シルフィがカンタービレでリーファ達と合流する日が訪れた。
今日まで可能な限りクローズの研究に関する情報を集め、盗み出せる物の厳選を続けたシルフィはかなり大きなリュックを背負ってアスタロトの部屋を訪れた。
「おはようアスタロト。朝からお願い事をしちゃって悪いんだけど、カンタービレに買い物へ行きたいから運んでいってくれないかな?」
「ん? 勿論かまわないがシルフィは相変わらずカンタービレがお気に入りみたいだな。それにしても大きなリュックだな、縦横1メードぐらいはありそうだが……そんなにも多くの荷物を背負っていて他の物を買えるのか?」
「これは邪魔になった私物を売ってお金にしようと思って詰め込んだの。だから、途中で空になるから買った物を入れる算段だよ。で、今日はどんな私物を売っているのか見られちゃうと恥ずかしいから1人で行動させて欲しいの。アスタロトは集合時間まで別行動してもらってもいい?」
これは中々上手な嘘だ。大きなリュックを持っている理由を違和感なく説明できているし、中身を探らせない牽制にもなっている。アスタロトは全く疑う事なく首を縦に振った。
このまま難なくシルフィがリーファと合流できると……と思ったが視線を横にやると半開きの扉の前にクローズが立っていて2人に声を掛けてきた。
「アスタロト、悪いがシルフィさんは私が連れて行くことにするよ。私もそっちでちょっとした用事があるんだ。デートの邪魔をして悪いね」
「だ、誰がデートだ。僕はシルフィを運ぶときはいつも護衛のつもりで真剣に仕事をしているんだ、浮ついた気持ちでやってないぞ。お前こそボーっとしてシルフィを空から落っことすんじゃないぞ?」
「私がボーっとすることはないよ。ただ、好奇心に引っ張られてよそ見をすることはあるだろうけどね。それじゃあ、早速カンタービレへ行こうか、シルフィさん」
「……はい、よろしくお願いします」
シルフィは急遽運び手が変わったことで渋い表情を浮かべている。シルフィを全く疑う事のないアスタロトなら嘘をつき通すのも容易だったと思うが、抜け目のないクローズは少し厄介だ。
記憶の水晶を見ている俺達は不安を抱えながら、シルフィとクローズがカンタービレへと飛んでいく姿を見つめていた。
※
カンタービレ上空に着いた2人は人目の付かないところで着陸すると再集合の約束と別れの挨拶を交わす。
「それじゃあ行ってきますクローズさん。3時間後にまた入口で」
「うん、また後で」
クローズは挨拶を終えると急ぐように東側へと飛んでいった。何か用事があると言っていたけれど急ぎの用事なのだろうか? どっちにしてもクローズに用事がある状況はシルフィへの警戒が下がるチャンスだ。
シルフィは一応、買い物のフリをするフェイクを混ぜながら少しずつダリアのアジトへ近づき20分ほどかけて空き家風のダリアのアジトへ辿り着いた。
そこには以前よりも軽快に歩くリーファ、一層逞しい顔つきになったシリウス、そして他のダリアのメンバーである屈強そうな男性3人が顔を覆っていた布を外し、笑顔で出迎えてくれた。
まず最初にシリウスがシルフィの手を握り、久しぶりの再会を喜ぶ。
「久しぶりだな、シルフィ! 元気にしていたか? リーファから話は聞いていたが本当に大変だったみたいだな。体は悪くしてないか? 死の山のアジトでもちゃんと飯は食べているか? ガラルド君は元気に育っているか?」
まるで親のように心配の声を畳みかけるシリウス。シルフィは小さく吹きだす。
「フフフ、相変わらずシリウスは優しいね。息継ぎしているのか心配になるぐらい長い早口で質問するから笑っちゃうよ。シリウスも色々あったみたいだけど思ったより元気そうで安心したよ」
数年ぶりに再会しても、まるで昨日まで一緒にいたかのように話せるのは根っからの仲良しである証拠だろう。辛い過去が多い記憶の水晶の中で時々訪れる温かい時間は俺の心を癒してくれた。
3人が少しだけ近況を語り合った後、シルフィが大きなリュックから色々な物を取り出してダリアの面々に説明を始める。
「それじゃあ、私が持ち出してきた物を見せるね。これが事前に伝えていた『三色の霧』で、こっちがクローズさんの扱っていた実験器具、それでこっちが――――」
シルフィは大きなリュックから取り出すに相応しい量の物品を取り出し続け、説明を終えた。シリウスと仲間達は次々と語られる新技術と未知の物質に驚きつつも、必死に情報を噛み砕いている。
シリウスはざっくりと情報をメモにまとめると改めてシルフィの手を握り、熱をこめて礼を述べる。
「これはあまりにも大きな収穫だ。この情報がなければ我々人類は暗躍する存在に為すすべなくやられていただろう。奴らがどんな強みを持っていて我々がどのような対策を練るべきか輪郭が見えてきた気がするよ。本当に助かったぞシルフィ。君はこの瞬間、大陸一の英雄になったかもしれない」
「そ、そこまで褒められると照れちゃうよ……。そんな事より私にはもう1つ、いやもう1人大切な人を紹介しなきゃいけないから皆聞いて! 今からリュックから取り出すこの子が私にとって1番の宝物、ガラルドちゃんです」
シルフィはリュックの1番奥に両手を突っ込みズルズルと引っ張りながら大きなガラス容器を取り出した。その中には薄緑の液体の中で丸まって眠る赤ん坊の俺の姿があった。
リーファは膝を着いてガラス容器の中の俺を眺めると蕩けた顔で感想を語る。
「いやぁ~ん、ちっちゃくてカワイイ~! あまりグラドには似てないみたいだね。それに寝顔なのに目つきが鋭くてちょっと面白いね」
「ふふふ、面白い寝顔だよね。私の細胞を取り込んだ瞬間、髪色が一層黒くなる変化を起こしたりしたから私の顔に似てきたりするのかなぁと思っていたんだけど全然そんな事はなかったよ。髪色も栗色の私とは全然違うし。もしかしたらエトルさん似の顔なのかもね」
「そんな変化があったんだね。ますます合成の霧の凄さを実感するよ。それにしても、よくバレずにガラルドちゃんを連れ出せたね。ディザールならリュックの中にあるガラルドちゃんの魔力にすら気づきそうだけど」
「今回、私を連れてきてくれたのはクローズさんだよ。でも、例えディザールと一緒にいても気付かれなかったと思うけどね。だって、クローズさん特性の仮死状態を維持する『ナフシ液』に浸かっていればまるで『時が止まった』みたいな状態になるから。浸かって眠ってさえいれば微量の魔力すら放たなくなるの」
体の小さな赤子だからこそ出来る運搬方法に感心しするばかりだ。だが、アジトに残っているアスタロトが赤子がいないことに気がついてシルフィのところまで飛んでこないかが心配だ。その為にも早く移動して身を隠して欲しいところだが。
赤ん坊の俺に関する話をしている最中、容器に入った俺をリーファはジッと見つめていた。すると彼女は突然、驚きの言葉を口にする。
「ちょっと待って! ガラルドちゃんの首に三角の斑点が見えるよ! これは……心臓を蝕むプロディ病に罹ってる!」