665. 『煌めく聖夜のFmすたーらいぶ感謝祭!』配信~プレゼント企画其の二 親子カップリング対抗これ誰のトリセツ?クイズ~②
コメント
『2親子頑張れ』
『問題楽しみ』
『誰のトリセツだろ』
「はい。それでは早速第1問いきますか。ちなみにマネージャーさんには、必ずしも同じ質問をしているわけじゃないのであしからず」
【このライバーさんの収録の時にかかせないものは?】
『黒烏龍茶、のど飴、あと水に溶かすタイプののど飴ドリンク』
《まぁ無難じゃないかしら》
《でも黒烏龍茶ですよね?ソフィアとかは頼まないかも。あと黒烏龍茶飲んでるライバーさん見たことないかもw》
《ココアも見たことないかもw》
《みんながいる前で飲んでるわけじゃないのかもね~?それか最近のか……》
コメント
『誰だろ』
『無難だし誰でもある』
『探偵は違うんじゃねw』
『甘いの飲んでそうw』
「確かにポアロ先輩は甘いの飲んでますかねwじゃあ次のトリセツを見てみますか。次でリリィママとみるく先生は回答してくださいね?」
【この担当ライバーさんには言ったことない秘密は?】
『秘密というほどのことではないのですが、先ほどの水に溶かすのど飴ドリンクの桃味がこのライバーさんは好きなんです。なので、いつも用意しているのですが……最近市販では売っておらずいつもネットで購入していますw別に違う味でも怒ったりはしないのですが、いつも『ありがとう』と言って喜んで欲しいという私の意地みたいなものですw』
《なるほどw愛されてるわねw》
《わざわざネットで購入してるんですね。マネージャーさん大変そうw》
《みるくママ分かった?》
《う~ん……全然分からないけどwとりあえず回答するね》
コメント
『マネちゃん優しいな』
『確かに愛されてる』
『ライバーさん嬉しいだろうな』
「回答来ましたね。じゃあ最後のトリセツを見て、ソフィアさんとココアさんは回答よろしくお願いいたします」
【この担当ライバーさんに直して欲しいところ】
『ないです。逆に私のほうがリマインドが遅かったり、直して欲しいところいっぱいありそうですwマネージャーの私にも優しく接してくれるので、本当にママですよねwもう少し頼れるマネージャーになりたいので、これからもよろしくお願いいたします』
《これは大丈夫じゃないかしら?私は自信あるわよソフィア》
《えぇ?本当ですかwソフィア微妙なんですけどw》
《ココアは何となく分かったけど、みるくママどう?》
《ごめんココア先輩。先生多分間違ってると思うwさっきの2つ目のやつの、のど飴ドリンクのイメージで答えたからw》
コメント
『誰だろ?』
『マネちゃんの文面ヒントなのかな?』
『ママですよねw』
『まさかリリィ様?』
「はい。それでは回答見ていきますか」
回答
リリィママ→私
ソフィア→リリィママ
ココア→ましろ先輩
みるく先生→ましろ先輩
「なるほど。回答は一致してますねw理由聞いていきますかまずはリリィママ。自分ですか?」
《ええ。これ私だと思う。確かにのど飴ドリンクの桃味好きで、いつも用意してくれてるし》
「ソフィアさんもリリィママですか?」
《はい。リリィママが自信ありそうだったので正解を書いていると思いました。あとはマネージャーさんが、『ママですよね』って言ってたし、あと黒烏龍茶飲む健康に気を遣う年齢なのも考慮してリリィママにしましたw》
《年齢関係ないでしょ!健康は年齢がいくつでも気を遣うんだよ!しかも黒烏龍茶って最近飲みたいって飲んでたやつでいつもじゃないのよねw》
《ですよねwリリィママが飲んでところ見たことないですよ》
コメント
『これは正解だな』
『みるくココア』
『もしかしてもしかする?』
「じゃあ次はみるく先生。回答はましろ先輩ですか?」
《正直全然分からなかったので、桃味のイメージ?ピンクからましろ先輩にしましたw》
「ココアさんもましろ先輩ですか?」
《はい。みるくママがイメージで答えたって言ってたので。最後のマネージャーさんの文面がまだまだ新人感出てるような感じだったからつむぎちゃんかなって。だからましろ先輩にしました!》
「分かりました。では正解を発表しますね?正解は……リリィママでした。ということで、『ラウンド?』は3ポイント、『みるくココア』は5ポイントですかね?」
コメント
『いきなりきた』
『すげぇ!』
『やっぱり親子w』
《ちょっと待って!さっきのあきらかにみるくが誘導してたでしょ?ヒント出してたわよ》
《えぇ~そんなことないですよ~?難癖ですかリリィ先輩w》
《確かにみるく先生は『のど飴ドリンク』のイメージって言ってましたよ!あきらかに誘導してた!》
《ソフィア先輩までw面倒な親子に目を付けられたんですけどw》
「審議ですかwえ~……これはココアさんどうなんですか?」
《え。……本当はママ先輩だと思ったけど、みるくママが桃味のイメージで答えたのかなって》
コメント
『素直w』
『誤魔化さないのがココアだよな』
『可愛い』
《言っちゃうの?あなた否定しないのねw》
《そういうところココアちゃんの素晴らしいところだよねw》
「じゃあ今回は3ポイントにしておきますかw過度なヒントは与えないように次からお願いいたします」
《え。あ。ごめ~んみるくママ!》
《全然大丈夫だよ。ごめんね先生が悪かったね。でもこうやって素直で可愛いのがココア先輩だもんね?次頑張ろうね!》
《うん!ココア頑張る!》
とりあえず、何故か審議が入りお互いに3ポイントの同点に。親子カップリング対抗のプレゼント企画はまだまだ続いていく。