こんばんは。
今週も時間ができましたので、
統合失調症エッセイを書きに来ました。
まだ時期的には梅雨だと思うのですが、
とても暑い日もあり、しんどいです。
ゆるっと聞いてほしいのですが、
東洋医学におきまして、
長雨の季節は、身体に湿が溜まりやすく、
特に胃や脾がダメージを受けやすいと考えるようです。
胃や脾は、五行で言うところの土にあたり、
長雨の季節も土の季節にあたります。
長雨の季節は、土の属性を養うってことです。
身体に湿が溜まるということについて、
身体にはある程度の水が必要になりますが、
胃や脾に関しては、湿気が多いと働きが鈍くなってしまうということです。
身体に湿が溜まりやすいのは、
外側からですと、汗をかいたままの服を着ているとか、
水をかぶってそのままにしているなど。
内側からですと、湿が溜まりやすいものを食べ過ぎていることなど。
乳製品、お砂糖などの摂りすぎが挙げられます。
胃や脾が弱りますと、メンタルに考えすぎの傾向が出ます。
同じことをぐるぐる考えて答えが出ないなどがあるかもしれません。
胃や脾の除湿には、少しだけ汗をかく、
汗をかいた分ちゃんと水分を取る。
甘いものとしては、トウモロコシやカボチャやサツマイモなどで取る。
除湿には、トウモロコシ茶やアズキ茶がいいと聞きます。
まぁ、ゆるーいお話でした。
専門家じゃないので、適当なこと言ってるなぁ程度で聞き流してください。
クーロンズゲートが好きで五行調べているうちに、
なんとなくこんなことに行きついただけですので、
素人のゆるいお話です。
さて、こうした書き出しをしてなんですが、
今回は、食に関してはめちゃくちゃです、です。
食に関してはこだわりがあまりなくて、
平日の朝昼は毎日同じものを食べています。
気分を変えようとか、食のバランスがとか、
そんなことを考えるのがとてもめんどくさいです。
日本という国において、
毎日毎食別のものを食べなくてはならないというのが、
ものすごくめんどくさいです。
献立考えるのもめんどくさいし、
作るのもめんどくさいし、
片付けるのもめんどくさいし、
とにかくこのめんどくささから、
食に関してはめちゃくちゃになりました。
とりあえず旦那も私も働いていますので、
朝は各々食べて、昼は職場で各々食べて、
晩御飯は旦那が残業でなければ私が作る感じです。
旦那が残業であったら、遅くなりますので、
各々適当に食べる感じで。
平日、旦那は時々スーパーに寄ってきます。
そこで値引き品を見つけて、これで何か作ってと買ってきます。
その値引き品を前にして、何が作れるかと考えて、
ジャズのアドリブでもするように、
その場で食べられるものに仕上げていく感じです。
値引き品は日持ちしませんので、
とにかくその場で何とかする。
栄養バランス以前に、食材を悪くしないように使い切る。
食にこだわっている人からすれば、
なんて食事を作っているんだというレベルです。
たとえばですが、スーパーでこれが安売りだから、
安売りのこれとこれで献立はこれと計算している人からすれば、
私はしっちゃかめっちゃかな晩御飯を作っています。
めんどくさいんです。本当に。
私の平日の朝ごはんと昼ごはんにつきましても、
考えるのが面倒なので手を抜いています。
名付けるほどでもありませんが、
味噌オートミール粥なるものを作って食べています。
前日夜に、準備をします。
朝ごはんの分は、シリアルが入る程度のボウルと、
昼ごはんの分は、スープジャーに作っておきます。
両方に、ある程度のオートミールを入れます。
あんまり多すぎてもオートミールが膨れますので、
気持ち少なめで。
両方に、お徳用で買ったクコの実を10粒程度ずつ入れます。
同じく両方に、乾燥小エビと黒すりごまを少々入れます。
スープジャーの方だけに、
お徳用で買った乾燥ナツメと、乾燥ワカメを入れます。
そこまで入れたところで、
