目次
ブックマーク
応援する
12
コメント
シェア
通報

第22話 彼女はもう子供じゃない


健一はくるりと振り返り、薬箱を取りに行った。


美咲はティッシュで傷口を押さえていた。健一は薬箱を持ってきてしゃがみ、止血用のコットンを手に取って手当てしようとする。彼が手を伸ばした途端、美咲はとっさに手首を引っ込めた。「自分でやるから。」


「健一に任せなさい。」佐藤夫人の口調は有無を言わせない。


美咲は立ち上がった。「おばあさま曾祖母様、自分で傷を洗ってきます。」


「健一、一緒に行ってあげなさい。」佐藤夫人が言う。


「もう子供じゃないんだよ。」健一は淡々と返して、そのまま立ち去った。


曾祖母様は思わず花束を投げつけそうになりながら怒鳴った。

「子供じゃなくても、あなたの妻でしょ! 少しは思いやりなさい、このバカ!」


健一は片手をポケットに突っ込みながらドアの方へ歩いて行き、低く呟いた。「自業自得だ。」


佐藤夫人は聞き取れず、「何か言った?」と問い返した。


「おばあさま曾祖母様、たいしたことありませんよ。」美咲は微笑みながら、洗面台で傷口を洗い消毒し、コットンで止血した。


薬箱を整理して家政婦に渡し、リビングに戻ると健一の姿はもうなかった。美咲はようやくホッとしてソファに座る。携帯を見ると、見知らぬ番号からの不在着信があったが、気にしなかった。


外から車の音が聞こえてきた。詩織が買い物袋を手に、晴れやかな笑顔で入ってくる。


詩織がソファの美咲を一瞥する。美咲は先に声をかけた。「詩織。」


詩織は聞こえないふりをして、そのまま二階へ上がっていった。


昼食のとき、佐藤栞奈が美咲の包帯をした指に気づき、心配そうに聞いた。「ママ、指どうしたの? ケガしたの?」


「ちょっと切っちゃっただけ、平気よ。」


栞奈は美咲の手を両手で包み、ぷっと頬を膨らませて優しく息を吹きかけた。「ママ、今度は気をつけてね!」


美咲の目元がじんわり熱くなり、娘の頬にキスをした。「ママ、今度は気をつけるね。」


午後、美咲は小林太郎のグループチャットでお年玉くじに参加し、自分もいくつか配った。グループは新年の話題で大盛り上がりだったが、美咲は静かに見守るだけだった。


年越しの食事は七時に終わった。佐藤雅子が栞奈に分厚いお年玉を渡し、佐藤夫人、健一、詩織もそれぞれに渡した。

小さな栞奈は四つのお年玉を抱えて、ふらふらと美咲のもとへ。「ママ、全部あげる! 重たいよ!」


みんなが思わず笑顔になる。


「大きくなったら返すから、ママが預かっておくね。」

美咲は重たいお年玉を受け取り、中身はざっと二十万円ほどだと見当をつけてバッグにしまった。


その後、佐藤夫人が美咲を部屋に呼び、カードを差し出した。「美咲さん、これはわたし曾祖母様の気持ち。五百万円、ちょっとしたお小遣いよ。」


美咲は驚いて慌てて返そうとした。「おばあさま曾祖母様、十分あります。受け取れません。」


「バカね。健一のお金も十分だろうけど、これはわたし曾祖母様の思いなの。使いなさい。年を取ると曾祖母様はそんなにお金いらないんだから。」


美咲は断りきれず、ひとまず受け取ることにした。離婚したら、必ず返そうと心に決めていた。


夕食が終わると、佐藤雅子が孫娘を抱きしめた。「今夜は栞奈を泊めるから、二人は帰っていいわよ。」


雅子がどうしても娘を泊めたい様子なので、美咲は健一の方を見た。自分は車を運転していなかったので、もし健一が帰らないならタクシーを呼ぶつもりだった。


「栞奈、パパとママと一緒に帰らなくていいの?」と健一が尋ねる。


「お祖母様おばあさまと寝る!」と栞奈は口いっぱいにフルーツを頬張りながら、うなずいた。


美咲は優しく言った。「栞奈、いい子にしててね。ママ、明日また会いに来るから。」


「パパ、ママ、バイバイ!」と小さな手を振る栞奈。


美咲は健一と一緒に玄関へ向かう。冷たい風が吹きつける中、コートをきゅっと締めて急いで車に乗り込んだ。


車が発進し、健一が突然言った。「まだ早いし、ちょっと付き合ってくれ。」


美咲は戸惑いながらも、「疲れてるから、今日はやめてくれる?」と答えた。


「どうしても行きたくないのか?」健一は急に顔を向けて聞いた。


美咲は髪を整えてから、黙って車のドアを開けて降りた。「タクシーで帰るから。」


そう言ってドアを閉め、刺すような寒風の中を門へと歩き出した。道路まではおよそ二百メートル。


華奢な後ろ姿が風に揺れ、髪は乱れながらも、歩みに迷いはなかった。


後ろからロールスロイスが彼女の横をスピードを上げて通り過ぎ、角を曲がって消えていく。


美咲はタクシーを拾って自宅へ帰った。


邸宅には彼女とモモだけが残ったが、久しぶりに心から安らげる夜だった。


この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?