<sideエイジ>
冒険者活動も軌道に乗ってきた。
最初こそ僕達をカモのように扱おうとする連中もいたけど、アキラの言う通り実績を積み上げたら狙ってくることも無くなった。
本当に彼には頭が上がらない。
って言うか、最近その手の人物が周囲から居なくなった気がする。
もしかしてアキラが手助けしてくれてたり?
まさかね。 彼はドが付くほどのお人好しだけど、僕達にそこまでしてくれる義理はないはずだ。
彼には彼の、僕には僕の生き方がある。
だから彼をアテにしすぎるのはやめよう。
「どうしたの、エイジ?」
雪乃が夢見心地で僕に擦り寄る。
ここ数日の夜這い騒動でついに一線を超えてしまった結果、何故か僕にメロメロのイエスマンになってしまった雪乃。
前からそんな傾向はあったけど、一線を超えてから特にその傾向が強くなったように思う。
「なんでもないよ。ただ、僕達も住民からようやく認められたのかなって」
「そっか。でもエイジなら当たり前だよ! みんなエイジを舐めすぎなのよね! 本当はもっとずっと格好いいのに、冒険者ランクでしか物事を測れないのは可哀想だわ!」
「あはは、ありがとう雪乃。でもこの世界はそれが普通らしいから。僕達はその道を歩くしかないよ」
雪乃は僕以外を路傍の石扱いする傾向がある。
以前までもそうだったが、特にここ数日、肉体の接触を重ねるたびに顕著に思えた。
最初こそは僕を庇ってくれてのことだと思っていたが、流石にこれはおかしいぞ?
もしかしなくても勇者の力って
だってまだ手を出してないクリスや香も僕を慕ってくれるし。
だからこそ、どんどん嫌な予感が渦巻く。
もしこれが勇者と関係なく、僕が本来持っていた力で。
一緒にいて、可愛いなって思っただけで洗脳するタイプの能力だったら?
それこそ僕はアキラに面目が立たなくなる。
まさか、いや。そんな事はないはずだ。
だって僕にその気はないから。
でも不思議と綺麗だな、可愛いなって思ってもアキラのお嫁さんは僕には靡かなかったな。
やっぱりどこかで誰かのものだと思えば効力は弱まるんだろうか?
そうであって欲しい。
こんな望まずに手に入れた能力、僕に制御できるだろうか?
いや、制御して見せなければ!
もしこの力が本物なら、僕は心から救ってあげたい子を手中に収めることができる!
仲間を守るためにも、僕は害意を向けてくる相手に容赦しないことを心に誓う。
そのためにもまずは強くならなくては。
雪乃と一線を超えた後に手に入れたスキル『聖剣覚醒』の能力を使ってでも……アキラ、僕は自分の道を行くよ!
遠くで見守っててくれないか? 僕が転んでも立ち上がって前に進む姿を!
<sideエリーシャ>
全く、お節介男のお陰で稼ぎ損ねたわ。
治癒なんて高等技術で金取って何が悪いってのよ!
「どうした、お姫様。朝からプリプリしてるじゃねぇか?」
「うるさいのよ、オッサン。話しかけないでくれる?」
待ち合わせの場所。目の前で少し酒の入った男が私へと軽々しく声をかけてくる。
首から下げたペンダントは共通の『洗脳解除』の術式。
するとこいつが噂の冒険者ってわけね?
