目次
ブックマーク
応援する
31
コメント
シェア
通報

第65話 行き場のない善意


「そんなに俺にご飯を奢りたいのか?」雅彦は口元に皮肉な笑みを浮かべた。


梨紗は肩をすくめて、「たまたま会っただけよ。せめて挨拶くらいはするべきでしょ。」


「全然本気じゃなさそうだな。まあ、二十万円もする時計をもらったし、もう借りは返したってことか。ただの社交辞令だろう?」


雅彦が眉を上げる。


梨紗が何か言いかけると、雅彦がさえぎった。


「その気のない態度を見ると、余計に誘いたくなるな。君がしぶしぶ金を使う姿が見たいんだよ。」


梨紗は苦笑い。「雅彦さんが私と祖父を助けてくれた恩は、一生かかっても返せないと思ってる。一食くらい、喜んで奢ります。」


「なーんだ、つまらないな。」雅彦は肩をすくめ、「でも……確かに今日はまだ食べてなかった。早く仕事が終わったし、一緒に食べるとしよう。」


果々は少し不安げに梨紗の後ろへ隠れた。


「おじさん……」


「俺ってそんなに怖いか?」雅彦が眉をひそめると、果々はさらに身を縮めた。


梨紗は呆れた様子で雅彦を一瞥する。まるで「一体どんな悪事を働いたら子どもがここまで怖がるの?」とでも言いたげだった。


雅彦は気にする様子もなく、手を広げた。


三人は子ども向けのレストランに入った。席につくと、店員が明るくメニューを勧めてきた。


「新しいファミリーセットがとてもお得ですよ。いかがですか?」


梨紗は思わず雅彦を見て、慌てて説明した。「私たち、家族じゃないんです。別々に注文します。」


店員は一瞬戸惑い、「失礼しました。こちらには家族連れのお客様が多いもので……」と、二人の様子からカップルにも見えず、少し気まずそうだった。


「ファミリーセットでいいだろう。簡単だし、お得だし。」雅彦が不意に言い、メニューのおもちゃに目をやった。「果々、そのおまけが欲しいんじゃないか?」


果々は大きくうなずき、目はおもちゃにくぎ付け。


「じゃあ、それでお願いします。」梨紗が店員に言うと、


「かしこまりました!」


食事中、梨紗は紀康にメッセージを送り、果々が自分のところにいることと、後で送り届けることを伝えた。


紀康からの返事はなかった。梨紗はもう慣れており、特に気にしなかった。


食後、果々はおもちゃを抱え、隣のクレーンゲームに目を奪われていた。


「欲しいの?」梨紗が尋ねると、果々はキラキラした目でうなずいた。


梨紗がスマホで支払い操作し、何度か挑戦したが取れない。諦めかけたが、果々の期待に満ちた目を見て、もう一度チャレンジした。


「どいて、俺がやる。」我慢できなくなった雅彦が割り込み、レバーに手を添えたとき、ふと梨紗の手に触れた。


梨紗は一瞬驚いたが、雅彦の表情は変わらず、気にしなかった。


ほどなくして、ぬいぐるみを五つも取り出した。


果々は歓声を上げた。


「おじさん、すごい!」


雅彦はぬいぐるみを渡しながら、「これでもまだおじさんが怖いか?」と笑う。果々は抱えきれないほどのぬいぐるみに埋もれ、嬉しそうに首を振った。


もう遅い時間になり、梨紗はしゃがんで優しく言った。「そろそろ帰らないと、お母さんもおばあちゃんも心配するよ。」果々は名残惜しそうだったが、素直にうなずいた。


梨紗が立ち上がり、「私が送っていくわ」と言うと、


「車を出すよ。あの道は歩くには大変だから。」と雅彦が言った。


梨紗はうなずいた。


車が屋敷の前に到着し、梨紗が果々を連れて降りたその時、玲奈が突然平手打ちを浴びせた。


「梨紗!どういうつもり?娘を連れ出して何を考えてるの?私たちを心配させて、本気で嫌がらせしてるの?こんなに長い間連絡もなしに!神崎家への当てつけでしょ?なんて下劣なの!」


神崎雅子も声を荒げた。


「梨紗!今回はお父さんの前でも私が正しいわよ!来ても挨拶もせず、こそこそ子どもを連れ出すなんて!果々のあの言葉も、あんたが教えたんでしょ?どうしてそんな卑怯なことができるの?次は果々を誘拐して身代金でも要求するつもり?」


果々はすぐに梨紗の前に立ちふさがり、両手を広げてかばった。


「叔母さんを傷つけないで!私が自分で出ていったの!叔母さんは悪くない!」


「それから、あんたもよ!」玲奈は果々を指差し、「何度言ったらわかるの!あの人はもうすぐ叔母さんじゃなくなるのよ、どうせただの家政婦よ!なんて卑しいの、そんなに簡単についていって!あの人に売られても気づかないんだから!」


その時、雅彦が険しい表情で車から降りてきた。


「一体何してる?大人が揃って子ども一人も見ていられないのに、梨紗のせいにするのか?」


梨紗の心には悔しさが溢れ、言い訳する気にもなれず、ただ果々のことだけが気がかりだった。


雅彦が現れると、母娘の剣幕も少し収まった。


「雅彦さん、いらしたんですか?さっきのこと……」


「全部分かってるよ。」雅彦は言い切る。「もう八時だぞ。君たちは果々に晩ご飯も食べさせてなかった。俺たちが食事をさせて送り届けたんだ。」


玲奈と神崎雅子は顔を見合わせ、梨紗と雅彦の関係がこんなに親しいのかと驚いた。


「梨紗、行こう。」雅彦はもう相手にする気もなく、梨紗の手を取って立ち去ろうとした。


梨紗は果々を心配そうに見つめたが、雅彦はそれに気づいていた。しかし、どうにもできないこともある。


去り際に雅彦は低い声で言い残した。「まずは自分たちの問題を考えろ。子どもに八つ当たりするな。」


だが、その言葉が逆効果だった。


車が去るや否や、玲奈の平手が果々の頬に打ち下ろされた。


「調子に乗って!後ろ盾でもできたつもり?あの人に何を吹き込んだの?一生守ってもらえると思ってるの?」


果々は痛みに泣き出し、何が悪かったのか分からなかった。


その時、神崎拓海が駆け寄り、果々が抱える五つのぬいぐるみのひとつに目をつけ、無理やり取り上げた。「母さんがあのレストランに連れて行ったのか?」


果々は取り返そうとする。「返して!」


神崎拓海は逃げながら言う。「母さんが払ったんだから、俺のもんだ!」


「お兄ちゃん、返して!」果々は必死で手を伸ばす。


玲奈は果々を引っ張り、「あの人にもらったものなんて受け取るんじゃない!なんて卑しいの!」

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?