☆第百五章 とべないつばさ
三が日の終わり、メッセージが届いた。
『児童センターは明日から開いているみたいですよ。よかったらまた一緒に行きませんか?』
片桐さんからだ。
今年は四日が土曜日で、五日が月曜日。児童センターは月曜日から土曜日まで開いている。
無視をしようかと思ったが
『すみません、彼氏が男の人と一緒にいるのいやがるので……』
『そうですか、風夏が悲しむな』
確かに子どもたちに何の罪もない。
『前田さん、僕のこと覚えていました?』
『もしかして、翼くんなんですか?』
『あ、やっぱり覚えていた。琴ちゃんだよね』
小学生の時は一学年1クラスしかないので、六年間ずっと一緒だった。
『昨日まで気づかなかった』
『そうそう、オレ太ってたからな。随分痩せたでしょう?』
小学生の頃の翼くんは、翼が生えても飛べなさそうな肥満児だった。
『ばあちゃんが孫になんでもかんでも食べろ食べろって、与えまくるから太ってたんだ』
畳屋のおばあちゃんの顔もなんとか覚えている。というか、うっかりメッセージのやりとりをしている。
『ごめんなさい。本当に子どもたちには申し訳ないけれど、今後一緒に車に乗ったりはしないようにします』
返事は来なかった。
数日後、正月明けに藪内さんは、まきば保育園ではなくて、どんぐり保育園に就職を決めた。
ああ、仕方ないか。せっかくの就職を喜ばないワケにはいかない。
通勤のためにリサイクルショップで自転車を購入した。
「雨の日が大変だね」
「レインコート着て爆走するしかないな」