仕上げに味噌を大体大匙1強入れます。
スープジャーに蓋をして、ボウルにはラップをかけておきます。
腐るものは入っていませんので、常温で大丈夫です。
翌朝お湯を注げば大丈夫ですので、
夜のうちにお湯を沸かしておいて、保温できるポットに準備しておきます。
これで、朝にお湯を注げばすぐに食べられます。
昼の分は、スープジャーですので、
お湯を注いで蓋をして会社に持って行けば、
休憩中にあたたかいものが食べられます。
とにかく献立を考えるのが面倒なので、
夜のうちに準備ができて、
すぐに食べられるものと思って、
こんなものを平日毎日食べています。
だいたい味噌の味しかしません。
栄養バランスは多分めちゃくちゃです。
間食はソイジョイ。
会社で食べています。
以前はガムやグミやおせんべいやチョコレートも食べていましたが、
口に物が入っている時間とか、
あるいは手が汚れるとか、
いろいろ考えて、ソイジョイに落ち着きました。
開封したらすぐに食べ切れるのもいいです。
また、会社が終わってから、
家に帰るまでの間に、
コンビニによって塩味付きゆで卵を買って車の中で食べます。
ゆで卵に落ち着く前は、
コンビニのホットスナックやお菓子なども試しましたが、
ゆで卵が結局安くてお腹が満ちます。
揚げ物も幸せな気分になりますけれど、
ゆで卵もそれなりに幸せになります。
食生活がこうしてめちゃくちゃなものですが、
執筆においては、食は執筆に固まった脳を、
解してくれるものといった感じです。
先に述べましたように、
平日の晩御飯は、値引き品で何を作れるか考えて、
その値引き品は翌日も同じものが来るとは限りません。
その場限りのレシピのない食事を作っているので、
執筆とは違うところの脳を使っているような気がします。
休日におきましては、もうちょっと料理に使う時間もありますので、
休日執筆していて、休憩がてらごはんを作って、
料理を作る時は別の脳を使うというのが、
執筆のいい休憩になります。
ただ、作るものはめちゃくちゃではあります。
あるもので適当に。そんな料理です。
こだわりがないと本当に適当になる見本です。
旦那が、そろそろ何かごはん作ってと、休日に言ってくれないと、
私は飲食休憩忘れて延々と執筆を続けてしまって、
栄養不足でガス欠になります。
食が大事なことはわかっているのですが、
どうにも、食へのこだわりが抜けているので、
旦那がいることでなんとか執筆しつつ生きているのかもしれません。
最近になって、乳製品ととても相性が悪いのではないかという、
疑惑が出てきました。
週末のお酒のおつまみにチーズを食べますと、
翌日不調になって執筆ができなくなったり、
晩御飯にクリームたっぷりのカルボナーラなどを食べますと、
翌日ぐったりしたり、
飲むヨーグルトは覿面にお腹が下ります。
牛乳は最近飲まないようにしていますが、
スタバで普通に牛乳のラテを飲んでいた頃は、
スタバから帰ってくるとぐったりしていました。
今では豆乳に変更してもらっています。
とりあえずこのあたりは、統合失調症エッセイの前のものにも書きましたが、
かかりつけの町のお医者様から、
乳糖不耐症ではないかと言われています。
うっかり乳製品を摂取しますと、
ぐったりして執筆もろくにできなくなりますので、
最近ちょっと注意しているところです。
もし、これを読まれる方になんだか調子が悪いなという方がおられましたら、
私のように、何らかの食べ物飲み物が原因の可能性もあります。
私のように、めちゃくちゃな食生活が原因かもしれませんし、
特定のものが調子を崩す原因になっているかもしれません。
食べることは生きること。
美味しいものを食べて、心地よくいられるのが一番です。
皆様が心地よく生きられるよう、
食べ物を見直してみるのもいいと思います。
また、時間がありましたら、
統合失調症エッセイを書きに来ます。
ではまたいずれ。