目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

簡文10 ドッキリ大作戦

桓温かんおんさまが仕掛けた

ドッキリのお話である。


桓温さまが、司馬昱しばいくさまと、

その兄上である司馬晞しばきさまと一緒に

輿に乗り、移動していた。


ここに仕掛け人が登場。

前後を挟み、大騒ぎする!

太鼓を叩き、ブンガドンガ。


この事態に、輿に乗った者たちや

周りの者たちは恐慌状態に。

桓温も慌てたふりをした。


司馬晞に至っては

「ぼくもう降りる!」

と大騒ぎし始める始末。


だがそのような中にあり、

司馬昱は泰然自若。


この司馬昱の様子を、

のちに桓温はこうコメントしている。


「朝廷にも、

 このような賢者がいるのだな」





宣武與簡文、太宰共載。密令人在輿前後、鳴鼓大叫。鹵簿中驚擾。太宰惶怖求下輿。顧看簡文、穆然清恬。宣武語人曰:「朝廷間故復有此賢。」


宣武は簡文、太宰と共に載る。密かに人をして輿の前後に在らしめ、鼓を鳴らしめ、大いに叫ばしむ。鹵簿が中は驚擾す。太宰は惶怖して輿より下りんと求む。顧みて簡文を看れば、穆然として清恬たり。宣武は人に語りて曰く「朝廷の間、故より復た此の賢有り」と。


(雅量25)




司馬晞

頭は良くなかったが武才有り、と言う評価である。後々桓温によって誣告され左遷される。桓温は簡文帝を推戴した後、司馬氏の宗族を粛清して回っている。このひとの周りもいろいろキナ臭そうで良いですね。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?