目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報
つづく
次回更新をお待ちください!
もっと見る
https://neo-op-common.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/378ACAF5063187294DE3762EB874D457F5D983082F2487711FA2E4580BF743DA.png
急死した王の跡を継いだのは、十四歳の姫君である榠樝。 動揺する国内の問題に対応するべく試行錯誤する姫君の物語であり、文章からは匂い立つように宮廷の雰囲気を表現しています。 そして、何よりこの作品の魅力は登場人物たち。 特に婿候補たちは誰もが秀麗であり、各々がそれぞれの思惑を抱えて榠樝に接触します。その彼らの中には純粋な好意を抱いている者もいるのですが、榠樝は恋心に疎い上に己の責務に必死。 本音を隠しながら駆け引きしたり、微妙にすれ違う恋模様もまた興味深いところです。 純和風な恋模様や宮廷の陰謀が好きな方はぜひご覧いただきたいです。
2
https://neo-user-feedback.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/57115CC1172E78A3B7D8E02D2BE3C76D99D35AFC1A4DF3B49EFD9328336551C5.png
ネオページ自体の初期からあり、その時からブクマ・読んでます。年末年始の読書キャンペーンではトップバッター的立場でもありました。 作者さんはX(旧Twitter)もしており、作品についての呟きを見ることができます。 この作品は、読む大河ドラマ(平安時代)といったところです。
2
https://neo-user-feedback.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/57115CC1172E78A3B7D8E02D2BE3C76D99D35AFC1A4DF3B49EFD9328336551C5.png
再び星付けとレビュー(追加)可になったので、また書き込み、推すほどです。 私個人的には、「歴史・時代」ジャンルが好みです。しかし、当作品は「異世界恋愛」ジャンルであっても、私は読み続け、ブクマし、X(旧Twitter)も追うほどです。お陰で後者ジャンルは個人的ブクマ2位を現在占める切っ掛けにもなった作品です。 何故そうなったかと言いますと、他の方のコメントにもありました作家さん特有の「美しい文章」があり、世界観も個人的前回レビューの「大河ドラマ(平安時代)」的物語があるからです。個人的に感じるこの2つを揃えている作品は、現在今作のみです。両ジャンルの読者皆様にお勧めできる作品です。
2