「相席いいかい?」
「見てわからない? 私喉が乾いてるの」
「飲みもんを頼めばいいじゃねぇかよ」
「お金ないのよ。稼ぎ損ねちゃったのよね」
「奢れってか?」
「そうしてもらえると話も弾むと思わない?」
「ったく、噂に違わぬ業突く張りだな、
「
お互いに異名で呼び合い、意識のすり合わせをする。
実際に喉が乾いているのも本当だが、これらは暗号文。
相席は準備が整った。それらを断るのはこちらの準備がまだであることの合図。今日ここで落ち合う以外で決めた暗号。
ここ、エクステバルド王国の諜報員同士の密会。
エリーシャはもちろん偽名だ。貴族っぽい名付けは周囲が勝手に勘違いしてくれるからよく使う。便利なのよね、偽名って。
でも諜報員は異名で呼び合う。
この実績でしか物事を見ない世界では人物名より異名の方が数倍大事なのだ。私達は第一王子の密偵。
私は国中を焚き付ける係。目の前の男は隣国から兵を呼びつける係だった。
テーブルにエールが運ばれる。
同時に男が勝手に相席の形を取る。期日までに行動を起こせなかった理由を聞きたいのだろう。
何から話すべきか? 私は乾いた喉に、積もり積もった鬱憤と共にエールを流し込んだ。
「それで、どうして遅れてる?」
「あなた、ここ数日住民が消えてる神隠しを知っているかしら?」
「噂程度には」
神隠し。それもよりによって私が才能ありだと唾をつけた相手がごっそり消える問題が起きていた。
第一王子からの密命はこうだ。
現王派に下剋上を起こす。
庶子である彼らが国を乗っ取るための第一段階は平民に立て篭もらせて貴族を孤立させることだった。
その為には脅す役割のごろつきが必要不可欠。
兵士を頼らないのはあくまでも平民が国に不満を募らせてると思わせる為。
だと言うのにそのごろつきがピンポイントで消えているのだ。
私のここ数日の勧誘活動がパアである。
第二段階を早める必要がある。
そのことを伝えると目の前の男は何やら見慣れぬジョッキを覗き込み、悔しそうにしていた。
この男、私の話を聞いてたのか?
お前の集めてきた隣国マキアーナからの移民をこの国に招き入れて暴動を起こす準備に入ろうと言うのだ。
私はテーブルを叩いて男の意識を誘う。
「ちょっとあんた、聞いてるの?」
「そんなことよりもショックなことがあってよ」
「私たちの仕事以上に?」
「それと同じくらい大事なもんだよ」
「そんなのがあるの?」
「ある」
大仰に手を広げる男は、この世にはまだまだ俺の知らないエールがあるんだと馬鹿みたいなことを言い出した。
国から雇われてこれ以上ないくらいの大仕事を前に、金さえ積めばいくらでも手に入る酒一つで心惑わされるなんて馬鹿な奴だって、最初はそう思っていた。
けど、私はそれに出会ってしまう。
従兄弟に連れられて向かった先は場末の酒場。
そこで私はこの世界の酒を根幹から変えるほどの逸品に出会ってしまった。
「うめぇだろ?」
「本当ね、お酒ってこんなに美味しいものだったのね。エールみたいにドロドロでぬるい飲み物だと思ってたわ」
「つい最近流れてきた商人がいてさ、そいつが何とマジックバッグ持ちの凄腕でよ!」
マジックバッグ!? ダンジョンの深層で入手確率1%未満で入手できるかもしれないってお宝じゃない。そんなのを持ってる商人がこんな弱小国に何の用があって寄ったの?
しかもこの国に人の意識を変えさせる物を持ち込むだなんて、きっと他国の間者に違いないわ。
「その男、特徴は?」
男の口が動く、声は出ない。どうやら口に出せない内容らしい。
私が読唇術で読み解くと、それが意味する言語は……エルフ!?
ありえない、人族の前から姿を消して数千年。
そのエルフが今更人族同士の争いに介入するだなんて!?
「何をしに、この国へ?」
「分からんが、俺たちのいざこざになんか興味はなさそうだったぜ? まるで自分の開発した物を自慢してるようだった」
「邪魔をするようだったら消しとこうか?」
「やめとけ。そいつ、俺の不意打ちを全部いなすような奴だぞ? 多分ステータスは俺の上を行く。真っ向から行ったら返り討ちにされるさ」
「イメージが沸かないわ」
「俺もさ。親父ー! 特性エールもう一杯!」
「今日は打ち切りだよ、明日補填するまで待っててくんな」
「ケチくせーぞ! もっと仕入れろ! 金なら出す!」
「金だけじゃねーって事はお前さんだったらわかるだろう? 銀灰?」
「チッ」
すっかりエールの虜になってしまった同僚。
私はこの調子でうまく仕事が回せるのか心配でならない。
残り少ないジョッキを口の中で踊らせて、味わうように飲み干した。
はー美味しい。確かに国とかお金とかどうでも良くなる味だわ。