りへと吸い寄せられていった。

 店内に入って、糖質50パーセントオフパスタにミネラルたっぷりサラダ、デザートのイチゴパフェ、あとビール。それらを籠に入れてお会計。

 ものの5分で買い物を終えた私はやる気ない店員に「あっざっした~」と見送られながら家路に戻る。

「ふんふんふーん!」

 憂鬱な気分も少しは晴れた。

 買い物袋を振り回す。早くコレで一杯やりてぇ~!

「……なんね、あんた。随分と悪い相が出とるよ?」

 ぴたり。私の足は止まった。

 アパートまであと五十メートルもない地点だ。

 街灯の下に、紫色のフードを被って水晶玉を手にした老婆がじろっと私を見上げていた。

 私は周囲を見回し、私を指さす。

「……私の事?」

「そうさね。あんたよ、あんた。もう夜も遅いのにがっつり食べようとしているアンタね。しかもパスタにビール、〆にイチゴパフェとは……肌にも悪いし、なにより太るよ」

 シャラアアアップ!

「よ、よけいなお世話よ! いいの私は! 食べた分しっかり頭使って消費してるんだから!」

 まだ持ち帰りの仕事があるのよ!?

「脂肪はため込まれるさね」

「ぐっ……」

 したり顔の老婆に腹が立つ。でもしょせんは他人。無視すればいい。

「それじゃ――な、なにぃいい!?」

そうして歩みを再開しようとした私の行く手を黒猫の群が横切っていく。

 塀によじ登り、黒猫ご一行は私を睨んだ。

 にゃあああああああああお……。

 私の心臓はバクバクと鳴る。なんで見ず知らずの黒猫ズに睨まれなきゃいけないの!? 

「不吉さね……」

 老婆の呟きが嫌に耳に残った。

「そ、そんなことないわよ! 黒猫は幸運の象徴って言うし、いっぺんに横切ったってことは良いことが次から次に」

 ぎゃあぎゃあ!

 けたたましい鳴き声に頭上を見上げると、カラスの大群が急降下してくるではないか。

 ――私の方に。

「ちょおおおお!? なになになに!? なんなのよ!? や、やめ! ああ! パスタちゃんが! パフェがぐちゃぐちゃに!? ビールの缶に穴がッッ」

 ぎゃあぎゃあ!

 カラスの群はものの数秒で私の夕ご飯を荒らした。

「こらー! 返しなさい! 返しなさいよおおおお! 私の晩御飯んん! サラダだけ残して好き嫌いしてんじゃないわよ!? バランス考えなさいよおおおお!!」

 私はコンビニサラダを振り回しながら、夜空の向こうに消えていったカラスたちに怒鳴る。

 スーツもぼろぼろだ。

私は力が抜けて路面にへたり込んだ。

「なんなのよ、もう……」

 どうなってんの最近の私……悪いことが次から次に……。

 涙ぐんでいると、いつの間にか老婆が私の側に立っていた。

「……あんた想像以上に悪い状況さね?」

 肩を優しく叩かれる。

 同情、憐れみそんな感情が伝わってくる。

 もう自棄よ!!

「いいわよ! わかったわよ! カモにすればいいじゃない! 占いなさいよ! 占って私の運勢変えなさいよ!」

 財布から三万円ほど取り出して老婆に渡す。老婆はちょっと引いていた。

「己をカモって呼ぶお客は初めてさね……じゃがよかろう。お主の不運を変えるアドバイスを授けよう。あ。アドバイスだけじゃぞ? 過度な期待はするなよ?」

 そうして老婆は告げる。

 私の部屋の押し入れにしまってある雛人形――正確に言うとお雛様(女雛)――が私を不幸にしている元凶だと。

 今まで私の代わりに穢れを溜めていた女雛は呪いの雛人形になってしまったそうだ。

 私の不運は女雛の呪いだ。

 だからそれを神社に収めに行けば不幸続きの毎日に平穏が訪れる……と。

「それ本当? 神社とか行く暇ないんだけど……」

 昼休みも食べてる暇がないほどブラックなのよ?

「休みの日があるさね」

「休みの日は寝だめするって決めてるの!」

「……」

 老婆は残念な生き物を見る眼を私に向けてきた。

「な、何よ? 休みの日は私の勝手でしょ!?」

 すると老婆は溜息を吐き、一枚のお札を差し出した。

「仕方ないさね。それだったらほれ、このお札を女雛に貼りつけて、川に流すといい」

 流し雛というらしい。

 昔の人は雛人形を身代わりとして制作し、持ち主の罪や穢れを背負わせ川に流す習慣があったそうだ。

 雛人形は流されることで罪穢れを浄化し、持ち主を守るのだとか。

 だから、いつまでも流さないでいると雛人形が持ち主を呪う場合があるらしい。

 ……なんとも迷信じみたお話。

 だけど、聞いちゃったものは仕方ない。

「……これ貼り付けて川に流せばいいのね? それなら、まあ」

 近くの川なら流せなくもないか……。

「くれぐれも不法投棄と間違われんようにな?」

 私は老婆に三万円を支払い、お札を握ってアパートに帰った。



 ……後から思えば、この時の私は本当に限界だったのだと思う。



「雛人形雛人形……あった、うわ……段ボールすっごく薄汚れてる……」

 上京当初母にお守り代わりにもってけ、と言われて仕方なく持ってきた簡易雛飾りセット。

 それを押し入れの奥から引っ張り出して開封する。

 中から埃を被った雛人形とその他もろもろが出てきた。

 私自身長い事触れていなかったのですっかり忘れ去っていた代物だ。

 他の人形と比べると確かに、女雛は長く放置されていたせいで髪の毛が傷み、雅な十二単はくすんでしまっていた。

(うーん、確かにこれは……)

 若干、恨まれていると言われてもおかしくない気がした。

 能面みたいな顔が怒っているような……なんか気が引ける感じ。

「……なんであの人私の押し入れに雛人形が入ってるの知ってたんだろう」

 あてずっぽうだとしても、一人暮らしの女が持ってるってわかるか普通?

 独身オーラでも出てたのだろうか? 

「まあ、いいか。ペタッと」

 私は老婆からもらったお札をお雛様の額に貼りつける。

 他の人形は供養しろとは言われてないので押し入れの奥に戻す。

 私はお雛様だけを持って外へ。

 私のアパートのすぐ目の前は川だ。

 公園とつながっているということもあって、川の周辺はいつでも綺麗に清掃されている。

 街灯が等間隔に並ぶ川辺に人目を気にしながら降りて、静かな川の流れに女雛をそっと浮かべた。

(私の代わりに地獄に落ちてください! あ、地獄は違うな……成仏して! 三万円も払ったんだから!)

 善は急げ、私が不幸でダメになる前に!そんな思いで流れていく女雛に両手を合わせて見送る。

 徐々に見えなくなっていく十二単。

「よし、終わり! うー、さむ。水冷た。さて、お風呂入ってビールでも……」

 私は立ち上がり、川辺から去ろうとした。

――コノ……ラミ……ハラ……デ…………

「ん?」

 何か声が聞こえた気がして振り返るが、暗い川辺が写っているだけで何もない。

 気にするほどのことでもないと決めつけ、私は自分の部屋に戻っていく。

 買い置きのビールが確か冷蔵庫に……。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?