「アリサーーっ!今よっ!!」
「任せて!」
全身に纏わせていた魔力を右足へと集中すると、飛び上がってブラッドベアの頭部へと狙いを定めて思い切り振り抜く。
ゴキリという鈍い音と共に確かな手応えが脚へと伝わってくる。
着地と同時に振り返ると、首がありえない異常な角度へと曲がったブラッドベアの巨体が静かに地面へと崩れ落ちるところだった。
「ナイスー!」
「相変わらずえっぐい蹴りねぇ……。さすがは『狂ふ……』」
「ちょっとキャロル!その名前で呼ばないで!!」
物騒と言うか、小っ恥ずかしい二つ名で呼ぼうとしてくる弓使いのキャロルを慌てて止める。
「あら、別にいいじゃない?アリサの年齢で二つ名付きの冒険者なんてほとんどいないんだから。
羨ましい限りだわー」
あー、羨ましい羨ましいと棒読みで言いながら、ニヤニヤした表情を隠そうともしないキャロル。
私を揶揄ってるだけなのはあまりにも明白だ。
「なら、その二つ名キャロルにあげるから」
だから敢えてそう言えば、心底嫌そうな顔をしている。
ほらね、自分が呼ばれるのは嫌なくせに。
「ほーら、そこ二人。
仲良くじゃれ合うのもけっこうだけど、早く解体しちゃうわよ。
今日は町まで帰るんだから」
「はーい」
パーティリーダーでもある、剣士のメリッサさんに窘められ、私とキャロルも解体へと加わる。
「あ!肝は丁寧に取り扱ってね!私が使うから!」
魔法使いのアーニャさんが、それを横から覗き込むようにしながら言ってくる。
「解体も良いけど、みんな怪我はない?
かすり傷でも放っておくと化膿したりするから、直ぐに言ってね?」
そう言いながらも、何故か私の身体だけをペタペタと触りながら確認してくるのは治癒魔法士のエレンさん。
まぁ、女ながらにも格闘士なんてしている私はどうしても手傷はみんなに比べて多くなりがちだから仕方ないけど。
キャロルとメリッサさん。
それにアーニャさんとエレンさんの四人は『辺境の淑女』というCランクの冒険者パーティだ。
以前うっかり「淑女?」と疑問を口にしたらめっちゃ怖い笑顔で「何か?」と言われたので、そこには触れないようにしてる。
基本的にはソロで活動している私が、今回はそこにご一緒させてもらっている形になる。
ちなみに、キャロルと私が同い年の十五歳で、他のみんなはそれぞれ少し上の年齢になる。
詳しい年齢は乙女の秘密らしいけど、たぶんみんな二十歳前後だとは思う。
「ねぇ、アリサ」
「んー?」
手際良くブラッドベアの解体をしながらキャロルが声を掛けて来るのに対し、私も手を止めずに返事をする。
「やっぱりシンスター支部に移籍してくる気はない?」
「うーん、クロームズから移る気はないかなぁ。ごめんね」
「そっかぁ」
この会話をするのも、もう何回目になるかもわからないので、私が断ってもキャロルもあっさりしたもんだ。
それでもこうして誘い続けてくれたり、私がシンスター支部に来る度に一緒に狩りに出てくれるのは本当にありがたいとは思うんだけどね。
それでも、不思議と拠点をシンスター支部に移そうっていう気にはなれないんだよね。
自分でも理由はよく分からないんだけど。
冒険者ギルド、シンスター支部はシンスター辺境伯領の領都にある国内最大規模の冒険者ギルドだ。
シンスター辺境伯領には、今回私達が狩りに来ている『魔の森』と呼ばれる魔物がたくさん棲息している広大な森や、その他にも複数のダンジョンがある。
それもあって魔物被害が出やすい上に、ダンジョンから魔物が溢れ出る災害であるスタンピードへの警戒が常に怠れないとか、普通に生活していくには大変な部分が多い。
だけど、それはつまりぶっちゃけちゃうと私達のような冒険者にとってはかなり稼げる土地だということでもある。
だからキャロルが誘ってくれるのもわかるんだけどね。
クロームズ支部も別に小さいギルドではないけど、所詮は中規模。シンスター支部とは比べものにならないもん。
私が使ってる装備もダンジョンのうちの一つの深層でドロップしたものだし、キャロル達と知り合ったきっかけもダンジョンだ。
さすがにソロでダンジョンに挑むのはキツイなーと同行者を探していた私と、前衛を探していたキャロル達。
しかもお互いに女性冒険者ということもあって、ギルド職員からも薦められてその場で即決。
親しくなるのもあっという間だった。