目次
ブックマーク
応援する
6
コメント
シェア
通報

第十八話 職場復帰?


「ママ、ごめんなさい……」

拓海は小さな頭をうなだれ、どこか怯えた声でそう言った。


「今回は許すけれど、もう二度と同じことはしないで。」

梨紗は穏やかな口調のまま伝えた。


「……うん。」

拓海は曖昧に返事をし、視線は落ち着かないまま。母の忠告が本当に心に届いた様子はない。


梨紗はその様子をよく分かっていた。最近はあえてあまり厳しくしなかったせいで、拓海は若菜と会う機会が増えている。あの人の考え方や振る舞いは、知らず知らずのうちに息子の心にしみ込んでしまっている。


最初に息子が若菜と親しくしていると知った時、梨紗の中に怒りが渦巻いたが、子どもの前では感情を抑えていた。やんわりと誘導しようとしたこともあったが、若菜が作り上げる華やかなイメージはあまりに眩しく、拓海はすっかり夢中で、梨紗の言葉は耳に入らなかった。


今、拓海の心には「お母さんは分かってくれない、いつも僕の邪魔ばかりする」といった思いがまた一つ増えたに違いない。


梨紗はどっと疲れを感じ、もう何も言わなかった。

「もう大きくなったんだから、自分の部屋で寝てね。お母さんは用事があるから、今夜は一緒にいられないわ。」


「じゃあ、パパと寝る!」

拓海はすぐに言い返し、黙っていた紀康の方を見た。


紀康は何も言わず、息子の手を取って部屋を出ていった。ドアを静かに閉める。


閉まったドアを見つめながら、梨紗は今夜、拓海が戻ってこないことを悟った。それも当然だ——これは離婚への道をたどる、必然の流れなのだから。八年の結婚生活を振り返れば、夫婦が同じ部屋で過ごしたことなど、ほんの数えるほどしかない。妊娠してからは、紀康の方から主寝室を出ていき、明らかに別々に暮らす意思を示していた。


息子が生まれてからは、梨紗は子ども部屋で夜通し世話をし、体力もなく他のことを考える余裕もなかった。拓海が少し大きくなってからは、二人で暗黙の了解のように、同じ部屋で寝ようとは誰も言い出さなかった。義父の宗一郎が雅子にそれとなく話したこともあったが、雅子はその場では頷きながら、すぐに忘れてしまった。


今では紀康は完全に若菜の方に向いている。梨紗と同じ部屋にいることは、もはやあり得ない。


息子を本当に許せたのか――梨紗は、自分の腫れた頬にそっと手を当てた。さっきまで父子がすぐ近くにいたのに、誰一人として気にかけてくれなかった。もういい、心はすっかり冷え切っている。


そのままオーディオブックを聴きながら眠りにつく。うつらうつらしていると、ドアがそっと開いて閉まる気配。隣のベッドが少し沈んだが、気にせずに寝返りを打った。


梨紗を本当に目覚めさせたのは、紀康のスマートフォンのけたたましいバイブ音だった。

暗闇の中、彼は電話に出て、寝起きの緊張がにじむ声で「何?分かった、すぐに行く」とだけ言い、すぐに服を着て部屋を出て行った。


もう眠気は完全に吹き飛んだ。こんな深夜に慌てて出ていくのは、会社のことではない。きっと若菜のためだ。梨紗の心はもう何の動揺もない。ただ喉が渇き、リビングへ水を飲みに行った。


ダイニングの隅で雅彦が水を飲んでいた。ブルーグレーのルームウェア姿で、どこか気だるげで、世の中の喧騒など無縁という雰囲気。その顔立ちは、芸能人だった母親の美しさを受け継いで、夜の光の中で一層際立っていた。


「叔父さん?」


「寝付けないの?」と、いつもの気の抜けた声で問いかける。


梨紗は小さくうなずき、水を一杯飲んだ。


「また彼に置いていかれた?」と、どこか見透かすような、皮肉まじりの口調。


梨紗は黙った。こんな場面は、何度もこの人の前で繰り返されている。


「今、父さんを呼べば、彼はすぐに戻ってくるよ。」

雅彦はコップを置いて、じっと梨紗を見た。

「君がそうしたいかどうかだけだ。」


梨紗には分かっていた。義父を巻き込めば、紀康は戻らざるを得ないし、叱られるのも避けられない。でも、そんなことをしても意味がない。自分に気持ちのない人を無理に引き止めたところで、ますます嫌われるだけだ。


梨紗は静かに首を振った。

「この前のこと、黙っていてくれてありがとう。もう休みます。」


弱いのではなく、もう十分に悟っている。手放すと決めた以上、しがみつく必要はない。騒ぎ立てても、結局自分も傷つくだけで、何の意味もない。


そう思い直し、部屋に戻って再びベッドに横になり、オーディオブックを聴きながらすぐに眠りに落ちた。


翌朝の朝食時、食卓は重苦しい空気に包まれていた。宗一郎は席を見回し、紀康の姿がないことに気づいて顔をしかめた。

「紀康は?まだ寝ているのか?」


誰も答えない。雅彦だけが、平然と箸を手に取っていた。


「昨夜、出て行ったよ。」

雅彦が静かに口を開き、沈黙を破った。


雅子の顔色が変わり、何か言いかけたが、雅彦の視線に気づいて言葉を飲み込み、梨紗に目で訴えかける。


梨紗は義父をこれ以上怒らせまいと、そっと声を出した。

「お義父さん……」


その言葉を宗一郎がさえぎる。

「かばう必要はない!紀康とあの女のことは、全部聞いている!本当に彼女のところに行ったのなら、許さないぞ!」


かつて若菜が芸能界の道を選んで去っていった時、紀康が酒に溺れ、会社をもおろそかにした姿を宗一郎は今も覚えている。

息子が誰かを想うのは否定しないが、その相手がふさわしいかどうかが重要だ。宗一郎にとって、若菜は決して認められない存在だった。だからこそ、梨紗との縁談を強く勧めた。梨紗の良さは、いつか息子にも伝わると信じていたのだ。


しかしこの二年、若菜は芸能界で華々しく活躍し、宗一郎の不安も増していた。今、食卓の誰もが視線をそらす様子を見て、すべてを悟った。


「梨紗。」

「宗一郎さん、何を……」

雅子が慌てて声を上げ、手にしたスプーンをカチャリと落とす。


宗一郎は妻には目もくれず、梨紗をまっすぐ見つめて続けた。

「梨紗、君は早稲田の出身だったな? 秘書の仕事ならすぐにできるはずだ。会社で紀康の専属秘書をやってみないか?」


この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?